マレー鉄道
シンガポールからマレーシアのジョホールバールまでマレーシア国鉄に乗りました。
10時05分発の列車に乗ることにしました。
ジョホールバールまで買います。2.9ドル。以前乗ったときは10ドルだったのですが。その時と列車種別や等級が違うのでしょう。切符の以前は手書き、今回はコンピュータで発券されました。
1日6本。3本はクアラルンプール行き。残り3本は途中の「GEMAS」という所までは行く模様。
発車30分前に改札が開始。ガイドブックやブログ、ホームページの乗車体験記にさんざん書かれていますが、駅構内でマレーシアの入国手続きがあります(シンガポールは出国していない状態)。一時的にマレーシア・シンガポール両国に入国している状態。
なぜか20分遅れで発車。乗客の入国に手間取っているのかと思いましたが、違う模様。有人踏切や駅らしきところを通過。SIN~JB間ってウッドランズトレインチェックポイント以外にも駅があるみたい。行き違いもしたし。
シンガポール駅から40分ほどでウッドランズトレインチェックポイント。ここで全員下車してシンガポールの出国手続きをします。待合室のドアが開き、列車に乗り込みます。全員の手続きが終わってから発車しますのでここで置いていかれる事は無いと思います。
ウッドランズトレインチェックポイントを発車し道路と並走して5分ほどでジョホールバール駅に到着。道路では車が事故っていたな。
島国、ニッポンでは体験できませんな、鉄道での国境越え。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 西谷富士(2023.08.05)
- ANAホリデイ・イン札幌すすきの(2023.07.16)
- インターコンチネンタルソウルコエックス(2023.06.09)
- ラッキーピエロ函館駅前店(2019.11.28)
- 了凡香港油雞飯麵@油雞麵(2019.04.08)
「汽車旅」カテゴリの記事
- JR東日本上越新幹線 現美新幹線(2021.08.18)
- JR東日本485系3000番台 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン~JR東日本信越本線快速新潟行き(2021.05.22)
- JR西日本 山陰本線「みすゞ潮彩」(2021.05.03)
- 2016近鉄 青の交響曲 その3(2021.04.21)
- 2016近鉄 青の交響曲 その2(2021.04.03)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道 キハ40形釧網本線知床斜里行き(2023.12.03)
- 東京都交通局5300形 京急空港線エアポート急行泉岳寺行き(2023.12.02)
- JR東日本E233系7000番台 相鉄新横浜線特急(緑)川越行き(2023.11.30)
- 京王7000系(迎春HM) 京王線準特急新宿行き(2023.11.28)
- JR北海道キハ40系 江差線普通行き上磯行き (2023.11.27)
「海外」カテゴリの記事
- 2019年スタアラ搭乗 その34(HNDSIN)(2023.11.03)
- ユッケビビンバ@プチョンユッケ(2023.10.21)
- 이남장@ソルロンタン(2023.09.19)
- ホリデイインエクスプレスウルジロ(2023.08.30)
- インターコンチネンタルソウルコエックス(2023.06.09)
コメント
ブログ紹介サイトが出来ました。
もし、あなた様がよろしければ・・・
当サイト「BlogStation69」にて、あなた様のブログをご紹介させていただけないでしょうか?
ご登録はサイトよりお願い致します。
http://www.blog-station69.com
投稿: BlogStation | 2006年9月 3日 (日曜日) 00:42