« 初747 | トップページ | 2011年スターアライアンス搭乗 その16 »

2011年7月 8日 (金曜日)

はやぶさ

震災後、運休していた東北新幹線「はやぶさ」。4月29日から運転を再開しました。
5月のある日、「はやぶさ」の空きを「えきねっと」で見ていると…、仙台行きですが「グランクラス」に空きがありました。速攻で確保してしまいました。

Img_0728
特急券。5000円が義捐金として寄付される模様。本当に被災者に届くのか?

Img_0730
発車は23番線のようである。

Img_0731
ホームに上がります。

Img_0732
新青森からの「はやぶさ」到着していました。折り返し仙台行き。

Img_0736
Img_0737
車内清掃中に側面や乗車位置などを。

Img_0749
ドアが開くと一番で車内に入り、

Img_0750_2
一人掛け。

Img_0752
二人掛け。

Img_0754
グリーン車、

Img_0755
グランクラスの入り口には係員が立っています。

着席し、
Img_0759
座席のコントロールパネル

Img_0760
メニュー

Img_0761
スリッパ

Img_0762
シートの操作案内を撮影。

Img_0764
発車すると客室乗務員のナマの声での挨拶があり、

Img_0766
その後、おしぼりが配られます。

Img_0767
おしぼり横の紙を拡大。

Img_0768
メニュー。

大宮過ぎて注文来ました。

Img_0774
和軽食と赤ワインを。

Img_0780
ボトル、グラスにはグランクラスのロゴが。

Img_0781
白ワインを追加。

Img_0783
Img_0787
更にビールも。おつまみも頼みましたが、「ありません」。

Img_0788
減速ダイヤで運行中。最大でも200キロくらいしか出していませんでした。

Img_0789
トイレへ。シャワートイレです。

Img_0790
客室への扉。9号車側にNREかJRの関係者だと思うが、ずっと居た模様。

Img_0793
はやぶさグッズなどを。何点かSuicaで購入。

Img_0794
その後、紅茶をいただきます。茶菓子は無いとのこと。

Img_0795
Img_0798
客室乗務員の挨拶があり、まもなく仙台。

Img_0800
仙台着。ホームの反対側から。

まあ、まだまだというところでしょうか?JAL国内線ファースト、ANAプレミアムクラスには及びません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| |

« 初747 | トップページ | 2011年スターアライアンス搭乗 その16 »

汽車旅」カテゴリの記事

食べ物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はやぶさ:

« 初747 | トップページ | 2011年スターアライアンス搭乗 その16 »