マレー鉄道
シンガポール~ウッドランズトレインチェックポイント間が6月一杯で廃止になると聞いて以前にも乗っていますが、乗ってきました。
以前も「マレー鉄道」というタイトルでしたが、乗ったのは前回、今回共に短距離です。
MRTタンジョンパガー駅から寄り道して歩きました。どこも寄らなければ10分くらいで着くと思う。
時刻表。シンガポールからは7本出ているらしい。時刻順に並んでいないので見難い。時刻・本数は2011年2月時点。
切符売り場。1300発に乗ろうと早めに来ましたが、1200からの発売。クレカ使用不可。
到着ホームから出発ホームを。列車は既に入線しています。ホーム上の小屋でマレーシアの入国が行われます。
到着ホームにはテーブル・椅子があり、駅舎内のレストランのモノを食べている方々も。
時間が来たので切符を買いました。レシートのような紙切れ。ジョホールバルまで13シンガポールドル。今回で3回目ですが、初回・手書き、2回目・プリンタで印刷したタイプ。ネットで調べるとジョホールバルまでは買えないというようなことも見ましたが、買えました。座席指定の模様。
進行方向とは逆向きの座席もあります。幸い、指定された席は進行方向に向いていました。
隣の車両に行ってみると…。こちらの方が良かったぞ。値段は知りませんが。
行き違いが出来そうな所を通過。ブキッティマという所のようだ。線路が錆び付いているので使っているのかどうかは不明。カメラ構えている人いました。
ウッドランズトレインチェックポイントです。ここで全員降り、駅舎(?)内でシンガポールの出国手続きをします。全員降りるとドアが閉められます。その間、列車内を検査している模様。
| 固定リンク | 0
「汽車旅」カテゴリの記事
- JR東日本上越新幹線 現美新幹線(2021.08.18)
- JR東日本485系3000番台 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン~JR東日本信越本線快速新潟行き(2021.05.22)
- JR西日本 山陰本線「みすゞ潮彩」(2021.05.03)
- 2016近鉄 青の交響曲 その3(2021.04.21)
- 2016近鉄 青の交響曲 その2(2021.04.03)
「海外」カテゴリの記事
- CHIKIN SAMURAI BURGER@SINマクドナルド(2025.03.07)
- 2020年ワンワールド搭乗 その6(KULNRT)(2025.02.25)
- 2020年スタアラ搭乗 その4(SINKUL)(2025.02.08)
- 2020年ワンワールド搭乗 その5(HNDSIN)(2025.01.27)
- 2020年ワンワールド搭乗 その3(SINHND)(2024.12.28)
「世界の鉄道(日本以外)」カテゴリの記事
- ツーリズムエキスポ2018 戦利品など(2018.09.24)
- マレーシア・JB→シンガポール・ウッドランズ(2017.11.28)
- KTX ソウル→仁川国際空港(2015.06.16)
- シンガポール MRT ダウンタウン線(2015.01.28)
- バンコク エアポートレイルリンク シティライン(2014.08.05)
コメント