« ドーミーイン稚内 | トップページ | 2010年11月検索ワード »

2010年11月30日 (火曜日)

駒ケ岳

10月に長野県にある駒ケ岳ロープウェイに乗ってきました。

Img_5005
菅の台バスセンターのきっぷ売り場。バスとロープウェーの通しのきっぷ買えます。

Img_5006
タッチの差でバスを逃してしまい、30分待ちかと思いましたが。

Img_5007
菅の台バスセンター始発の臨時バスがありました。座れます。中央アルプス観光担当。色から行くと名鉄系か?。伊那バスも走っているようだ。

Img_5009
Img_5010
Img_5011
一般車通行止めの道を登っていきます。

Img_5012
行き違い。無線で位置報告をしていて退避場所を指示されているようです。その後、何度か行き違い。

Img_5014
Img_5015
更に昇っていきます。

Img_5020
40分ほどでしらび平駅到着。

Img_5023
ロープウェーで更に上を目指しますが。ガラスの傷にピントが合ってしまいます。

Img_5029
7分ほどで千畳敷。野辺山、室堂より高く、日本一の高い所の駅。

Img_5033
下に行くロープウェーを見送ります。

Img_5034
Img_5035
Img_5036
千畳敷駅の周辺を。紅葉しています。

室堂より高い所にあるのですが、息苦しさを感じませんでした。室堂の時より一気に上がってきた感じなのですが。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| |

« ドーミーイン稚内 | トップページ | 2010年11月検索ワード »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 駒ケ岳:

« ドーミーイン稚内 | トップページ | 2010年11月検索ワード »