« JRダイヤ改正 | トップページ | Hong Kong Lounge »

2007年12月22日 (土曜日)

パスネット終了

「パスネット」の自動改札での使用終了が来年3月14日となりました。販売は1月10日まで。
「パスモ」の普及で自動改札での利用率が1割を切ったそうです。
3月14日以降でも券売機や精算機では使えます。
私の家族、職場の方々、「Suica」を含め「パスモ」を持っている人多いです。

近い将来使えなくなるのは当然だと思っていましたが、「パスモ」誕生から1年経たずに自動改札で使用不可になるとは思っていませんでした。横浜市交通局が出している「マリンカード」の行方は…

こちらこちらを

| |

« JRダイヤ改正 | トップページ | Hong Kong Lounge »

ニュース」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パスネット終了:

» 鉄道の話題 2題 [書きまくり@うぇぶろぐ]
今週は来年3月のJR線ダイヤ改正に関わるリリースが相次ぎました。 [続きを読む]

受信: 2007年12月24日 (月曜日) 22:31

» 来春で終焉~パスネット [mattoh]
 2000年の秋にスタートしたパスネットですが、去年3月のPASMO登場によりす [続きを読む]

受信: 2007年12月26日 (水曜日) 21:46

» え、「パスネット」もう終わり? [阪和線の沿線から]
首都圏の民鉄各社の自動改札に直接投入出来る磁気カードである「パスネット」 関西の民鉄での類似サービスである「スルッとKANSAI」より結構遅れて、2000年10月にサービスが開始されましたが、今年3月にICカード乗車券サービスである「PASMO」のサービス開始に...... [続きを読む]

受信: 2007年12月26日 (水曜日) 22:04

« JRダイヤ改正 | トップページ | Hong Kong Lounge »