ファミリー鉄道展2007
海老名に行って来ました。毎年やっているようだが、仕事だったりと行けなかったので今年が初。

15時過ぎに着きました。並びました、20分ほど。

ロマンスカー4本並び。新しいMSE60000形も。

千代田線直通用の4000形。

第2会場は鉄道会社によるグッズ販売、飲食物の販売が行われていました。
人多すぎ。次回あったら行くかどうか悩む所です。
新型ロマンスカーMSEの運行形態が発表になりましたね。ここを。
散々、「湯島始発」となっていましたが、結局は北千住始発終着。湯島は停車駅にも入っていません。平日夕は北千住発は唐木田行き、夜の大手町始発は本厚木行き。土休は北千住~本厚木・箱根湯本もあり。年間30日、千代田線と有楽町線の連絡線を通って本厚木~新木場も運転。
有楽町線直通の特急には乗ってみたいですね。千代田線と有楽町線の連絡線は中々通る事は出来ませんから。
それと、MSE、御殿場線にも入れるような造りになっているらしい。
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ファミリー鉄道展2007:
» 海老名で新型ロマンスカーMSE見てきましたが。。。 [ポロと旅する~あさちゃん。と一緒]
←車両基地へ入るのどんだけ~?待つ。。。 10月19日に正式発表された東京メトロに乗り入れる小田急の新型ロマンスカーが、20-21日と海老名で開催される「ファミリー鉄道展2007」でお披露目されるというので、行ってきました。 海老名で降りて、ホームから撮った写真をTOP..... [続きを読む]
受信: 2007年10月22日 (月曜日) 20:19
» 小田急ファミリー鉄道展 [書きまくり@うぇぶろぐ]
今日は友人のお誘いに乗って、海老名駅周辺でやっている「小田急ファミリー鉄道展」に [続きを読む]
受信: 2007年10月24日 (水曜日) 19:23
» ファミリー鉄道展 [えすぷれそ'sのんびりdiary]
海老名駅の横にある小田急の車両基地に行きました。 夕方だったけど、やはりまだ並んでいました。 約20分経過後。 ほんの少しだけ写真を撮る時間がもらえました。 自分は子供の頃、一番左の形の「さがみ」号に 一度だけ乗せてもらえました。 今だったらどうってことな..... [続きを読む]
受信: 2007年10月25日 (木曜日) 00:13
» 小田急ファミリー鉄道展2007 [ゆりかもめ通信 on the blog]
毎年この時期に開催されるファミリー鉄道展。
行きたいなと思いつつ、すっかり機を逸していたのですが、なんと今年は普段保存庫で公開されるSE(Super Express)車・3000形が、青空の下で展示されることに!
これは逃すまじと、鼻息も荒く、行って参りました♪
というこ...... [続きを読む]
受信: 2007年10月25日 (木曜日) 20:36
» 小田急ファミリー鉄道展2007~車両撮影 [鉄道の小箱]
ファミリー鉄道展でのロマンスカーの車両撮影。 [続きを読む]
受信: 2007年10月25日 (木曜日) 21:44
» 小田急ファミリー鉄道展2007 [あ~んなモノやこ~んなコト]
毎年この時期に行われている小田急ファミリー鉄道展ですが、今年はひと味違います。 [続きを読む]
受信: 2007年10月26日 (金曜日) 00:29
» 【ご報告】140,000アクセス突破&ファミリー鉄道展 [みゃあみゃあのトーク&トーク]
皆様、こんにちは。いかがお過ごしでしたでしょうか。こちらはバタバタとした毎日を送っています。いつの間にか、アクセスカウンターが140,000アクセスを突破していました。本当にどうもありがとうございます。更なるアクセスに向けまして、これからも頑張っていき...... [続きを読む]
受信: 2007年10月26日 (金曜日) 11:15
» 小田急ファミリー鉄道展2007へ行ってきました! [E.T.K《E電対策協議会》]
昨日21日は、海老名総合車両基地にて開催された小田急の開業80周年記念&ロマン [続きを読む]
受信: 2007年10月29日 (月曜日) 18:28
コメント
はじめまして♪
トラバ、ありがとうございました。
私は土曜日に行きました。
お天気が良くてよかったですね。
私の場合、MSEも楽しみでしたが、なんと言っても一番逢いたかったのが3000形SEでした(初めてなんです)
車内見学も出来て、運転台まで見られて!感激でした。
青空の下で、新車のブルーに負けないくらい、とっても輝いていました♪
投稿: uraraka_march | 2007年10月26日 (金曜日) 08:57
こんにちは。トラックバックのご快諾、ありがとうございます。
「MSE」車、これからが楽しみな特急ですね。
投稿: みゃあみゃあ | 2007年10月28日 (日曜日) 14:46
uraraka_march様
天気が良くて何よりでした。雨が降っていたら悲惨だったでしょう。
車内見学も結構な行列だったようで。
みゃあみゃあ様
>>「MSE」車、これからが楽しみな特急ですね。
千代田線~有楽町線を走る奴に興味があります。
投稿: KUTAMUKI | 2007年10月28日 (日曜日) 18:56