« うな丼 | トップページ | 8両 »

2010年7月27日 (火曜日)

ビートル

去年(2009年)12月、釜山へ行った帰りはJR九州高速船「ビートル」を利用しました。JR線完乗にこの航路を入れるか悩む所。

予約は日本で済ませました。発券は現地(釜山)で可。予約の際はパスポート番号を聞かれるので用意しておくとよい。

Imgp8710
釜山港国際ターミナル2階にあるJR九州の窓口ですが…、閉まっています。

Imgp8711
未来高速のカウンターで手続きするらしい。「出国」ではなく「乗船」手続きだと思うのだが。

Imgp8712
未来高速のカウンター。出発の90分前から手続き開始。

Imgp8713
チケットを手に入れました。純粋な運賃部分だけはクレジットカード可で、その他支払わないといけない、港湾使用料、燃油付加運賃、今回はグリーン席を予約したのでグリーン料金は現金払い。グリーン料金は日本(博多発)は3000円、釜山発は30000ウォンなのでレートの関係で釜山発がお得かも。

Imgp8716
ここを通って出国。

Imgp8718
乗船口。

Imgp8719
乗船開始。

Imgp8720
下関から釜山まで運んでくれた「ソンヒ」。

Imgp8721
Imgp8722
「ビートル」。

Imgp8731
グリーン席の案内。

Imgp8736
Imgp8737
出港しました。

Imgp8738
客室乗務員がいます。おしぼり。

Imgp8740
飲み物と茶菓のサービス。鯨を避ける為、減速航行するとのこと。

Imgp8743
箱の中身。

Imgp8747
ボケて写っている陸地は対馬。既に盗っていますが「対馬」が盗れました。(ケータイ国盗り合戦)。

Imgp8748
航路図。

Imgp8751
運行ダイヤ。

Imgp8755
「釣りバカ」を観ます。

Imgp8757
Imgp8758
Imgp8759
博多港に入港。無事、日本に帰ってきましたが、税関が…。福岡空港の税関もそうでしたが、良い印象無し。

Imgp8760
博多港国際ターミナル。

Imgp8761
西鉄バスで博多駅まで運ばれます。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| |

« うな丼 | トップページ | 8両 »

旅行・地域」カテゴリの記事

海外」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビートル:

« うな丼 | トップページ | 8両 »