« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月31日 (金曜日)

ありがとうございました。2010年版

2010年も残り12時間を切りました。我がブログを訪問して来る皆様、ありがとうございました。2010年は9月に7日間サボった以外、毎日更新をすることが出来ました。皆様にとって2010年はどんな年だったのでしょうか?

2010年は自己最多の15回/年出国、同日2回出国した事もありました。去年8月から続いていた連続出国記録は11月で止っててしまいましたが。
念願の日付変更線越え、赤道越え、初のアメリカ大陸上陸(乗継だけ)、初の南半球立ち入り(入国せず)ができました。

今年は「日本最長」のモノに三つほど乗れました。日本航空「最長」の成田-サンパウロ、日本「最長」列車の札幌→大阪の「トワイライトエクスプレス」、路線バス「最長」の「はかた」に乗ることが出来ました。

来年(明日)からもよろしくお願いします。

では皆様、良い年を。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月30日 (木曜日)

もつ味噌煮そば

「箱根そば」で期間限定メニュー。

Img_7029
Img_7028
「もつ味噌煮そば」430円。

載っている具だけ持ち帰り、酒のおつまみにしたいです。

小田急小田原線海老名駅改札内で食す。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月29日 (水曜日)

ホリデイインシンガポールオーチャードセンター

以前泊まった所が名称変更した模様。

Img_5162
Img_5163
外観。

Img_5161
フロント。

Img_5153
Img_5155
部屋。

Img_5154
アンバサダー会員向けなのかフルーツありました。

Img_5160
部屋から外を。

Img_5159
朝食は2階のレストランで。体調良くなくあまり食べれませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月28日 (火曜日)

こけし亭@野辺地駅

東北本線から大湊線へ乗り継ぐのに時間があったので寄りました。
※「青い森」になる前です。

Img_6191
改札外、待合室にあります。

Img_6193
「たぬきそば」320円。

駅弁も売っていたので買おうと思いましたが、「乗継時間あるし帰りに買えばいいや」と思っていたら、列車が遅れ、乗継はギリギリ。その時間に駅弁残っていたかも不明ですが。

後悔しないようにある時買おう、駅弁。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月27日 (月曜日)

移籍

京浜急行横浜駅南改札付近にあった「横浜ベイスターズ」の広告(?)

Img_6638
Img_6639
Img_6640
佐伯選手、内川選手。来シーズンから他のチームで活躍します。フロント、バカですか?引き止めろよ。

ちなみに、今、この広告はありません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月26日 (日曜日)

JGCプレミア

JALから郵便が来た。

Img_7057
書留の類ではないようです。

Img_7058
中身。

次年度このレベルに行ったらしい。今まではサファイヤに行くのがやっとだったのだが。サンパウロ往復が効いたな。

なんとしてもここを利用してみたいものだ。

あと約15000ポイントで「ダイヤモンド」でしたが、国内他社の経験上そこまで行く必要はないと感じ止めました。

※12月26日、00時30分の時点ではHP上では現在の「サファイヤ」から変わっていません。本当に達成月の翌々月からなのでしょう。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月25日 (土曜日)

アイコンボックス

ストラップが欲しかったので買ってしまいました。

Img_7042
外観。

Img_7043
中身。ナゲットなどが詰め込まれていました。

Img_7044
ストラップ。

前日までに予約したのにスペシャルクーポンBOOK貰えませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月24日 (金曜日)

木梨と安田?

9月、JAL国際線に乗ったときのことです。

Img_4434
「ナルミ」

Img_4455
「ノリタケ」

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月23日 (木曜日)

焼売炒飯弁當

新幹線に乗る前、新横浜駅で買った弁当。

Img_5512
Img_5513
「焼売炒飯弁當」850円。

焼売は肉と海老の2種が入っていたようですが、そんなこと気にせず、食べてしまいました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月22日 (水曜日)

かにカニはまかぜ

定期の「はまかぜ」は新車になりましたが、臨時の「かにカニはまかぜ」は12月23日まで181系で運転の模様。

Img_6743
大阪駅に入ってきました。

Img_6748
正面を。最期が近いからなのか、写真撮っている人多かったです。

Img_6753
ホームの発車案内。

Img_6756
発車しました。指定券を。

Img_6757
和田岬へ向かう線路。

Img_6758
明石海峡大橋。

大阪ではガラガラでしたが、停車駅毎に乗ってきて結構埋まりました。

Img_6762
姫路で向き変わりました。播但線に入り、京口で新型になった「はまかぜ」と。こんな形でしか撮れませんでしたが。

Img_6764
玄武洞~城崎。城崎で結構降りました。

Img_6765
竹野を出た辺り。

Img_6767
佐津にて。

Img_6768
香住出た辺り。

Img_6771
付け替えられた余部橋梁走行中。内陸側を。

Img_6774
終点、浜坂着。

まだ、兵庫県です。兵庫県だけで所要時間は4時間以上。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月21日 (火曜日)

網走駅そば

網走駅構内にあるそば屋。正式な店名は不明。

Img_4757
改札の外からでも中からでも食べる事が出来ます。

Img_4756
メニュー。

Img_4755
「天ぷらそば」370円。

20年位前、初めて北海道を回った時、釧網本線から札幌行きの夜行「大雪」に乗り換えの時、網走で食べた記憶があります。2・3番ホームで食べたような気がしますが、ここだったかも。駅は街中心部から離れていて今では駅前に「ローソン」ありますが、当時は何も無くそば屋が開いていて有難かったです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月20日 (月曜日)

つけナポリタン

静岡県富士市吉原地区の名物らしい。JALの機内誌に載っていたのが気になり、行って見ました。

Img_4937 機内誌にも出ていた「アドニス」。吉原中央駅近く。

Img_4924 「つけ富士リタン」というものを注文。

Img_4926 「つけ富士リタン」850円。

Img_4930 食べ方。

Img_4927 麺の方には桜海老が。

Img_4929 スープの方は、トマトベース。中には玉子、チーズ、鶏肉、チンゲン菜 (?)が入っています。スープに漬け、チーズを絡めから食べます。

Img_4933 麺が半分くらいになったのでレモン汁をかけます。

Img_4934 足りなかったので替え玉(100円)を追加。

名前からしてスパゲッティかと思いましたが、洋風のつけ麺という感じ。麺も多くのつけ麺店出している太麺だし。スープまで飲みました。

Img_4935 店を出ると…。少し遅かったら「orz」な事態でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月19日 (日曜日)

成田湯川

7月の終わり頃、成田湯川駅に行ってきました。

Img_2902
成田空港から行きます。成田湯川までの運賃高い…。うすいと一緒じゃないか。

Img_2903
Img_2904
成田湯川(スカイアクセス線)はオレンジの方へ行けばいいようだ。

Img_2905
改札通ります。

Img_2906
Img_2907
Img_2908
Img_2909
オレンジ色の案内に従って進みます。

Img_2912_2
ホームに着きました。

Img_2917
Img_2918
アクセス特急の羽田空港行きです。乗るのは京成車ですが、京急車のアクセス特急もあるようです。

Img_2921
ホームの端。行き止まりです。

Img_2927
空港第2ビル駅。少し停まります。

Img_2929
京成本線とスカイアクセス線同じホームを使っていますが、運賃体系が違う為柵があり、行き来できません。、

Img_2938
Img_2939
JR成田線と分かれる&交差する付近。

Img_2941
Img_2942
成田湯川到着。

Img_2945
乗ってきた電車を見送ります。

Img_2950
駅から出てみます。

Img_2949
バスの車庫があります。

Img_2953
駅にバスが乗り入れていますが。

Img_2954
時刻表。電車より本数多い。

Img_2956
運賃表。全体的に高い。

Img_2958
成田線の線路がすぐそばを通っていますが、駅はありません。

Img_2959
羽田空港行き来ました。

Img_2962
成田空港行き来ました。

Img_2963
上野行きの「スカイライナー」が通過。

Img_2967
Img_2968
成田空港行きの「スカイライナー」が通過。

Img_2970
成田空港行き発車。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月18日 (土曜日)

JAL国内線ファーストクラス3周年

JAL国内線ファーストクラスが誕生して3周年。12月中、国内線ファーストクラス搭乗者全員に記念品が。

Img_7017
羽田発 ロイズのチョコレート。

Img_7018
羽田行き ウイスキーミニボトル。

乗った便、の隣の席。忘れたのか故意に置いていったのか知りませんが、記念品が置きっぱなしになっていました。もったいない。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月17日 (金曜日)

大たこ

市道を不法占拠していたという大阪道頓堀の「大たこ」。自主撤去したようです。

Img_6995
自主撤去する約1週間前、行きました。時間があったので見に来て見ました。

Img_6996
6個300円。

不法占拠なんでしょうが、長年放置していた大阪市は今まで何をしていたんでしょう。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月16日 (木曜日)

ラッキーチキンライス

シンガポール・オーチャードにあるラッキープラザの2階にあるチキンライス屋。ちょっと解り辛い。

Img_3525
店。

Img_3524
メニュー。

Img_3523
チキンライス、4.3シンガポールドル。ちょっと高めか。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月15日 (水曜日)

201007 トワイライトエクスプレス その7 芦原温泉

Img_2620 ドアは開きませんが、芦原温泉に停車。521系が。


Img_2621 「サンダーバード」が通過。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月14日 (火曜日)

あさめし前田本舗

Img_4746
旭川駅ホームにあったそば屋でラーメンが食べる事が出来ました。10月に高架化してしまい、今はどうなっているは不明。

Img_4744
ラーメンは数量限定。

Img_4745
「醤油らーめん」(700円)。数は10食程度だとか。

「あさめし前田本舗」って「山頭火」プロデュースの店らしい。個人的には「山頭火」で「しょうゆ」は3番目に好きです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月13日 (月曜日)

ANA香港→羽田

Img_5836
Img_5838
チェックインカウンター。席を変えてもらおうと思いましたが、願い叶わず。

出国して。

Img_5843
Img_5844
Img_5845
シンガポール航空のラウンジ。

Img_5849
Img_5850
シャトルに乗ります。

Img_5859
タイ国際航空のラウンジ。

Img_5857
Img_5858
こちらでも。

Img_5861
次は。

Img_5863
指定されたユナイテッド航空のラウンジへ。エールフランスのラウンジを使っていた時期もありました。

Img_5870
Img_5871
Img_5872
Img_5873
Img_5874
成田に比べ、食べ物豊富です。

Img_5868
ラウンジの外を。

Img_5867
ラウンジから乗る飛行機を。羽田、成田、関西行きの3機のANA機が。成田は767になったけど。

Img_5880
乗る飛行機。機材・乗員往きと一緒です。

Img_5881
Img_5882
搭乗口。

Img_5888
運命の別れ道。奥の方へ。

Img_5891
Img_5892
Img_5894
香港離陸しました。

Img_5898
Img_5899
飲み物サービス。冷たい緑茶を。

Img_5915
機内食の選択。「豚肉の西京焼き」を選択したのですが…。

Img_5902
数が足りないということで「鱈のソテーをポルチーニ茸の香るシャンパーニューソースで」になりました。

Img_5903
赤ワインで。

Img_5909
台湾上空。

Img_5910
食後は紅茶。

Img_5914
機外。だんだん暗くなっていきます。

Img_5918
映画は「南極料理人」を。1月乗ったSQ、SIN→HKGで観終らなかったもの。往路で観た映画も堺雅人でていたな。

Img_5919
座った区画。

Img_5922
羽田までもう少しです。

Img_5929
羽田。新国際線ターミナル着です。

入国審査、税関を通過すると…

Img_5932
嵐がお出迎え。

Img_5935
Img_5933
Img_5934
アライバルラウンジ。営業は19時30分まで。トイレ借りただけで出ました。

NH1172 HKG1425(1426)→HND1910(1918) 777-300ER(JA778A)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月12日 (日曜日)

かき揚げ天そば@湯沢庵

Img_3615 越後湯沢駅にある立ち食いそば屋。列車乗り継ぎの時間があったので寄りました。

Img_3614 オープンは朝8時。「かき揚げ天そば」430円。

時期によっては舞茸天そばがあるようだ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月11日 (土曜日)

フードストラップ

マクドナルドでまた始りました。

Img_7020
ハッシュポテトのようだ。

前回と違い、今回は中身が見えます。こちらでは選べないと思いますが。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月10日 (金曜日)

吉原中央駅

「駅」となっていますが静岡県富士市にあるバスターミナル。東海道線の吉原駅周辺より店多い。

Img_4918
外観。

Img_4921
案内所。

東京行きの高速バスも出ています。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 9日 (木曜日)

マックフルーリー チョコレートケーキ

Img_6201
買ってみました。ケータイのクーポン使って290円。

Img_6203
混ぜてから食べました。

その後、何度か食べました。店によってなのか作り手の関係なのかチョコソースが少ない所がありました。マクドナルドって「チョコレートソース多め」とかって出来るのでしょうか?

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 8日 (水曜日)

JA619A

Img_6265
羽田で見たウイングレット付きのANAの767-300ER(JA619A)。787の納入遅れ対策で発注した機材。
日本に来た時はウイングレットは付いておらず、羽田で装着。工期は28日だった模様。
新しい「ANA BUSINESS CRADLE」というシートを装着した機材。東京(成田・羽田)-シンガポールを中心に飛んでいるらしい。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 7日 (火曜日)

牛鍋丼

吉野家のやつ、やっと食べました。

Img_6237
セットで400円。WAONで払ってJALのマイルゲットです。

タレは牛丼に比べたら甘いです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 6日 (月曜日)

新青森

新青森
12月4日開業した東北新幹線八戸〜新青森、制圧します。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 5日 (日曜日)

The Travelers' Lounge@香港国際空港

10月5日から香港でのJALのラウンジが、「The Travelers' Lounge」に変わりました。

Img_5846
入口です。

Img_6496
突撃しましたが…。ボコボコにされました(嘘)。

「サクラ」があった所に行ってみます。

Img_5853
上から貼られています。

Img_5854
元「サクララウンジ」。

Img_5855
移転先。

Img_5860
張り紙。

後日、正規な方法で「The Travelers' Lounge」に入りましたが、窓が無く閉鎖的。「ですかい」シリーズのカップ麺はありませんでしたが、食べ物は「サクラ」より豊富。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 4日 (土曜日)

八戸

Img_6215
Img_6216
もう、「スーパー白鳥」が来る事はありません。

Img_6223
東北新幹線の方も中間駅となってしまいました。

Img_6169
Img_6172
函館駅。「八戸」の行き先表示が出ることはない。

Img_6690
Img_6691
Img_6693
東京駅。ここも「八戸」の行き先表示は見ることが出来なくなる。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 3日 (金曜日)

既に…

Img_6830_2
12月4日に開業する東北新幹線八戸~新青森、青い森鉄道になる八戸~青森、ウチの「駅すぱあと」の地図では既に4日以降の地図となっています。
八戸~青森間、検索すると3日まではJR、4日以降は青い森鉄道で計算しています。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 2日 (木曜日)

かもしか

青森~秋田間を走る特急。

Img_6132
編成は3両。

Img_6134
青森~秋田間では「いなほ」の名称も消えます。

Img_6135
Img_6136
発車案内と乗車位置案内。ここまでの画像は全て弘前にて撮影。

Img_6138
行き先幕。

Img_6139
ヘッドマークを。

「かもしか」って青森~弘前でしか乗ったことありません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 1日 (水曜日)

2010年11月検索ワード

当ブログを含め私がやっている4個のブログの検索ワードです。10件以上あったもの。

1 ステーキガスト
2 修行
3 ANA
4 JAL
5 トワイライトエクスプレス
6 jal
7 ana
8 ラウンジ
9 香港
10 2010
11 羽田
12 機内食
13 ジャーマンソーセージ
14 味千ラーメン
15 国際線
16 阪急そば
17 アイコンチキン
18 羽田空港
19 朝食
20 マイレージ
21 インターコンチネンタル
22 シンガポール
23 トワイライト
24 ファーストクラス
25 新ターミナル
26 マクドナルド
27 エア釜山
28 鴻星海鮮酒家
29 実録修行
30 国内線
31 中央ライナー
32 JAL
33 食堂車
34 マイル修行
35 甲浦
36 ガスト
37 ブログ
38 メニュー
39 ラビスタベイ函館
40 ステーキ
41 ソウル
42 バス
43 パブタイム
44 ポイント
45 ヤマダ電機
46 奈半利
47 ディアボロ
48 国際線機材
49 飛行機
50 アトレ吉祥寺
51 マイル
52 成田
53 大韓航空
54 空港
55 ロマンスカー
56 2010
57 ANA
58 ホッケンミー
59 天天海南鶏飯
60 北九州モノレール
61 ソウル支店
62 ティータイム
63 急行能登
64 足尾
65 相鉄バス
66 東横イン
67 日光
68 有田焼カレー
69 はまかぜ

1位は「ステーキガスト」で258件ありました。久々に「修行」以外がトップ。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »