« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月

2007年9月30日 (日曜日)

ラピュータ

9月30日で廃止です。

Uni_3697
相鉄バスセンター停車中。この辺り、「石鹸の国」があったりとお子様向けの環境では無い。

Uni_3710
横浜駅西口。

Uni_3714
発車。

10月1日からは江ノ電と北陸鉄道で藤沢~金沢線が走ります。
9月13日撮影。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月29日 (土曜日)

食道園

Uni_3943
「聖地」の一つになるのであろうか?北海道滝川市にある焼肉屋。滝川駅から本当に近い。以前は某芸能人の親が店をやっている、と聞いたが、最近は親戚がやっているようだ。
意味がわからない方、「滝川 焼肉」等でググルと答が出るかもしれない。

何度か店の前を歩いてはいるが、店に入ったことはない。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月28日 (金曜日)

最終日

「ケータイ国盗り」の国盗りを兼ね、東上線沿線の局に寄り道しました。

Uni_4175
「公社」最後の貯金した局は板橋成増ヶ丘郵便局でした。5666局目。月末の金曜という事もあり、寄った局どこも10人待ちは当たり前でした。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年9月27日 (木曜日)

豚丼

帯広の物が有名ですが、山形県の赤湯駅にもありました。

Uni_3380
ここに来るまでその存在を知りませんでした。駅構内で売っています。米沢も近いし牛肉系の物が強い地域かと思いましたが。

Uni_3382
買ってみました。「豚丼」750円。

Uni_3384
「つばさ」の車内で美味しく頂きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月26日 (水曜日)

SLばんえつ物語 その6

日出谷を過ぎてから乗っていた車両でもイベントが始りました。ジャンケン大会。
Uni_3528

4人に記念品が当たりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月25日 (火曜日)

06系

9月10日、小田急に乗ったとき、東京メトロ06系を見ました。

Uni_3689
新百合ヶ丘にて。

Uni_3690
多摩線に入っていきました。

06系って1本しかないはず。綾瀬の車庫に入っていたり、取手~唐木田間を走っているから捕まえるのが難しい。今回で見たのは3回目くらいですが、まだ一度も乗ったことはありません。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月24日 (月曜日)

2007年6月の検索ワード

1 修行
2 トワイライトエクスプレス
3 ANA
4 小田急
5 JAL
6 ana
7 国際線機材
8 プラチナ
9 JGC
10 国内線
11 あいづライナー
12 新車
13 北陸フリーきっぷ
14 jal
15 ANA
16 キャンペーン
17 SFC 0.5%
18 ラウンジ
19 食堂車
20 サンクスプレミアムキャンペーン
21 トワイライトエキスプレス
22 アメックス定食
23 メガてりやき
24 バースデー割引
25 弥次喜多ライナー
26 茨城県庁
27 小田急新4000系
28 大勝軒
29 ロマンスカー
30 jal修行
31 2007
32 JAL
33 つきみ野
34 みどりこちゃん
35 電車が走っていない県
36 羽田
37 233系
38 バス
39 マイレージ
40 マニラ食堂
41 4000形
42 トワイライト
43 小田急4000
44 sfc
45 MSE
46 超割
47 飛行機
48 アメックス
49 小田急電鉄
50 ファーストクラス
51 サファイア
52 新4000系
53 噂
54 新型車両
55 スカイレールサービス
56 サファイヤ
57 ダイヤモンド
58 関口知宏
59 玉造町駅
60 相鉄
61 ブログ
62 修行僧
63 4000系
64 八重洲地下街簡易郵便局
65 http://jlokaueo-nhhndoim.cocolog-nifty.com/
66 高校
67 足寄
68 4000
69 小田急新4000系
70 小田急線
71 羽田空港
72 ワインランチ
73 横浜
74 小田急4000
75 パブタイム
76 奥多摩
77 ヤマダ電機
78 車内食
79 九遊きっぷ
80 セゾン
81 常磐緩行線
82 千代田線
83 スターフライヤー
84 ポイント
85 小田急4000形
86 中央線
87 メニュー
88 767
89 キャンセル待ち
90 新大和
91 ムーンライトながら
92 スターアライアンス
93 風景印
94 jal修行
95 待避線
96 昭和島
97 大阪空港
98 ヤマダ
99 郵便局
100 画像
101 座席
102 JGC
103 4000型
104 シンガポール
105 小田急新4000形
106 小田急4000形

10件以上あったものです。一位の「修行」は336ありました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月23日 (日曜日)

中野家

松山駅前にある牛丼屋です。

Uni_3229
店の外観。

Uni_3227
メニュー。

Uni_3228
牛丼並。

15年以上前、高松発の夜行に乗り、3時台に終点の松山に着き、駅員に叩き起こされ未知の街に放り出されました。5時台の列車までの時間つぶしにを兼ね入った店がここでした。当時は吉野家で食べたと思っていたのですが、実は中野家だった模様。昔は吉野家のような外観であった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月22日 (土曜日)

SLばんえつ物語 その5

津川の次は日出谷に停まります。交換設備も無い棒線の駅ですが。

Uni_3524
ドアが開くとダッシュします。

目当てはこれ。
Uni_3525
朝陽館 とりめし 700円。

Uni_3527
中身です。

会津若松行きの「ばんえつ物語」に合わせてホーム待合室で販売されます。「幻の駅弁」とも言われ、ゲット&食べる事ができてよかったです。販売数は20個らしい。
1号車後、2号車前のドアが販売所に近い。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月21日 (金曜日)

20070921今夜の宿

20070921今夜の宿
北斗星。まだ道内を走っています。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月20日 (木曜日)

東急東京メトロパス

ちょっと前、「買わないよ」というような発言をしましたが。買ってしまいました。

横浜駅で入場し、東横線の渋谷駅で自動改札に券を入れたら…

続きを読む "東急東京メトロパス"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月19日 (水曜日)

20070919今夜の宿

20070979今夜の宿
まりも。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月18日 (火曜日)

予定変更

予定変更
予定していた事が出来なかったので龍飛岬に来ました。三厩駅からバスの運賃は200円でした。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月17日 (月曜日)

作戦中止

首都圏からは日帰り制圧が不可な岩泉線に向かいました。新幹線の電光掲示板には「大雨で運休の花巻空港~石鳥谷、0811運転再開」と流れていました。運転再開するくらいだから天候は良くなっているのだろうと判断。北上で新幹線を降りました。
花巻から乗った「はまゆり3号」は少し遅れて花巻に到着。花巻発車後、似内~岩根橋間35キロ制限。遅れは確定。車掌が回ってきて釜石から先、宮古、岩泉線に寄って盛岡に行きたい事を伝えました。無線で確認をしてくれたようで行かない方がいいとのこと。新花巻で降りることにしました。
盛岡行きの「はまゆり4号」も遅れていて45分位遅れて到着。似内→花巻もキロ制限になり花巻着が50分延。東北本線内でも日詰付近で35キロ制限があり、盛岡着は1時間10分延となりました。
「はまゆり3号」の指定券を持ていたのですが払い戻しとなりました。
後日、また行かなければ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月16日 (日曜日)

SLばんえつ物語 その4

津川で10分ほど停車します。

Uni_3521
給水作業をしています。

会津若松方面行きには作業しやすい場所にポンプが設置してありましたが、新潟方面行きもここで給水するのでしょうか?。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月15日 (土曜日)

沖縄の高速バス

何度も沖縄に行っていますが、初めて沖縄の高速バスに乗りました。

Uni_3307
1045発名護行きが入ってきました。

Uni_3308
那覇バスターミナルなどを経由し、那覇インターから沖縄自動車道に入ります。

山里で用事が済むと思いましたが…。池武当(いけんとう)という所まで運ばれます。空港から1000円。

Uni_3311
待合室は南国風です。

Uni_3317
池武当から那覇バスターミナルまで乗ったバス。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月14日 (金曜日)

SLばんえつ物語 その3

4号車の展望車ではイベントが行われていました。内容はその日、その日で色々なものが行われるようで、乗った日はクイズ大会が行われていました。

Uni_3515
展望車。真ん中に連結されています。

Uni_3530
新津~津川、野沢~喜多方の2区間で行われていました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月13日 (木曜日)

きりたんぽ鍋

秋田に行ったとき、某ホテルに宿泊しました。21時近くにチェックインし、晩飯食べるのに外出するのも面倒だったのでホテル内のレストランで食べる事にしました。21時半ラストオーダー、22時まで営業。

Uni_3092
きりたんぽ鍋 1200円。

客は私以外に一人だけ。客が少ないから早々と閉店したいのだろうか、食べている最中に会計をしてくれときました。もう少しで食べ終わるんだからもう少しタイミングとかを見てくれよ。

値段の安さだけでこのホテル選びましたが、もう1000円程度プラスして投与コインにすればよかった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月12日 (水曜日)

SLばんえつ物語 その2

Uni_3506
7号車には郵便ポストがあり、投函する事ができます。

Uni_3668
車内にあったスタンプを押して。

Uni_3507
投函します。

Uni_3667
車内投函専用の消印(風景印)が押印されて配達されます。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年9月11日 (火曜日)

大元旅館

去年2月、ソウルに行ったとき泊まった宿です。
Imgp1005

Imgp1004

Imgp1002

Imgp1003
テレビもありましたが、現地の言葉は解らず。1泊20000ウォンでした。

最寄り駅は地下鉄5号線の光化門。金浦空港からなら乗り換えなしで1本。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月10日 (月曜日)

宮崎フェア

ファミリーマートで「そのまんま宮崎フェア」が9月10日まで開催。

Uni_3692

何度かファミマに行きましたが、買おうとした品物が無く最終日にやっと仕入れました。

Uni_3693
Uni_3694
「せとやま弁当監修 かしわめし」500円。

「せとやま弁当」って西都城の駅弁業者だったんですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 9日 (日曜日)

併設窓口

指定券を買おうと思ったらびっくり。有人改札と「みどりの窓口」が一緒になっていました。列車本数の少ない駅では珍しくないかもしれませんが。

Uni_2953
Uni_2951
撮影した時は誰もいませんでしたが、買い行った時は改札の外は5人くらい、電車が到着すると無人駅からの客、精算客が改札内に列を作り、一人で対応。他に事務室に社員はいましたが、手伝う素振りなし。「みどり」と有人改札、分離して人の流れとか考えてくれよ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 8日 (土曜日)

SLばんえつ物語

新潟~会津若松を走る「SLばんえつ物語」乗ってきました。

Uni_3503
撮影している人多いです。

Uni_3509
新潟駅にターンテーブルが無いので新津からEF81が引いてきた模様。

Uni_3505
客車は今年リニューアルしたそうです。

Uni_3514
新潟を発車し、次の新津で約10分停車。

新潟発車時はガラガラでしたが、新津でどっと乗ってきてほぼ満席になりました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 7日 (金曜日)

ユーミー

Uni_1844
以前山陽本線の車窓から見かけた「you me」と書かれた建物。最近になって「ゆめタウン」というショッピングセンターだと知りました。場所によっては郵便局もあるらしい。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 6日 (木曜日)

名代ラーメン亭

新幹線に乗る前に食べました。
Uni_2186
博多駅地下街に店はありました。

Uni_2184
ラーメン。400円。

店の名前、「なだい」と読むそうです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 5日 (水曜日)

ジャッキーステーキハウス

色々な方が食べたという事をブログで報告していらっしゃるので行ってみました。「ジャッキーステーキハウス
Uni_3324
外観。

Uni_3319
壁のメニュー。店員がテーブルにもメニューを持ってきてくれますが、「値上げしてスマソ」というようなことが書いてありました。

ニューヨークステーキL(1500円)を注文。焼き方も聞いてくれます。すると…
Uni_3320
スープとサラダが運ばれてきます。数々のブログを見てこのスープに臨みましたが…。正直、「行った方々、亜鉛不足なんじゃない?」と思いましたが…。コショウと醤油を加えて飲みました。無味無臭というかなんと言うか…。

Uni_3321
その後、ステーキが運ばれてきました。

Uni_3322
ライスも(パンとの選択)

肉にはステーキソース、醤油、ソース、塩コショウ、マスタード、タバスコ(こられらの物テーブルにあります)をつけて食べ比べてみましたが、個人的には塩コショウが合ったような。

Uni_3323
完食することができました。ご馳走様でした。

ジャッキーステーキハウス
場所。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 4日 (火曜日)

20070904今夜の宿

20070904今夜の宿
20070904今夜の宿
さんふらわーこがね

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 3日 (月曜日)

江ノ電新路線

噂ではありましたが、公式に発表になりました。10月1日から江ノ電が藤沢~金沢線をやります。ここを。
横浜を経由するので相鉄から引き継ぐかたち。相鉄は9月30日までの運行。ここを。

江ノ電の横浜駅西口発着は初?。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月 2日 (日曜日)

ケータイ国盗り合戦 その2

昨日で統一した国数、100国を超えました。
全部統一するのは無理だろうな。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年9月 1日 (土曜日)

JR信越線復旧

9月13日に運休でった柿崎~柏崎間が復旧するようです。ここを。

柿崎~柏崎を経由する列車の指定券の販売は9月1日10時からです。

速度制限などあるようで、この区間を走る列車は遅れもあるようです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »