« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

2009年7月31日 (金曜日)

新千歳空港16 番ゲート

新千歳空港16<br />
 番ゲート
新千歳空港16<br />
 番ゲート
物凄く人が多いのですが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月30日 (木曜日)

20090730今夜の宿

20090730今夜の宿
ルートイン千歳駅前。この時期、ホテル高いです。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月29日 (水曜日)

うな牛

Imgp5105
すき家」で期間限定の販売。個人的な意見ではあるが、牛丼もうなぎも好きではあるが、別々に食べたい物である。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月28日 (火曜日)

鉄道模型ショウ

2009年7月22日~27日松屋銀座で行なわれた「鉄道模型ショウ2009」に行ってきました。

Imgp5491
前売り券も招待券も持っていなかったので500円払って入場。

Imgp5482
Imgp5484
Imgp5486
Imgp5487
Imgp5489
時間の都合上、19時半前に会場到着。閉場まで30分ほどしかありませんでしたが、混雑しておらず、ゆっくり見ることが出来ました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月27日 (月曜日)

20090726 昨日の勝負

HNDT1 2125→フタマタ2155
Imgp5523
余裕で乗れると思ったのですが。飛行機が遅れ、ギリギリ乗車。

電車だったら2135発でフタマタ着が2212.

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月26日 (日曜日)

リゾート踊り子

伊豆急の電車、2100系、リゾート21、黒船電車を使った立川と伊豆急下田を結ぶ、臨時特急「リゾート踊り子」乗りました。時間の関係で乗ったのは横浜→立川。

Imgp5296
発車案内。列車名、時刻が表示されていません。本当に走るのか?

Imgp5299
入ってきました。

Imgp5305
京急の花月園付近でポイントを幾つか通り、東海道線から貨物線へ。そして鶴見のホームの無い所で停車。運転士交代でしょうか?そして貨物線を進みます。

Imgp5306
南武線浜川崎支線と合流し浜川崎駅を通り過ぎ、ホームの無い所で停車。扱い上は浜川崎なのでしょう。向きが変わります。

南武線を北上。

Imgp5327
矢向車掌区のスタンプを押してもらいます。

Imgp5308
武蔵溝ノ口。

Imgp5309
車内。

Imgp5316
Imgp5318
Imgp5320
立川着。翌日も走るのでどこかへ回送される物と思われる。豊田?拝島?中原?。この時間から伊豆高原は無いだろうな。

9月も運転されるようです。一番前と後の指定席、入手困難だろうな。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月25日 (土曜日)

アミガモーテル

5月にソウル行った時泊まったホテル。楽天経由で2765円。

Imgp4261
道から少し引っ込んだ所にあります。

Imgp4259
有線LANもあり、充分です。

ソウル地下鉄1号線鐘路5街駅が最寄り。少し解りづらい場所かも。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月24日 (金曜日)

富士山盛

「味奈登庵」という店の横浜市役所店で食べました。関内中央ビル10階にあります。

Imgp4690
Imgp4698
入口。

Imgp4691
市庁舎。この建物を含め、幾つもの市庁舎周辺建物に市の組織が入居しています。横浜スタジアムも。

Imgp4693
関内駅のホーム見えます。来る電車はE233系だけで単調だと思っていたら…

Imgp4697
貨物が通過。

Imgp4694
注文した品が出来ました。

Imgp4696
約8分後の姿。

量はかなりあり、単調なので途中で飽きてきます。500円。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月23日 (木曜日)

カンジャンケジャン

去年と同じく、「プロカンジャンケジャン」でカニの醤油漬け「カンジャンケジャン」を食べました。

Imgp4338
外観。

Imgp4339
入口には水槽が。

Imgp4341
ビール。

Imgp4343
キムチなどが運ばれてきます。

Imgp4344
Imgp4346
カニ。しゃぶりつきます。

Imgp4348
Imgp4349
Imgp4350
甲羅にご飯を入れて食べます。

Imgp4351
カニ鍋。

Imgp4352
蒸しカニ。

Imgp4354
カニ鍋の残り汁とご飯で作った物。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月22日 (水曜日)

20090722今夜の宿

20090722今夜の宿
ムーンライトえちご。

「青春18きっぷ」が使える時期なので混んでいるのかと思いましたが…。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月21日 (火曜日)

ルートイン千歳駅前

Imgp3737
外観。千歳駅前郵便局より駅に近いです。新千歳空港までバスあり。

Imgp3738
部屋。

Imgp3739
Imgp3740
大浴場ありました。

Imgp3742
翌朝、部屋から。霧かかっています。

Imgp3743
朝食つき。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月20日 (月曜日)

大韓航空

釜山から金浦までは大韓航空に乗ってみました。ビジネスクラス(プレステージクラス)が付いているということなので。大韓航空に乗るのはこれで4回目。

Imgp4219
チェックインカウンター。

Imgp4221
自動チェックイン機。

Imgp4222
搭乗券。パスポートを提示してから手荷物検査。

Imgp4224
搭乗口。「プレステージクラス」客から優先搭乗。

Imgp4225
飛行機まではバス。

Imgp4229
停まってたのはA330。国際線用機材?

Imgp4231
飛行機に乗り込みます。

Imgp4232
座席。国際線ビジネスクラスの座席のようだ。

Imgp4233
ファーストクラスの区画も開放されている。

Imgp4241
シートテレビ使えます。

Imgp4242
安全のしおり。

Imgp4244
飲み物サービスあります。

Imgp4245
Imgp4246
オレンジジュースを頂きます。

Imgp4247
金浦空港へ向けて飛行中。

Imgp4254
金浦空港着。

KE1132 PUS1720(1724)→GMP1815(1821) A330-300(HL7720)

支払った運賃は102000ウォン。日本円で8068円でした。普通席とプレステージクラスの差額は25000ウォン。当時のレートで約1970円。席が広いだけということなので正直「高い」という印象です。
ラウンジが使えるという未確認情報が…。アシアナのラウンジはセキュリティー外にありましたが、大韓航空のものは見当たりませんでした。見つけていたら「突撃」したと思います。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月19日 (日曜日)

優駿浪漫

5月に乗ってきました。

Imgp3681
Imgp3682
南千歳から乗ります。「ニセコエクスプレス」が来ました。キハ40が来るものとばかり思っていましたので正直嬉しい。

Imgp3683
右側には新千歳空港。

Imgp3685
苫小牧。向きが変わります。快速運転はここまで。様似まで各駅に停まって行きます。

Imgp3688
旅の友。

Imgp3689_2
静内で少し停まります。

Imgp3704
指定席は様似行き、札幌行き共に日高本線内では一番最後の車両。

Imgp3706
様似着。

使ったきっぷはJR北海道の「一日散歩きっぷ」。新千歳→様似だけでもモトが取れました。

日高本線内でも快速運転を行なって欲しいものである。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月18日 (土曜日)

一年

今の携帯、F906iを使い始めて1年が経ちました。ワンセグ付いていますけど、電波状況が良くなくて映り悪く使っていません。mova停波まで使い通そうと思ったのだが。残念。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月17日 (金曜日)

ロマンスカーカフェ

Imgp4810
小田急線、新宿駅の地上ホームにあります。

Imgp4809
電車の待ち時間にアイスティーを。


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月16日 (木曜日)

200905トワイライトエクスプレス その5 パブタイム

パブタイムの営業開始の放送があったので食堂車に向かいました。

Imgp3916
メニュー。

Imgp3918
ビールで乾杯。

Imgp3919
エスカルゴ。たこ焼き機みたいな物に入っているのが出てくると想像していたのですが。>>イメージ画像(サイゼリヤのメニューから)

追加で注文したのですが…。ことごとく「品切れ」。代案で。

Imgp3922
鶏唐揚げ。

Imgp3926
ビーフピラフ。

自室に戻り、寝ました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月15日 (水曜日)

開国博 その3

Imgp3640
「はじまりの森」へ。1枚の入場券で入れます。

Imgp3625
「横浜ものがたり」

Imgp3626
Imgp3627
ペリー応接の間。

Imgp3628
横浜市営地下鉄1000系。

Imgp3631_2
「ラ・マシン」。

Imgp3638
「ENEOSエネルギー館」

Imgp3635
エネゴリ君。

Imgp3636
イチローが何か語っています。

大きい蜘蛛の機械と横浜はどんな関係?

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月14日 (火曜日)

昨日の勝負 20090713

Imgp5398
HNDT2 1920→HNDT1 1925→フタマタ2154

似たような時間に出る藤沢・大船行きは先行逃げ切り。

電車なら1929発でフタマタ着が2020と接続悪い。ちなみに電車、約40分遅れていました。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月13日 (月曜日)

赤い青春18きっぷ

Imgp5328
頼んでいた物が到着しました。


にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月12日 (日曜日)

北海道国際航空

Imgp4442
6月、北海道へ行く為乗りました。羽田発の最終便です。ANAとコードシェアしており、ANA便としてチケットは買いました。飛行中、揺れが続き、楽しみにしていたオニオンスープは飲むこと出来ませんでした。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月11日 (土曜日)

YMCA

4月にソウル行った時の2泊目は「YMCA」。楽天経由で約3700円でした。

Imgp3501
外観。ソウル地下鉄1号線鐘閣駅のすぐ近く。

Imgp3464
フロントは8階。

Imgp3462
部屋。寝るだけなら充分な設備。NHK映るし。LANケーブルありましたが、ネット接続できず。

Imgp3499
部屋からの眺め。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

※間違えてアップしてしまいました。一部修正しています。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月10日 (金曜日)

200905トワイライトエクスプレス その4 鯖江

話は前後しますが。

Imgp3899
Imgp3902
札幌行きの「トワイライトエクスプレス」は鯖江駅で後続の「サンダーバード」に抜かれます。

Imgp3903
「釣バカ」が放映されています。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 9日 (木曜日)

昨日の勝負 20090708

HNDT2 2120→HNDT1 2125→フタマタ2154

Imgp5288
Imgp5289
「相鉄瓦版」が入っていました。今まで入っていたのでしょうか?

Imgp5290_2
二俣川着。

電車なら2124発の浦賀行きで二俣川着が2210。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年7月 8日 (水曜日)

エア釜山

ソウル(金浦)から釜山まで飛ぼうと思いました。この区間、大韓(KE)とアシアナ(OZ)の2社が飛んでいる(はず)なので往路、復路を会社変えて乗れば違いなどが楽しめるのではないとか。2年ほど前、同じ区間を往路KE、復路OZで乗っているので今回は逆で…、ということで。

金浦空港のOZのカウンターに行き、チケットを買おうとしたら金浦~釜山間、今はOZは飛んでいないらしい。「エア釜山」という会社が飛んでいて全ての便にOZの便名が付いているらしい。OZ便でチケットを買い、ANAマイレージクラブ(AMC)に加算できるかと聞くと不可。それでも買おうとしたが、「エア釜山で買ったほうが安い」という事なのでお言葉に従い、「エア釜山」で買いました。69100ウォン。請求額は日本円で5507円。「エア釜山」で買ってもアシアナのマイルは加算できるみたいだ(←未確認)。

Imgp4205
搭乗券。

手荷物検査の前に身分証明書の確認。外国人はパスポートで桶。

Imgp4206
乗る飛行機。

Imgp4208
搭乗口。地上業務はアシアナがやっているようだ。

Imgp4209
Imgp4210
機内誌?。「3050」という数字が気になったが、ソウルが毎時30分発、釜山が毎時50分発ということを強調しているみたいだ。ヤマダ電機の「2050」を思い浮かべてしまった。

Imgp4211
安全のしおり。

Imgp4212
飲み物サービスありました。

Imgp4213
シートも客室乗務員の制服も青。

Imgp4214
オールエコノミー。狭い。

Imgp4215
釜山着。

今度は別な区間を試してみたいです。

BX8817 GMP1430(1432)→PUS1525(1533)737-400(HL7517)

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年7月 7日 (火曜日)

20090707今夜の宿

20090707今夜の宿
スーパーホテル京都・烏丸五条。クレジットカード使えませんでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 6日 (月曜日)

十日市場

Imgp4084
この駅から青葉台駅や若葉台中央へ行くバスは出ていません。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 5日 (日曜日)

港龍航空貴賓室

香港にドラゴン航空(港龍航空)のラウンジもあると聞いたので行ってみました。

Imgp2259
Imgp2242
Imgp2243
Imgp2244
Imgp2245
手荷物検査、出国審査場を通過し、ワンフロア下がり、16番ゲートの方に向かい、エスカレーターを上がります。

Imgp2246
Imgp2247
入口。

Imgp2249
Imgp2251
このラウンジでも麺が食べれます。

Imgp2248
Imgp2255
Imgp2252
サンドイッチや焼きそばもありました。JALのラウンジにもありますな。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 4日 (土曜日)

ひと月

Imgp4502
静岡空港が開港して一ヶ月が経ちました。開港二日目にして那覇からの便が中部に行ったようで。

搭乗率とかどうなのでしょうか?

一番近い駅って東海道本線の島田駅?

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 3日 (金曜日)

2009年4月の検索ワード

当ブログを含め私がやっているブログ全ての検索ワードです。10件以上あったもの。

1 修行
2 ヤマダ電機
3 ポイント
4 JAL
5 1.5倍
6 ラウンジ
7 ぷらっとこだま
8 2009
9 ANA
10 jal
11 ファーストクラス
12 ana
13 トワイライトエクスプレス
14 成田
15 2009年
16 ヤマダ
17 おおき屋
18 食堂車
19 国内線
20 もんじゃ
21 バス
22 マイレージ
23 機内食
24 甲浦
25 天下一品
26 JAL
27 トワイライト
28 バイキング
29 シンガポール
30 豚丼
31 国際線機材
32 キャセイ
33 プラチナ
34 奈半利
35 香港
36 サンライズ瀬戸
37 北陸フリーきっぷ
38 エフュージョン尼崎
39 209系
40 カンタス
41 国際線
42 サイゼリア
43 ブログ
44 搭乗記
45 朝食
46 プレヤデス弁当
47 北斗星
48 ANA
49 トルコライス
50 2009
51 谷中
52 リアスシーライナー
53 オアシス
54 パブタイム
55 伊丹空港
56 プレミアムクラス
57 鉄道
58 座席表
59 ファースト
60 1.5
61 ソウル支店
62 メニュー
63 羽田
64 玄倉川
65 日本航空
66 2009年
67 サファイア
68 伊勢奥津
69 東京湾フェリー
70 弁当

トップは「修行」216

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 2日 (木曜日)

支払方法

クレジットカードで払えるところは大体クレジットカード使いますね。マイルが貯まるので。

支払額が1000円以下は問答無用でJALカード。

コンビにも自然とクレカの使える所へ足を向けてしまいます。「ローソン」「サンクス」「サークルK」などクレカ使える所は利用多いですが。その次は「Suica」系が使える所。「セブンイレブン」は少ないですね。





コネタマ参加中: 買い物をするとき、あなたはクレジット派? キャッシュ派?


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 1日 (水曜日)

ラーメン三陽

以前から気になっていた「ラーメン三陽」に行って来ました。
入店し、着席するなり、「お兄さん、ビールと餃子ね」と勝手に店員が…。異論は無かったので「はい…」

Imgp4672
ビールが運ばれました。バクダンも。

Imgp4673
「毛沢東もびっくり」の餃子。

Imgp4674
ネギトリ。

Imgp4675
部長定食。

Imgp4677
外観。

相模大野の「新三陽」とはたぶん無関係。
なかなか興味深い店でした。機会があったらまた行ってみたいです。桜木町駅から徒歩5分くらい。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ 鉄道コム

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »