« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

2009年10月31日 (土曜日)

先行発売

「マクドナルド」で10月30日から一部の店で「クォーターパウンダー・ベーコン&バーベキュー」が発売になりました。

Imgp7649
Imgp7650
セットで700円でした(札幌で)。ちと高め。

Imgp7651
チラシ。

あまりボリュームありませんでした。個人的な感想。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月30日 (金曜日)

すかいらーく

ファミレスの「すかいらーく」が10月29日の営業を最後に消滅しました。

Imgp7553
舎人ライナーの終点、見沼代親水公園駅から北上。道なりに。

Imgp7554
Imgp7555
10分ほどで到着。

Imgp7556
入口にはこのような紙が。

Imgp7557
ロゴマーク。

Imgp7559
ドリンクバーを注文。アイスティーを。

Imgp7560
料理が来ました。

Imgp7561
食器にもロゴマークあります。

Imgp7562
伝票。

Imgp7564
Imgp7565
レジの後ろ側に挨拶文。

Imgp7567
外観。

Imgp7587
券を貰いましたが、使いませんでした。

ウチの近所にもありましたが、「ガスト」→「グラッチェ」化され、閉店しました。

**********************************************
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091026-00000021-fsi-bus_all
すかいらーく、29日に完全閉店 「元祖ファミレス」39年で幕
10月27日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

 経営再建中のすかいらーく(東京都武蔵野市)は26日、ファミリーレストラン「すかいらーく」の最終営業店舗「川口新郷店」を29日に閉店すると発表した。同店の閉店をもって“ファミリーレストランの元祖”とされる「すかいらーく」は開業から39年間で姿を消すことになる。経営再建に向けた取り組みの一環で、昨年から進めてきたガストなどへの業態転換が終了するため。なお、同店は新業態「おはしカフェガスト」にリニューアルし、11月10日にオープンする。

 すかいらーくは1970年に日本初のファミレスとして東京都府中市内に第1号店をオープン。郊外を中心に続々と店舗を出店し、日本のファミレスの基礎を築いた。92年のピーク時には店舗数は720店舗に拡大した。

 93年にはバブル崩壊後の低迷を打破するため、新業態「ガスト」を開発。すかいらーくの店舗をガストへ次々と転換させていった。さらに、店舗の老朽化や客足の大幅な減少が進み、2006年度には最終赤字に転落した。
**********************************************

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月29日 (木曜日)

上野発の夜行列車

上野発の夜行列車
上野発の夜行列車
上野発の夜行列車
取れたので。札幌行き「北斗星」。札幌発は何度も乗っていますが下りは2回目。上野から乗るのは初めて。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月28日 (水曜日)

倫敦大酒楼

6月に香港にいった時に寄りました。
港鉄MTR荃湾線旺角(モンコック)駅から徒歩5分くらいにあるレストラン。

Imgp4927
看板。店員に案内され、エレベータで店内へ。

Imgp4924_2
Imgp4925
オバチャン店員がワゴンを押して店内を回っています。呼び止めて気に入ったものがあれば取り、無ければ「ブヤーオ」。

Imgp4923
茶を飲み、点心をつまみながらワイワイガヤガヤと。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月27日 (火曜日)

羽田空港~成田空港

Imgp6007
この路線と運賃変わらないのか…。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月26日 (月曜日)

西平安名岬

Imgp4569
西平安名(にしへんな)岬。宮古島の北西部にあります。

Imgp4568
なぜ、世田谷と室蘭なのだろう。

Imgp4570
付近には風力発電の風車があります。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月25日 (日曜日)

選挙

Imgp7548
朝一番で選挙行ってきました。投票箱、空なのを確認。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月24日 (土曜日)

関西本線代行バス

Imgp6349
Imgp6350
亀山駅から加茂行きに乗ろうとしたら…、このような状態。トラックとぶつかったらしい。

Imgp6351
柘植行きになっています。

Imgp6357
柘植で代行バスに乗り換え。伊賀上野まで各駅に寄っていく模様。

Imgp6360
Imgp6361
事故車と救援車。

Imgp6362
現場?

Imgp6363
柘植から40分ほどで伊賀上野。伊賀鉄道に乗ろうとしたら…。orz バスは加茂まで行くということなので、加茂まで乗ります。

Imgp6364
柘植から1時間半ほどかかって加茂。大和路快速に乗り換えます。

**********************************************************************************
http://www.iga-younet.co.jp/news1/2009/09/post-236.html

関西本線で踏切事故 柘植‐伊賀上野間で運転見合わせ
編集部 (2009年9月15日 14:16)
 9月15日午前9時45分ごろ、伊賀市柏野のJR関西本線新堂駅と佐那具駅間にある三反田踏切で、亀山発加茂行き普通列車(1両、乗員・乗客16人)が、踏切内で立ち往生していた近くに住む無職男性(81)運転の軽トラックに衝突。この事故によるけが人は無かった。同線では柘植駅と伊賀上野駅間で列車の運転を見合わせ、バスによる代行輸送をしていたが、午後12時40分に復旧した。

 伊賀署などによると、現場は新堂駅の西約1・5キロ離れた遮断機のある踏切。

 軽トラックを運転していた男性によると、北側から踏切に進入した際、出口の柵に車体が接触しエンジンが停止。エンジンをかけ直そうとしたがかからず、警報機が鳴り始めたため車外に出て、近付いてきた同列車に手を振って知らせたが、間に合わなかったという。
**********************************************************************************

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月23日 (金曜日)

焼きそば

Imgp5994
Imgp5995
那覇空港の「空港食堂」で食べた焼きそば。550円。そばは沖縄そばでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月22日 (木曜日)

MiWi

Imgp4920
香港で売っていました。中国製のゲーム機らしいが。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月21日 (水曜日)

富士急バス

Imgp4077
Imgp4078
河口湖駅前に停まっていた富士急バス。「PASMO」「Suica」が使えます。電車の方は使えないのに。富士山静岡空港線に使えるかは不明。


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年10月20日 (火曜日)

クラウンプラザチャンギエアポート 200908

シンガポール・チャンギ空港ターミナル3併設のホテル。

Imgp6071
入口は2階にもあります。フロントは1階。

Imgp6093
カードキーが無いと2階以上には行きません。

Imgp6073
ベッド。

Imgp6074
デスクもあります。

Imgp6075
Imgp6076
Imgp6077
シャワーが分離しています。

Imgp6078
Imgp6079
ミニバー。使いませんでしたが。

Imgp6081_2
明るくなってから。窓の外。眼下はプール。池かと思いました。


Imgp6082
Imgp6083
朝食は2階で。目の前でオムレツを。

Imgp6084
平っべたい麺。目の前で麺を茹でてくれました。

Imgp6085
Imgp6086
種類多く、満足。

Imgp6102
T2~T3の「スカイトレイン」から見たホテル。

Imgp6097
建物の周りは巨大なきしめんみたいなもので覆われています。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月19日 (月曜日)

トロピカルクラッシュ

小田急ロマンスカーVSE限定のメニュー。夏のみの発売でしたので今はありません。

Imgp5954
Imgp5952
氷もジュースで出来ており、氷が解けてもジュースが薄くなりません。

某ブログで販売する事知りました。探し方が下手だったのか小田急電鉄、小田急レストランシステムのHPで発売の記事を見つけることは出来ませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月18日 (日曜日)

200908の検索ワード

当ブログを含め私がやっているブログ全ての検索ワードです。10件以上あったもの。半角と全角、大文字小文字は別カウントになっています。

1 修行
2 トワイライトエクスプレス
3 JAL
4 2009
5 ヤマダ電機
6 ANA
7 ポイント
8 ana
9 jal
10 ラウンジ
11 機内食
12 国内線
13 青春18きっぷ
14 アミガモーテル
15 ファーストクラス
16 1.5倍
17 大韓航空
18 JAL
19 北斗星
20 甲浦
21 スーパービュー踊り子
22 プレヤデス弁当
23 成田
24 奈半利
25 スタンプラリー
26 弁当
27 国際線
28 足尾銅山観光
29 朝食
30 ソウル
31 ヤマダ
32 国際線機材
33 食堂車
34 プラチナ
35 玄倉川
36 青春18切符
37 バス
38 おおき屋
39 エア釜山
40 マイレージ
41 小田急
42 2009
43 トワイライト
47 メニュー
48 シンガポール
49 パブタイム
50 飛行機
51 2009年
52 プレミアムクラス
53 ロイヤル
54 リゾート踊り子
55 キャセイ
56 ブログ
57 マイル
58 リアスシーライナー
59 ランチ
60 横浜
61 鉄道
62 鉄道模型ショウ
63 ファースト
64 運賃
65 足尾
66 大鉄道博
67 搭乗
68 八丈島
69 青春18きっぷ
70 ANA
71 ロマンスカー
72 カンジャンケジャン
73 オアシス
74 エフュージョン尼崎
75 赤い
76 日光
「修行」で272件

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月17日 (土曜日)

オレンジ色のバス

オレンジ色のバス
東の方へ向かいます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月16日 (金曜日)

JUSCO

香港にあった店。

Imgp4911
Imgp4912
10香港ドル均一の店のようだ。品物は、ダイソーなどで見たことあるようなものが。

こことは関係ないと思う。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月15日 (木曜日)

成田空港→中山駅

2008年7月に開設された成田空港~センター南駅・中山駅線に乗りました。

Imgp5651
第2ターミナルの乗り場は9番。

Imgp5654
担当は東急。神奈川県発着の空港線は全て新羽の担当。

Imgp5652
チケット。横浜より安い。

Imgp5659
横浜駅東口を通ります。

Imgp5664
第三京浜港北インターを下りて一般道へ。

Imgp5666
センター南駅を経由して中山駅。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月14日 (水曜日)

ニューつしま

対馬行くときに博多港から乗りました。

Imgp5763
乗り場。案内によれば、福岡市営地下鉄天神駅から徒歩15分らしい。地図見た限りでは中洲川端からも歩けそうだが。

Imgp5766
2階、チケット売り場。乗船名簿を記入してから購入。クレジットカード不可。

Imgp5765
待合室。売店もあります。ターミナルの敷地内に「ファミリーマート」あります。

Imgp5771
壱岐から船が到着。

Imgp5770
Imgp5774
折り返し整備の為、乗るまでまだ時間があります。

Imgp5775
もう少しで乗船。

Imgp5777
2等の客室。

Imgp5778
Imgp5779
対馬までの客と壱岐下船の客は別の部屋に分けられます。対馬までの客は到着時下船か0700下船か聞かれます。横になって寝れるのは楽。途中何度か目覚めましたが。

Imgp5781
厳原港。0700前でしたが、起こされ、下船させられました。

Imgp5782
ターミナルビル。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月13日 (火曜日)

つけ麺

広島で泊まった時、晩飯にお好み焼きを食べようと思い、夜の街(22時頃)へ行きましたが、ホテルで案内された店は定休日。仮に営業していたとしても既に終了していた時間であった。雨が降り、失意の中、ホテルへ戻る途中、広島の名物(?)であるつけ麺屋が営業していたので入りました。

Imgp5703
ばくだん屋。辛さ選べましたが、「普通」にしました。

Imgp5700
先につけだれが運ばれてきました。見た目は辛そう。

Imgp5701
その後、麺が運ばれてきました。具はキャベツ、キュウリ、ネギ、チャーシュー。

つけだれは見た目ほど辛くありませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月12日 (月曜日)

ホテルルートイン千歳駅前

5月にも泊まりましたが、7月にも泊まりました。JR北海道千歳駅から徒歩5分程度。

Imgp5573
外観。

Imgp5574
朝食です。

最上階に大浴場があります。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月11日 (日曜日)

チキンタツタ

期間限定で復活の「チキンタツタ」食べてみました。今まで食べた事なく、期間中、食べてみようと、何とか手に入れました。

Imgp7146
こんな感じです。

Imgp7147
分解の図。

Imgp7148
クラッチカード頂きました。

人気があり、予定より早く10月10日で販売終了。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月10日 (土曜日)

南武線代行バス

10月3日、19時40分頃から高架化の線路付け替えの関係で南武線の矢野口~府中本町が運休となりました。

Imgp7078
登戸駅。立川方面は「準備中」。運転間隔は約30分間隔。

Imgp7079
Imgp7080
矢野口行き電車。行き先幕は無地。209系でした。1編成が行ったり来たり。

Imgp7081
矢野口着。

Imgp7082
Imgp7084
登戸行きは下り線を逆走。

Imgp7085
普段は客少ないのでしょう。

Imgp7089
Imgp7091
Imgp7093
代行バス乗り場へ。列が長くなっており、長時間待たされる上、ギュウギュウ詰めにされるのかと思いましたが。

Imgp7095
座席が埋まる程度で出していました。バスの台数はかなりの数です。聞いた所によると京王(系)が45台、関東バスが10台出したらしい。

Imgp7097
稲城長沼の乗り場。JR社員、京王の社員、警備員が多数。要所要所にも誘導の係員が配置。

Imgp7099
南多摩は時間かかりました。北口(?)に臨時のバスターミナルが設けられていたのですが。道路や地形的な関係があったのでしょう、入るまでと出るまで10分近くかかりました。

Imgp7100
ルート上の道にはこのような看板が。

Imgp7104
分倍河原着。矢野口から40分かかりました。京王系だけかと思いましたが、関東バスも入っていました。

Imgp7113
分倍河原駅の代行バス乗り換え用の臨時改札。

Imgp7115
こちら側も運転間隔が長くなっています。

Imgp7118
Imgp7120
「府中本町」幕も無いようです。

Imgp7122
発車案内。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 9日 (金曜日)

美富士食堂

京阪石山坂本線膳所本町駅前にあります。

Imgp5202
最寄り駅は膳所本町駅。

Imgp5201
本当に駅前にあります。

Imgp5203
Imgp5204
Imgp5205
店内。

Imgp5206
頼んだのはオムライス。680円。比較対照の物と撮ればよかった。

Imgp5208
15分ほどで食べ終わりました。

デカ盛の店として有名らしい。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 8日 (木曜日)

ポスター

香港のMTRの駅にあったポスターですが。

Imgp4991
ナイナイの岡村に似ている。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 7日 (水曜日)

池間大橋

宮古島と池間島を結ぶ橋。全長1425メートル。

Imgp4560
Imgp4565
船の航行を可にするため中央部が盛り上がっています。

Imgp4567
全景。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年10月 6日 (火曜日)

緑のポスト

香港で見かけました。

Imgp4882

日本は赤ですが、香港は緑のようです。

ちなみに中国語で「手紙」はトイレットペーパーという意味です。日本で言う「手紙」は中国では「信」です。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 5日 (月曜日)

ソルロンタン

Imgp4370
ソウル・金浦空港併設の「Eモール」のフードコートで食べたソルロンタン。6500ウォン。熱々で食べ終わるのに時間掛かりました。クレジットカード可。金額間違っていました。m(_ _)m

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 4日 (日曜日)

スーパーホテル京都・烏丸五条

京都で泊まったホテル。

Imgp5216
入口。チェックアウト後、撮影。

Imgp5212
部屋。

Imgp5215
朝食。コーンスープがあったのは嬉しい。

「特別料金」という事でスタンプもらえませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 3日 (土曜日)

HiSE

Imgp5463
長野に行った元小田急ロマンスカー10000形を見ることができました。長野駅で元営団3000系と。時間が無く、乗れなかったのが残念。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

代行バス

代行バス
南武線、矢野口〜府中本町が運休中。バスが代行輸送。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 2日 (金曜日)

出前一丁

香港ではインスタントラーメン=「出前一丁」となっているようだ。スーパーなどでは袋入りの麺、カップ麺などが何種類も売られている。たぶん、日本より種類多い。食堂とかでも「**出前一丁」(**の部分は牛肉等)というメニューがあったりします。

Imgp5022
香港で食べた出前一丁。20ドルくらいだったと思う。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年10月 1日 (木曜日)

大島-八丈島線

ANAの大島~八丈島線が10月1日から運休となります。

Imgp7059
八丈島空港の到着案内。

Imgp7073
Imgp7074
チケット類。

Pa010006
運航初日のチケット。

Pa010013
運航初日の八丈島空港搭乗口前。

大島→八丈島は最終日でしたがガラガラでした。7月31日の新千歳→成田のような事はありませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »