« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月

2008年11月30日 (日曜日)

JALグローバルクラブ

という資格(?)を手に入れて11月で10年になった。

Imgp0534
クレジットカード機能が付いている。

平成9年3月31日、JALの福岡行きに乗るため羽田空港に行った時、入会したのが「JALマイレージバンク」との出会い。その年に日本の鉄道を完乗し、次の目標が「JALグローバルクラブ」入会。当時は「最近12カ月以内に50回搭乗」というのが条件でした。
当時、「修行」という言葉があったのかは知りませんが、乗りまくり、「50回」搭乗を達成しました。ちなみに東京ー大阪の4回回数券、44000円でした。

ラウンジ使えるし、「持っていて良かった」と思う今日この頃です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月29日 (土曜日)

新横浜

ここ最近、新横浜から「のぞみ3号」に乗る機会が2回ほどありました。

Uni_1298
Uni_1299
「のぞみ3号」。

1番線に停まっている編成、前夜からいるのでしょうか?

2008年3月のダイヤ改正から新横浜始発の「ひかり393号」が設定されました。「ひかり393号」に使われる編成も当日回送されてくるのか、前夜から新横浜で夜を明かすのか知りたい所。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月28日 (金曜日)

20081128今夜の宿

20081128今夜の宿
20081128今夜の宿
ANAクラウンプラザ金沢。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月27日 (木曜日)

20081127今夜の宿

20081127今夜の宿
20081127今夜の宿
急行「能登」。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月26日 (水曜日)

おべんとう秋

崎陽軒から発売されている期間限定の弁当。販売期間は9月1日から11月30日。

Imgp0098
Imgp0099
おべんとう秋」650円。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月25日 (火曜日)

ヤマダとコジマ

Uni_1468
児島駅にて。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月24日 (月曜日)

ワンマン特急

Uni_0359
Uni_0358
「九州横断特急」「あそ」「くまがわ」「はやとの風」には車掌は乗務していません。客室乗務員が乗務しており、切符の販売、車内販売などを担当しています。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月23日 (日曜日)

バーガーキング

バーガーキングが神奈川県に初出店しました。

Imgp0345
本厚木に11月20日開店。

Imgp0346
行列できていました。

Imgp0348
ワッパー+オニオンリング+烏龍茶で790円。

Imgp0349
デカイです。

Imgp0350
分解の図。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年11月22日 (土曜日)

かきざき

9月に北海道に行った時、余市の「かきざき」に寄りました。「うに丼」食べるぞ、と店に入りましたが。

Uni_0686
オレンジの建物の2階。

Uni_0684
うに丼…、高すぎ。

Uni_0683
Uni_0682
いくら丼のいくら200グラムにします。

Uni_0681
いくら丼とほたての刺身。

他で食べたら値段はもっとするでしょう。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月21日 (金曜日)

うなぎドッグ

東名高速浜名湖サービスエリアの「リトルマーメイド」で買いました。

Uni_0918
値段は420円(だったと思う)。

立ち寄った際は買ってみてください。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月20日 (木曜日)

サンライズ瀬戸

「ケータイ国盗り」と乗りつぶしを兼ね、四国へ向かいましたが。

Uni_1429
「サンライズ瀬戸」。今回で3回目。前回は2007年8月、松山まで乗っています。

Uni_1430
Uni_1433
Uni_1437
今夜の宿は「サンライズシングル」。

Uni_1438
東京発車。

Uni_1441
藤沢通過。国府津通過後、寝ます。無事着きます様に…。

続きを読む "サンライズ瀬戸"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月19日 (水曜日)

油そば

以前から気になっていた「油そば」(食べた店では「汁なし油そば」と表記)、食べてみました。

Uni_0845
巡り合わせが悪かったのか、「一度食べたらいいや」という感じでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月18日 (火曜日)

ハッピーフライト

11月15日に公開になった映画。観に行ってきました。映画はあまり観ないのですが。
F1000288

F1000289
ハラハラドキドキ、楽しめました。123便を思い出させるシーンありましたが。

以前書いたものはこの映画のこと。足だけ映っていたかも。

1980便、日本(あえてこう表現する)を午前に出ていますが、ホノルル着は現地夜っぽい。多くのホノルル行き、夜出ている便が多いのですが。

| | | コメント (0) | トラックバック (34)

鶴丸

日本航空の「鶴丸」マークは消えましたが。

Uni_1136
Uni_1138
鹿児島県出水市にありました。ここはツルの飛来地。日本航空とは関係ないと思いますが。

Uni_1137
郵便ポストには鶴。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月17日 (月曜日)

ゆいカード

那覇都市モノレールに乗れる「ゆいカード」、その空港でしか買えない柄のカードがあります。

Uni_9815
久米島空港。

Uni_9852
石垣空港。

Uni_9851
手荷物検査場を通過後の搭乗待合室にカード券売機があります。

宮古空港にも券売機があったはずなので、限定カード、あると思います。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年11月16日 (日曜日)

立ち食いそば

稚内駅にある日本最北の駅の立ち食いそば屋。昔「利尻」から下車してから何度かここで食べました。

Uni_0508
稚内駅の待合室で営業。

Uni_0534
メニュー。「利尻」が走っていなくても朝6時から営業。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月15日 (土曜日)

20081115今夜の宿

20081115今夜の宿
20081115今夜の宿
ホテルグリーンヒル白浜。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月14日 (金曜日)

20081114今夜の宿

20081114今夜の宿
20081114今夜の宿
20081114今夜の宿
那智勝浦町、ホテル浦島。港からホテルまで船。敷地、建物広大。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月13日 (木曜日)

日光号

新宿と東武日光を結んでいます。

Imgp3299
Imgp3300
新宿駅6番線から発車。5・6番線は他のホームとは少し離れていました。乗る方は早めに来ることをお勧めします。

Imgp3303
Imgp3304
Imgp3305
東武日光着。駅前にはJRの社員もいて案内していました。ちょっと前まではJRの車両が東武線、東武の車両がJR線を走ることなんてことは考えられませんでした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月12日 (水曜日)

のと鉄道

穴水駅に廃車になったNT100型が停まっていました。

Uni_1255
「輪島」の行き先幕を出しています。

Uni_1256
Uni_1257
車内には鉄道模型。

Uni_1258
反対側は「蛸島」。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月11日 (火曜日)

軽食の店ルビー

Uni_9896
那覇市にある店です。

Uni_9895
Uni_9894
焼肉丼を選択。

Uni_9893
なぜか刺身も付いています。

「軽食」より「重食」が多い店らしい。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月10日 (月曜日)

デジカメ

出かける際にはいつも持ち歩いていたデジカメ、Uniden「UDC-5M」が壊れた。
レンズカバーが完全に開かないという不具合がここ最近出ていたが、手で開けてやれば撮影に影響は無かった。
今回は重症。撮影しても画像が真っ白。都合が悪い事に出先で壊れた。

このデジカメ、約1年半前、「明日、デジカメ買おう」と思っていた時、クロネコ便でウチに届いた。
汐留に本社のある某航空会社のキャンペーンで当たったものであった。

日本国内は北は稚内、南は波照間島。青函トンネル内で日本で一番低い所、野辺山や日本の鉄道最高地点、国外は韓国、香港、台湾へ連れて行っている。当ブログで使っている2007年5月以降の画像は大半が「UDC-5M」で撮ったもの。

後継機を検討したが、以前、PENTAXのカメラを使っていたのと専用バッテリーではなく、単三電池が使えるPENTAX「Optio E60」を選択。

もう暫くは撮り貯めた画像を使いますのでよろしくお願いします。

約1年半の活躍ありがとう、「UDC-5M」。


F1000268
「UDC-5M」(左)と「Optio E60」(右)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 9日 (日曜日)

はやぶさ

寝台特急「はやぶさ」に乗る機会ありました。

Uni_1029
Uni_1032
早めに着こうと東京駅に来ましたが、結構ギリギリ。

Uni_1030
Uni_1091
今夜の部屋。9月に乗った「富士」と同じ車両・部屋。こちらも。

Uni_1042
有楽町。

Uni_1044
横浜。

Uni_1050
Uni_1052
大阪。

Uni_1054
起きたら柳井。30分遅れ。姫路~岡山で先行貨物が鹿とぶつかったらしい。「富士」の時と同じ。

Uni_1069
徳山。

Uni_1071
Uni_1073
徳山から車内販売。「さよなら0系新幹線」と書かれた「のりまき弁当」。1050円。

Uni_1078
Uni_1082
下関で機関車交換。

Uni_1083
Uni_1086
門司でも交換。「はやぶさ」「富士」の分割作業も行なわれています。

Uni_1088
鹿児島本線を進みます。

Uni_1089
Uni_1090
福間駅に停車。特急退避かと思いましたが、すぐ発車。

Uni_1094
博多駅近くのJRバス車庫。

Uni_1101
九州新幹線の高架線の姿が多くなりました。

Uni_1102
熊本着。1時間遅れ。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 8日 (土曜日)

次期アメリカ大統領

Uni_9379
福井県小浜市はオバマ氏を応援していたようで。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 7日 (金曜日)

20081106昨日の勝負

デジカメ不調の為画像なし。
空港を似たような時間に出る大船・藤沢行き、乗る度、視界から消えるのだが、今回は途中で追い抜きました。

HNDT1 2025→フタマタ2051

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 6日 (木曜日)

新三陽

相模大野にチャーハン大盛の量が凄い店があるらしいという話を聞いて行ってみました。この店かどうか確証は持てませんでしたが。

Uni_1226

店に入り、「この店じゃないだろう」という考えもあり、軽い気持ちで「チャーハン大盛」を注文しましたが…。

続きを読む "新三陽"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 5日 (水曜日)

2008年5月の検索ワード

1 修行
2 JAL
3 ANA
4 ファーストクラス
5 2008
6 トワイライトエクスプレス
7 山万ユーカリが丘線
8 国内線
9 jal
10 ラウンジ
11 ポイント
12 食堂車
13 プレミアムクラス
14 ana
15 ヤマダ
16 ヤマダ電機
17 1.5倍
18 北陸フリーきっぷ
19 搭乗記
20 バーゲンフェア
21 ユーカリが丘線
22 国際線機材
23 北斗星
24 ANA
25 JAL
26 2008年7月
27 朝食
28 ベイリゾート
29 羽田
30 マイル
31 プラチナ
32 機内食
33 マイレージ
34 キャセイ
35 おおき屋
36 新幹線スタンプラリー
37 アメックス
38 福岡
39 成田
40 ブログ
41 サファイア
42 バス
43 トワイライト
44 ジャッキーステーキハウス
45 山万
46 小田急
47 2008年
48 国際線
49 郵便局
50 ステータスマッチ
51 さんふらわあ
52 こがね
53 乗車記
54 横浜
55 JGC
56 高速舞子
57 伊勢奥津
58 SFC
59 ケータイ国盗り合戦
60 羽田空港
61 大勝軒
62 つきみ野
63 東羽衣支線
64 2008
65 プレミアム
66 飛行機
67 比較
68 香港
69 空港
70 もんじゃ
71 修行僧
72 シンガポール
73 リアスシーライナー
74 新松田
75 ・奇ス・ス御ソョ陦・
76 車両
77 播但線
78 ポイント1.5倍
79 日暮里
80 玄倉川
81 メニュー
82 高速バス
83 横浜市営バス
84 ロマンスカー
85 名張
86 豊羽鉱山
87 アメックス定食
88 JAL修行

トップは「修行」で301ありました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 4日 (火曜日)

車内販売

網走から快速「しれとこ」に乗りました。

Uni_0595
知床斜里停車中、車内販売がありました。

Uni_0596
おにぎりを購入。

快速、普通列車での車内販売は珍しいのではないでしょうか?今回は停車中でしたが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 3日 (月曜日)

20081103今夜の宿

20081103今夜の宿
20081103今夜の宿
20081103今夜の宿
サンライズ瀬戸。名古屋行きの新幹線と同時発車。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 2日 (日曜日)

たからや

Uni_0511
稚内駅のすぐ近くにあるラーメン屋です。

Uni_0510
塩ラーメンと醤油ラーメンの2種しかありません。共に600円。

塩ラーメン食べましたが、スープが溢れんばかり入っていました。某京都発祥のラーメンもこれ位入っていたら…、しつこいかも。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 1日 (土曜日)

すろっぴー

Pa250013
神戸三宮から徳島行きのバスに乗り、高速鳴門で降りました。

Pa250015
乗り場(降り場)は高台にあり、モノレールのような乗り物があり、乗ってみます。

Pa250016
外観。

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »