セントーサエクスプレス
こちらによりますと、ハーバーフロントとセントーサ島を結ぶモノレールが1月4日に開業するらしい。6月に行った時、少し写っていたのでその時の画像を。
島内を1周するモノレールがあったはずですが、何時の間にか廃止になっていました。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ラッキーピエロ函館駅前店(2019.11.28)
- 了凡香港油雞飯麵@油雞麵(2019.04.08)
- 丹波山温泉のめこいの湯(2018.11.30)
- 西東京バス 奥10丹波行き(2018.11.07)
- こってり!スッキリ!京都風こってりラーメン@バーミヤン(2018.06.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 東急9000系 東急大井町線青各停大井町行き(2022.06.27)
- 横浜市交通局3000A形 ブルーライン普通あざみ野行き(2022.06.25)
- JR東日本E2系 東北新幹線「やまびこ」盛岡行き(2022.06.24)
- 東京都交通局10-300形(8両編成) 京王電鉄京王線区間急行橋本行き(2022.06.22)
- JR東日本209系3100番台 八高線八王子行き(2022.06.20)
コメント
10月くらいに既に開業していると思っていたら、まだだったのですね。しかしこれで、シンガポールの鉄道完乗タイトルを保持したままで年を越すことができ、何よりです。
ところで、モノレールだけ乗って折り返す場合、セントーサ島の入場料は必要なのでしょうか?
投稿: おかげん | 2006年12月20日 (水曜日) 23:33
バスもケーブルカーもセントーサ島へのチケットには入島料込みだったのでモノレールも入島料込みだと思われます。
MRTが入ってくれば良かったと思うのだが。
投稿: KUTAMUKI | 2006年12月21日 (木曜日) 18:50
1月15日に開業しました。
運賃と入島料は込みで、S$3です。
模型は3月までS$12にディスカウント・キャンペーン中。
モノレールは2005年3月に廃止。
投稿: ラクサ | 2007年1月17日 (水曜日) 20:16
ラクサさま
おかげんさま
行って来ました。在住者に確認した所、1月15日に開業したとの事です。運賃は入島料込みで3シンガポールドルでした。2両編成なので沖縄のモノレールを彷彿させるものがありました。
投稿: KUTAMUKI | 2007年2月14日 (水曜日) 23:33