鉄道博物館
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライス椀@天下一品(2022.03.04)
- お知らせ(2021.12.13)
- オリジナル缶バッジがついてくる!」キャンペーン@ファミリーマート(2021.12.09)
- Suicaペンギンハンカチタオル(2021.11.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ラッキーピエロ函館駅前店(2019.11.28)
- 了凡香港油雞飯麵@油雞麵(2019.04.08)
- 丹波山温泉のめこいの湯(2018.11.30)
- 西東京バス 奥10丹波行き(2018.11.07)
- こってり!スッキリ!京都風こってりラーメン@バーミヤン(2018.06.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 東急9000系 東急大井町線青各停大井町行き(2022.06.27)
- 横浜市交通局3000A形 ブルーライン普通あざみ野行き(2022.06.25)
- JR東日本E2系 東北新幹線「やまびこ」盛岡行き(2022.06.24)
- 東京都交通局10-300形(8両編成) 京王電鉄京王線区間急行橋本行き(2022.06.22)
- JR東日本209系3100番台 八高線八王子行き(2022.06.20)
コメント
奇遇ですね!私もこの日にテッパクに行ってました。
自宅から自転車で55分。
11時に到着しましたが、意外とスイテいましたね。
体験ものには未だなにもチャレンジしていないので(機械操作苦手なんです)、空いているときにこっそり体験したいです。
SLシミュレータはお姉さんが優しく操作を教えてくれるし・・・・。
オープン初日も行ってきました。
(歴史的瞬間に立ち会いたかったので)
来週、また行こうと思います。
Teppa倶楽部会員なので、何度も何度も行って、博物館と仲良しになりたいと思ってます。
投稿: uraraka_march | 2007年10月26日 (金曜日) 09:04
同じ日に行かれたのですか。
あの日は空いていたのでしょうか?初日と比べたらそうかも知れませんが、個人的には「混んでいた」という感じです。グッズ売り場は入場制限、日食は行列だし。
2時間ほどで出ましたが、1日居ても楽しめそうです。
投稿: KUTAMUKI | 2007年10月28日 (日曜日) 19:02