« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月31日 (水曜日)

113系

JR東日本の113系、8月31日で定期営業最後です。

Img_0100
2010年3月に乗った113系。鹿島神宮にて。

9月には団体専用での運転があります。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月30日 (火曜日)

2011年スターアライアンス搭乗 その26

Img_1297
金浦空港のチェックインカウンター。搭乗手続き、まだ始まっていません。

Img_1309
時間が来て搭乗手続き。搭乗券とラウンジのインビをいただきます。

Img_1318
ワンフロア上のラウンジ。アシアナのものを使います。

Img_1315
食べ物はあまり豊富ではありません。

出国し、搭乗、離陸しました。

Img_1327
機内食です。往路と同じく選択の余地無し。

Img_1328
眼下は雲。

Img_1332
減速しているのか?スポイラーが立っています。

羽田着きました。税関、入国審査を通過。

Img_1342
嵐がお出迎え。

電車の時間まで少しあったので。

Img_1348
アライバルラウンジへ。

Img_1343
中には誰もいません。

Img_1347
冷たい緑茶とおにぎりを。

時間を見て京急の駅へ。

Img_1350
Img_1351
節電でエスカレーター使えません。

201105_gmphnd
飛んだ所を。加工修正済み。

NH1164 GMP1625(1619)→HND1830(1826) 767-300ER(JA607A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月29日 (月曜日)

2011年スターアライアンス搭乗 その25

Img_1072
震災後、初の羽田国際線利用だと思う。節電のためか、薄暗い。

Img_1073
搭乗券です。orz

Img_1074
出国します。

Img_1075
Img_1076
Img_1077
Img_1078
ラウンジへ。

Img_1079
天ぷらそばや

Img_1081
おにぎりなどを戴きます。飲み物はノンアルコール。

Img_1084
乗る飛行機。

Img_1088
搭乗開始です。ゲートで引っかかったので「インボラ?」かと思ったが、「お客様の席は非常口…(略)」という説明を受ける。

Img_1089
Img_1090
通路は一つしかありませんので全クラス同じ通路。

Img_1092
自席から機外を。

Img_1093
サービスアンケートというものが配られました。

Img_1096
離陸しました。

Img_1101
Img_1109
Img_1108
何度も観ていますが…。また観てしまいました。搭乗した日、児玉清氏の通夜の日でした。

Img_1103
機内食。選択の余地無し。

Img_1114
雲多いです。

Img_1115
金浦着。雨でした。

201105_hndgmp
飛んだ所を。加工修正済み。

NH1161 HND0855(0853)→GMP1120(1122) 767-300ER(JA608A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月28日 (日曜日)

特もりそば@しぶそば

Img_1498
東急線某駅の「しぶそば」。

Img_1494
「特もりそば」(550円)。汁が二つ付いてきました。

Img_1496
横から。某所の富士山盛ほど高さはありません。

Img_1500_2
通常盛の3倍だそうです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月27日 (土曜日)

面白い恋人

Img_2685
大阪新名物らしい。

Img_2687
Img_2688
Img_2689
Img_2690
中身はこのようになっています。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月26日 (金曜日)

2011年ワンワールド搭乗 その21

Img_1021
手荷物検査場、混んでいます。

Img_1023
搭乗口です。

Img_1026
乗る飛行機。

Img_1033
離陸しました。

Img_1035
気が緩みました。

Img_1039
安全のしおり。飛行機、鶴丸バージョンになっています。実機はあるのか?

ベルトサイン点灯。つくばエクスプレスの守屋の車庫が見えました。

Img_1045
Img_1047
羽田着。ターミナルまではバス。

201105_kuhhnd
飛んだ所を。加工修正済み。

JAL1146 KUH1520(1518)→HND1705(1709) MD-90(JA006D)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月25日 (木曜日)

ペクチェチョンユッジョム

ソウル行ったとき、ユッケが食べたくなったので行きました。

最寄り駅は地下鉄1号線鐘路5街駅。店の名前、漢字だと「百済精肉店」。

Img_1210
駅から5分くらい。

Img_1207
メニュー。ユッケは500グラム25000ウォン。一人じゃ無理だと思う。

Img_1208
Img_1209
「ユッケビビンバ」(70000ウォン)。キムチなども出てきます。混ぜて食べましたが、ニラがくどい。後半は避けて食べました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月24日 (水曜日)

2011年スターアライアンス搭乗 その24

Img_0997
こちらを通ってラウンジへ。

Img_0998
オレンジジュースを。

Img_0999
Img_1000
Img_1002
バスでの搭乗です。

Img_1003
離陸しました。

Img_1004
「My Choice」でカレースープが気になりましたが販売対象外の路線です。

Img_1008
新得?

Img_1011
十勝清水?

Img_1010
機内アナウンスで「販売中」ということなので頼みました。カレースープ、500円。オニオンスープが消えて残念でしたがこちらもなかなか。

Img_1014
Img_1016
釧路着。ターミナルまで歩きです。

201105_ctskuh
飛んだ所を。加工修正済み。

ANA4873 CTS1400(1359)→KUH1445(1441) DHC8-Q400(JA854A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月23日 (火曜日)

JR東日本 快速「リゾートみのり」

陸羽東線を走っていてるリゾート列車。鳴子御殿湯から新庄まで乗りました。

Img_0868 全席指定なので指定券を。マルス券じゃなかったです。

Img_0852 入ってきました。

Img_0854 車内。ガラガラです。全部で5人くらいか?

Img_0855 鳴子温泉駅ではこのようなお出迎え。平日・オフシーズンなので客少ない。

Img_0861 ホームの反対側から。

Img_0869 新庄。降りたのは見間違え出なければ1人だけ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月22日 (月曜日)

2011年スターアライアンス搭乗 その23

Img_0958
函館空港のチェックインカウンター。

Img_0959
2階の手荷物検査場を通過。

Img_0966
搭乗口。

Img_0969
Img_0973
飛行機まで歩きです。そういえば、この人が乗っていました。

Img_0981
離陸しました。

Img_0985
海の上です。

Img_0992
Img_0996
新千歳着。ターミナルまでバス。

201105_hkdcts
飛んだ所を。加工修正済み。

ANA4814 HKD1225(1223)→CTS1305(1254) DHC8-Q400(JA842A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月21日 (日曜日)

とろろ穴子小丼セット@箱根そば

「箱根そば」の期間限定メニュー。

Img_2452
「とろろ穴子小丼セットそば」(500円)。うどんも選べます。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月20日 (土曜日)

コエックスインターコンチネンタルソウル

ソウル行ったとき泊まりました。

Img_1214
最寄り駅は地下鉄2号線三成駅。地下街を通り、駅から10分程度。

Img_1216
19階でした。

Img_1218
部屋からの眺め。

Img_1265
インターネットはタダの模様。

Img_1256
外から。

グランドソウルより安かったので泊まりました。三成駅からも少し距離あるし、明洞などからも離れています。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月19日 (金曜日)

小田急F-train

やっと捕まえることが出来ました。

Img_3419
愛甲石田。

Img_3426
湘南台。

見ただけで、まだ乗ったことはありません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月18日 (木曜日)

2011年ワンワールド搭乗 その20

Img_0921
羽田空港第一ターミナル。

Img_0922
ラウンジへ。

Img_0923
パン、まだありました。

Img_0927
搭乗口。

Img_0928
Img_0929
飛行機、鶴丸塗装です。

Img_0931
Img_0932
離陸しました。

Img_0935
飲み物。冷たい緑茶を。

Img_0936
猪苗代湖。

Img_0940
雲が多くなってきました。

Img_0941
函館着。

201105_hndhkd
飛んだ所を。加工修正済み。

JAL1161 HND0740(0738)→HKD0905(0903) 737-800(JA338J)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月17日 (水曜日)

あまから肉そば@杜

Img_0818
JR仙台駅内にあるそば屋。行った当時は震災の影響(?)で一部商品ありませんでした。

Img_0817
「あまから肉そば」(370円)。豚肉の他にネギ、かまぼこが載っています。

ここの唐揚げ、大きいらしい。またチャレンジだな。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月16日 (火曜日)

2011年ワンワールド搭乗 その19

Img_0694
こちらを通ってラウンジへ。

Img_0695
ボトルキープみたいです。

Img_0698
乗る飛行機。往路と一緒です。

Img_0699
搭乗口。

Img_0704
伊勢湾?

Img_0707
中部国際空港。

Img_0708
機内食。

Img_0710
静岡空港。

Img_0712
富士山。

Img_0715
食後に紅茶。

Img_0721
羽田着。

JAL128 ITM1725(1727)→HND1835(1832) 777-200(JA8983)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月15日 (月曜日)

野田イオン郵便局

以前行った所が改称しました。

Img_2246
東武野田線野田市駅から徒歩10分位だと思います。

Img_2242
外から。

Img_2244
局名が変わっても業務は変わっていないと思います。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月14日 (日曜日)

赤のれん

横浜市瀬谷区にあるラーメン屋。「お化けラーメン」とも言われているらしい。

Img_3203
19時頃オープン聞いていたので行きましたが、準備している様子なし。休業の模様。

別の日チャレンジ。灯りが点いていたのでやっています。

Img_3205
メニュー。「茶塩らーめん」がおすすめらしい。

Img_3207
店の中。テーブル席が8席。カウンターが2席。モデルガンか?。

Img_3214
このようなモノがありました。8月18日放送らしい。

Img_3208
Img_3209
「茶塩らーめん」(700円)。麺は細麺。スープは緑色。飲むとお茶な感じが。具はチャーシュー、桜えび、ネギ、海苔が載っています。

Img_3217
暖簾にはペレのサインが。

Img_3219
外観。

Img_3224
営業している時は環状4号線(海軍道路)に提灯が出ています。


地図。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月13日 (土曜日)

2011年ワンワールド搭乗 その17、18

Img_0650
徒歩で搭乗です。

Img_0651
離陸後、外を。

Img_0652
安全のしおり。

Img_0654
但馬着。

Img_0657
チェックインカウンター。同じ飛行機で戻ります。

Img_0658
飛行機へ。

Img_0659
壁際席でした。orz

Img_0661
伊丹着。徒歩でターミナルへ。

JAC2321 ITM0900(****)→TJH0940(****)
JAC2322 TJH1005(****)→ITM1040(****) SAAB340(JA8887)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月12日 (金曜日)

JR九州 特急「はやとの風」

吉松から乗りました。

Img_7450 車内。ガラガラです。

Img_7455 大隈横川にて。

Img_7460 嘉例川。

Img_7464 真幸で買った鶏肉と車内で買ったビールで。

Img_7471 鹿児島中央。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月11日 (木曜日)

炙り牛バラつけ麺@東京ラーメン天

羽田空港第二ターミナルにあるラーメン屋。

Img_0501
外観。以前から気になっていました。

Img_9832
「炙り牛バラつけ麺」(1200円)。つけ麺にしては珍しく細麺。肉の下にはモヤシ、キャベツ。つけダレはゴマが浮き、辛め。

Img_9833
Img_9834
最後にスープ割を貰っていただきます。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月10日 (水曜日)

2011年ワンワールド搭乗 その16

Img_0638
羽田空港第一ターミナル。

Img_0639
こちらを通ります。

Img_0640
予約記録別けたつもりでしたが。一気に出てきました。プレミアムロースとコーヒー一色。orz

Img_0642
パンをいただきます。アパートの名前みたいなパン屋の品だったと思う。

Img_0643
乗る飛行機。エビちゃんジェット。

Img_0644
搭乗口。

Img_0645
離陸しました。食事が出ます。

Img_0647
食後に紅茶。

Img_0648
雲多いです。

Img_0649
伊丹着。

JAL103 HND0730(0732)→ITM0840(0844) 777-200(JA8983)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 9日 (火曜日)

いさぜん旅館

陸羽東線鳴子御殿湯駅でふらりと下車。駅近くで温泉に入れると言うことなので行きました。

Img_0847
Img_0845
「いさぜん旅館」。駅から歩いて5分掛かりません。

Img_0842
Img_0840
炭酸泉。

Img_0843
Img_0841
鉄鉱泉。

入り口は別ですが中は一緒です。

入浴料500円。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 8日 (月曜日)

カレーライス@海老名そば

「カレーも美味しいらしい」と言うことなので相鉄線海老名駅ホームの「海老名そば」に行きました。

Img_0726
「カレーライス」(400円)。業務用カレーかと思ったが、相鉄瓦版によればタマネギは店で炒めているようなので違う模様。

Img_0727
メニュー。「ミニカレー」というものがあり、2杯食べれば「カレーライス」よりもコスパ良い模様。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 7日 (日曜日)

2011年スターアライアンス搭乗 その22

Img_0562
帰りの機内で食べるため、「島寿司」求め、「アカコッコ」に行きますが…。

Img_0563
ありませんでした。orz

制限エリア内にもあるかも…、という微かな望みも…。

Img_0564
ありませんでした。orz

Img_0565
搭乗開始。

Img_0567
乗る飛行機。

Img_0570
青ヶ島とかに飛んでいるヘリです。

Img_0572
離陸しました。飲み物と袋が配られます。往きと違い満席。

Img_0574
赤ワインを。

Img_0576
袋の中身。

Img_0578
飛行時間が短いのでこれが限界です。

Img_0575
雲多いです。

Img_0589
Img_0592
羽田着。ターミナルまではバスです。

201105_hachnd
飛んだ所を。加工修正済み。

ANA822 HAC0900()→HND() 737-700(JA18AN)

時刻記録取り忘れ。orz

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 6日 (土曜日)

たこ焼きそば@浪速そば

JR西日本新大阪駅在来線改札内にあります。

Img_0669
外観。

Img_0665
本当にあるようです。

Img_0666
「たこ焼きそば」(370円)。「たこ・焼きそば」ではなく、「たこ焼き・そば」です。

Img_0667
たこ焼きが3個載っています。

昔、カップ麺で「たこ焼きラーメン」というようなものがあった気がする。ダンプ松本のCMしていたやつで。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 5日 (金曜日)

2011年スターアライアンス搭乗 その21

Img_0523
羽田空港第二ターミナル。増設された方。

Img_0524
こちらから

Img_0526
ラウンジへ向かいます。

Img_0527
ジュースをいただきます。

Img_0530
Img_0531
Img_0532
余裕を持って搭乗口に行ったつもりですが。結構ギリギリ。

Img_0534
Img_0539
飛行機まではバス。

Img_0541
飛行機に乗り込みます。

Img_0545
モヒカンジェット。

Img_0547
丘珠ベースだった元「すずらん」。

Img_0552
時間掛かりましたけど、離陸しました。三浦半島。

Img_0554
「プレミアムクラス」、初の貸切。

Img_0556
「朝食」の時間帯のはずですが…。

Img_0560
八丈島に着きました。

201105_hndhac
飛んだ所を。加工修正済み。

ANA821 HND0740()→HAC0830(0850) 737-700(JA18AN)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 4日 (木曜日)

ホリデイインシンガポールオーチャードセンター

名称が変わる前から何回か泊まっていますが。

Img_0220
チャンギ空港からMRTに乗ってきました(チェックアウト後撮影)。

チェックインすると「アップグレードしました」とのこと。

Img_0192
部屋へ。エレベータから遠い。

Img_0194
Img_0195
Img_0196
Img_0198
一人で使うには十分すぎる広さです。

Img_0201
少し休んで。アンバサダー特典(?)のドリンク券を貰ったので使います。

Img_0206
1階のバーで。

Img_0203
タイガービールを。

水などを買いだしに行き、日頃の疲れが溜まっていたのか、部屋に帰ったら寝てしまいました。

Img_0214
翌朝、2階の「ウインドウオブパーク」で朝食。

Img_0211
Img_0212
カレーもあったので調子こいて食べます。辛かった。

Img_0213
ワッフルにチョコソースをたっぷりと。

16時まで部屋に入れましたが、14時でチェックアウト。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 3日 (水曜日)

ぷらっとこだま

名古屋に行く用事があったので使いました。

Img_1663
チケットなど。

Img_1664
700系でした。

Img_1667
Img_1668
「おべんとう 夏」(640円)。期間限定の販売。

隣の客(通路側)は、シートで歯磨き、窓側(オイラ側)に上着を掛ける等行動にちょっと「?」な方でした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 2日 (火曜日)

2011年7月の検索ワード

当ブログを含め私がやっている4個のブログの検索ワードです。10件以上あったもの。

1 修行
2 JAL
3 jal
4 シンガポール航空
5 トワイライトエクスプレス
6 ANA
7 ana
8 2011
9 ホームページ
10 香港
11 国内線
12 エフュージョン尼崎
13 重い
14 バス
15 ファーストクラス
16 羽田
17 プレヤデス弁当
18 朝食
19 シンガポール
20 機内食
21 グランクラス
22 甲浦
23 奈半利
24 郵便局
25 ラウンジ
26 マイル修行
27 さんふらわあ
28 サファイア
29 トワイライト
30 プレミアムクラス
31 マイル
32 ソウル支店
33 実録修行
34 マグカフェ
35 JALスカイシャトル
36 JAL
37 メニュー
38 ANA
39 インターコンチネンタル
40 ティータイム
41 パブタイム
42 フトッチョバーガー
43 食堂車
44 足尾
45 日光
46 飛行機
47 搭乗記
48 Lounge
49 あさぎり
50 マイレージ
51 伊勢奥津
52 瀬谷駅
53 名張
54 鉄道模型ショウ

1位は「修行」で164件ありました。6月まで3桁あった「ステーキガスト」はたった3件でした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 1日 (月曜日)

2011年スターアライアンス搭乗 その20

Img_0468
手荷物検査場。那覇のって混んでいるイメージ強いですが、空いていました。

Img_0469
ラウンジ。ここも狭いです。

Img_0470
ラウンジから。

Img_0472
搭乗口。出発案内の画面が変わっていました。

Img_0473
乗る飛行機。

Img_0481
離陸しました。食事です。

Img_0483
メニュー。

Img_0491
静岡?

Img_0493
伊豆半島。

Img_0495
伊豆大島。

Img_0499
羽田着。降機時「前方のプレミアムクラスからのご案内…」という放送あるが、案内された事無し。先に普通席の客がありることしばしば。案内しているんなら国際線のように普通席の客をブロックしてでも先に降ろすべきだろう。

201104_okahnd
飛んだ所を。加工修正済み。

ANA126 OKA1245(1250)→HND1510(1505) 747-400D(JA8960)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »