石岡駅
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiapr531/
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiapr532/
売上金盗んだり、キーを紛失(盗難?)したり色々。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
福知山線の脱線事故から2年が経ちました。あのようなことは二度とおきて欲しくないと思います。
畠利明氏は何をしているのであろうか?
尾崎豊も亡くなって25日で15年経つのですね。
4月25日、織田裕二、デビューした日らしい(20年前)。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
当ブログを含め私がやっているブログ四つの検索ワードです。
1 修行
2 JAL
3 ANA
4 jal
5 ana
6 サファイア
7 プラチナ
8 JGC
9 ステップアップキャンペーン
10 ステップアップ
11 SFC
12 ANA
13 修行僧
14 JAL
15 2007
16 国内線
17 マイル
18 ファーストクラス
19 飛行機
20 国際線
21 ヒマ人のつぶやき
22 233系
23 パスモ
24 サファイヤ
25 中央線
26 jgc
27 キャンペーン
28 沖縄
29 SFC
30 ブログ
31 限定カード
32 玄倉川
33 国際線機材
34 pasmo
35 2007
36 sfc
37 相武
38 バーゲンフェア
39 日本航空
40 ダイヤ
41 小田急
42 国内線ファーストクラス
43 座席
44 JA405A
45 超割
46 ラウンジ
47 クラスJ
48 マイレージ
49 札幌
50 到着
51 南ピア
52 スーパーフライヤーズ
10件以上あった物をアップしました。「修行」は362件ありました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
渋谷に4/20オープンした「ミスタードーナツ」の高級版「andonand(アンドナンド)」に逝ってきました。
「Edy」やクレジットカード(VISAだけか?)が支払いに使えます。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (1)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、シャッターの閉まっている店舗がやけに多いと感じていましたが、こんな事情があったのですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070413-00000108-yom-soci
*******************************************************************************
電車に乗る前に雑誌を買おうとしたら、売店のシャッターが閉じていた――。最近そんな経験をした人が少なくないはずだ。首都圏のJR駅で、スタンド型売店「キヨスク」の3分の1が臨時休業するという異常事態が続いている。
店舗を運営するJR東日本の子会社が人員整理を進めた結果、販売員が十分に確保できなくなったという。休業店再開のメドは立っておらず、駅利用者の不満は高まる一方だ。
JR東管内でキヨスクを運営する「東日本キヨスク」によると、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県の約560店舗のうち、現在185店舗が臨時休業中。閉鎖は昨秋から都心の主要駅で始まり、今では近郊の駅にも拡大している
*******************************************************************************
構内にコンビニ型の新日があったりするのでそちらに店舗を統廃合したのかと思っていました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
武蔵野貨物線(鶴見~府中本町)に乗ったことがなかったので乗ってみました。
大宮駅の3番線から発車します。
駅の放送で池袋、新宿、渋谷には行かない事と、横浜、鎌倉には0815発の湘南新宿ラインの方が早く着く事を言っています。
八王子から来た電車が宮原か東大宮に行って折り返し鎌倉行きとなります。
東北本線から武蔵野線を結ぶ連絡線を通り武蔵野線へ。区間利用も結構目立ちます。北府中を出ると横浜まで客扱いはありません。
府中本町通過。ホームが無いところを通ります。この先、新川崎のあたりまでトンネルが大半。
地上に出ます。しばらくして新川崎(ホームの無いところ)を通過。
鶴見。正式な到着・発車時刻は知らないが、0919~0927まで停まっていました。幾つものポイントを渡り、東海道線の線路へ。
武蔵野貨物線沿線、人家多いですね。駅を作り、常時走らせれば乗ると思うのですが。トンネルに駅を設置するのは困難かもしれませんが。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
青春18きっぷの決算です。
1回目
大阪市内→大阪市内 5400円
和田山~養父(往復)360円
高津~石原(往復)280円
鶴橋→JR難波 250円
計6290円
2回目
鶴橋→和田岬 820円
和田岬→厄神 820円
厄神→社町 320円
社町→青野ヶ原 140円
青野ヶ原→篠山口 740円
篠山口→西宮名塩 650円
西宮名塩→伊丹 320円
計3810円
3回目
町田→高崎 2210円
高崎→石岡 2940円
石岡→秋葉原 1450円
秋葉原→藤沢 950円
計7550円
4回目
町田→大宮 1050円
大宮→横浜 890円
横浜→新橋 450円
新橋→赤羽 290円
赤羽→海老名 1280円
横浜~川崎(往復)420円
計4380円
5回目
上野→三河島 150円
三河島→海老名 8720円
宇都宮→下野大沢 570円
下野大沢→文挟 180円
文挟→日光 320円
日光→宇都宮 740円
計10680円
37210円分乗りました。販売価格の4倍以上乗りました。
今回は1回あたり1600円でしたのでモトが取りやすかったです。夏も今回と同じ値段で売って欲しいけど、無理だろうな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東日本旅客鉄道
中央本線 東京~新宿、荻窪~吉祥寺
総武本線 御茶ノ水~錦糸町
東北本線 東京~日暮里
常磐線 日暮里~友部
高崎線 倉賀野~高崎
上越線 高崎~倉賀野
八高線 八王子~倉賀野
両毛線 小山~新前橋
水戸線 小山~友部
東海旅客鉄道
御殿場線 国府津~松田
西日本旅客鉄道
東海道本線 京都~神戸
山陽本線 神戸~姫路
兵庫~和田岬
関西本線 天王寺~JR難波
山陰本線 京都~養父
福知山線 伊丹~谷川
播但線 姫路~和田山
加古川線 加古川~谷川
大阪環状線 大阪~新今宮、天王寺~大阪
東京地下鉄
丸の内線 新宿~荻窪
小田急電鉄
小田原線 新宿~町田、海老名~新松田
江ノ島線 湘南台~藤沢
京王電鉄
井の頭線 渋谷~吉祥寺
京浜急行
本線 品川~京急蒲田
鹿島鉄道
鉾田線 石岡~鉾田
大阪モノレール
山田~万博記念公園
万博記念公園~彩都西
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント