2010年2月28日 (日曜日)
2010年2月27日 (土曜日)
HiSE、LSEの車両不具合絡みで本来はEXE10両で走る、片瀬江ノ島→新宿「えのしま20号」ですが、土日は大幅に減車し、4両での運転。調べ切れませんが、その他の列車にも車種変更、減車あります。「えのしま20号」、HiSEの復活する3月以降はは10両で走るようです。

片瀬江ノ島駅の発車案内。

4両で停まっています。藤沢で向きが変わるので座席は逆向きにセット。発車時は10人程度しか客いませんでした。

特急券。

藤沢、大和、相模大野、新百合ヶ丘で客を乗せ、新宿着。

10両だった時の最後尾付近から。遥か彼方に停車。

回送で発車。


| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010年2月26日 (金曜日)

奥出雲おろちループ。


ピザがまだ残っていたので買って食べます。700円。

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010年2月25日 (木曜日)


成田空港ANA LOUNGEでそば。蒲鉾は特注?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010年2月24日 (水曜日)
2010年2月23日 (火曜日)
取扱番号が「22222」の亀山井田川郵便局に行ってきました。JR関西本線井田川駅近く。

開局時間前ですが、既に行列が。

整理券が配られました。まだ2桁。

8時44分着の電車が着くと…。

臨時駐車場も用意。

9時ちょっと前に列が動き出しました。局側も気合が入っている?他所からも応援来ているし。

注意書き。


局内。オープンしてから2時間かからずに用事済みました。

22222円貯金。

定額貯金。

定額小為替。


記念押印もしました。

井田川駅の跨線橋から。

おまけ。


| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010年2月22日 (月曜日)
2010年2月21日 (日曜日)
九龍半島と香港島の間には何本か海底トンネルがあります。

ホンハム駅近くから海底トンネルを通るバスに乗ってみました。

海底トンネルへと続く道。交通量多い。

バス停。

109番のバスが来たので乗ります。


トンネルへと入っていきます。

トンネルの中。


香港島側に出ました。

泊まった「エクスプレスバイホリデイイン」の近くを。

ハッピーバレー競馬場。

中環付近でバスを降りました。
海底トンネル通ると運賃高くなります。


| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010年2月20日 (土曜日)
阪急神戸線・今津線の西宮北口駅の「阪急そば」で食べました。

外観。

少ない頭をフル回転させて選んだのは、「チャーシューカレー丼セット」(530円)。
カレーに肉らしきものは入っていなかったのでが。店員に言うと、「煮過ぎて融けたのかも」との事。


| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010年2月19日 (金曜日)
毎年、9月に寝台特急「北斗星」に乗って北海道から帰ってくるのが恒例でしたが、2009年は取れず、「トワイライトエクスプレス」で帰ってきました。たまたま10月に2日間連続で休みがあり、予定がなかったので上野発でも札幌発でも空いていれば乗ってみようと思い、空き状況を調べたら上野発に空きがあったので取りました。「北斗星」、10回以上乗っていますが殆どが上野行き。札幌行きは今回が2回目。上野から乗るのは初。

苦労(?)して取った寝台券。


尾久から回送で入線。

発車案内。

先頭の機関車。近いうちにEF81も「北斗星」を引かなくなるでしょう。

札幌まで使う部屋。


ロビー。使いませんでしたが。

上野発車。

最初の停車駅、大宮。


| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010年2月18日 (木曜日)
近江塩津を過ぎ、湖西線に入りました。

大津京で「サンダーバード」の通過待ち。
京都発車。
淀川を渡り、

大阪着。
20時間以上のトワイライトエクスプレスの旅が終わりました。

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010年2月17日 (水曜日)
期間限定(たぶん2010年2月28日まで)の発売。下関市の「カモンワーフ」内の店で発売。店名失念。

ありました。500円。


タルタルソースがあっています。
通常の「ふぐバーガー」は350円。


| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010年2月16日 (火曜日)
香港のガイドブックに載っていてマンゴープリンの店として有名か?最寄り駅は尖沙咀。

入口。混んでいて待つかと思いましたか、すぐに入れました。

ビール。

チャーハン。
注文した物が来ないとか、注文していない物まで請求してくるなど接客等酷い店。当然、注文していない分は払いませんでしたが。行く方は、注文したものと値段をメモした方がいいかも。
味は悪くはありませんでした。
地図。
http://www.hongkongnavi.com/food/61/map/


| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010年2月15日 (月曜日)

敦賀駅で買った「あなごすし」(900円)をつまみに
乾杯!
下り線を越えます。
敦賀の街。

新疋田を通過。

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010年2月14日 (日曜日)
2010年2月13日 (土曜日)
2010年2月12日 (金曜日)
まもなく出雲坂根です。
昔は駅舎があったような気がするのですが。やきとり売っています。
延命水。
出雲坂根を発車。
坂を上ります。

合流し、引き上げ(?)線に停車。信号が青になり向きを変えて発車。
更に上ります。
下のほうは出雲坂根駅。

出雲坂根で買ったやきとり。600円。

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010年2月11日 (木曜日)
先日、パスポートの申請をし、引き取ってきました。

10年モノ。今月から活躍してもらいます。

真ん中に厚い所があります。ここにICチップが入っているのか?
殆どのページの下にパスポート番号が入っていますね。


| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010年2月10日 (水曜日)
2010年2月 9日 (火曜日)
編集中のモノを送ってしまいました。m(_)m
出国し、地下のシャトルに乗って行きます。

40番41番ゲート近くのエスカレータを登ります。

JALのラウンジなどと同じフロアにあります。


タイ国際航空、「ロイヤルオーキッドラウンジ」。スタアラ便搭乗でスタアラゴールド持っているので入ります。SFCカードをコピーするのだけは勘弁。


食べ物、飲み物コーナー。

いただきます。

成田行きのJAL。40番にいます。41番が多いのだが。

シンガポールから到着したシンガポール航空のA380。


ゲームコーナありました。遊びませんでしたが。


| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010年2月 8日 (月曜日)
4号車のサロンカー「サロン・デュ・ノール」にスタンプが置かれています。

JR西日本大阪車掌区の物で乗務範囲である大阪~蟹田(運転停車)間で押す事が出来ます。

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010年2月 7日 (日曜日)
2010年2月 6日 (土曜日)
不具合が発見され、運用から離脱していた小田急ロマンスカーHiSE10000形が3月1日から復活します。こちら。
廃車になるのではないかと心配していましたが、何よりです。LSEはまだみたいですが。

2008年8月、藤沢駅にて。


| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010年2月 5日 (金曜日)
職場の人間が飲んでいるのを見て飲んでみたくなりました。調べてみると1月19日発売。

セブンイレブンで買いました。147円。
確かにチョコレートの風味しました。こちらによりますと、チョコレートは使っていないようです。不思議だ。


| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010年2月 4日 (木曜日)

使っていた10年モノのパスポートを無効化しました。
日本を含め167の出入国印が押されました(除くVOID印)。結構思い出詰まっています。オランダ、ポルトガル行っているはずだけどどちらも出入国印見当たらないな。シェンゲン絡み?
このパスポートで日本を37回出国しています。
出国地
成田2 18回
成田1 9回
関西 2回
福岡 2回
※成田(出国中止)2回
中部 1回
小松 1回
羽田 1回
関門 1回
※2004年8月1日、2004年8月8日に出国しましたが、乗る予定だったノースウエスト航空(NW)ソウル行きがオーバーブッキングだった為、NWの提示されたエサに釣られ、乗らないことを選択。そのため「出国中止」。8月1日は(無知だった為)無料ホテル宿泊を蹴り自費で成田エクスプレスで帰宅。8月8日は無料ホテル宿泊(夕朝食付き)をし、翌日JAL便で飛びました。
このパスポートで日本に35回入国しています。
入国地
成田2 18回
成田1 9回
名古屋 1回
関西 1回
福岡 1回
広島 1回
松山 1回
仙台 1回
羽田 1回
博多 1回
出入国ともが空港が圧倒的で最多は成田2(第二ターミナル)。日系会社2社利用が多かったからでしょう。船は一回だけ。名古屋の印は価値あり?。


| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010年2月 3日 (水曜日)
2010年2月 2日 (火曜日)
当ブログを含め私がやっているブログ全ての検索ワードです。10件以上あったもの。
1 修行
2 ana
3 JAL
4 ANA
5 ヤマダ電機
6 ポイント
7 トワイライトエクスプレス
8 2010
9 エア釜山
10 jal
11 覆麺
12 来来亭
13 スーパービュー踊り子
14 ロマンスカー
15 ラウンジ
16 ハッピーフライト
17 2009
18 マイレージ
19 機内食
20 小田急
21 香港
22 アミガモーテル
23 小田急ロマンスカー
24 唐揚げそば
25 チャイナ飯店
26 国際線機材
27 国内線
28 ソウル
29 食堂車
30 ANA
31 バス
32 シンガポール
33 クラウンプラザ
34 大分ホーバーフェリー
35 朝食
36 プレヤデス弁当
37 成田
38 朝マック
39 不具合
40 チャンギ
41 プラチナ
42 ファーストクラス
43 工事
44 重慶大厦
45 JAL
46 ビッグアメリカ
47 ヤマダ
48 伊勢奥津
49 国際線
50 武蔵小杉駅
51 プレミアムクラス
52 羽田空港
53 車両変更
54 大韓航空
55 長崎スマートカード
56 インターコンチネンタル
57 エアー釜山
58 キャセイ
59 スタアラ
60 飛行機
61 八丈島
62 名張
1位の「修行」は225件。日本ではあまり有名ではないと思われる航空会社「エア釜山」または「エアー釜山」で検索してくる方が、日に2件ほどあります。


| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2010年2月 1日 (月曜日)
出雲三成、出雲横田からもワゴン販売があり、弁当・ピザ等の販売がありました。事前に予約もできるようだ。
八川駅のホームでそばの販売。買ってしまいました。

「八川そば」700円。

←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント