初便
羽田から神戸空港行きの第一便であるANA411便に乗りました。


満席でした。最前方では普通席の方々も含めDQNな方々が機内で「お不快」を開催していました。氏ね。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 初便:
» 神戸空港が供用開始 [Cassiopeia Sweet Days]
実は昨日の夜まで、2/17だと勘違いしていました^^;。去年の2/17はセントレア開港で、開港前からあれこれ騒いでいたのですが、このあたりでだいたい私の興味が向いている度合いがわかろうというものです^^;。
ついでに書くと、新北九州空港は、調べないと何日だったか分かりません^^;。『<神戸空港>1番機が離陸 関西3空港時代幕開け』
神戸空港(愛称マリンエア)が16日、神戸市のポートアイランド沖に開港した。午前7時19分、雲の垂れこめる滑走路を満員の乗客を乗せた1番機の羽田行き日本航空ボ...... [続きを読む]
受信: 2006年2月16日 (木曜日) 23:21
» いま関西に3つも空港は必要なのか?? [新「とっつあん通信」]
オリンピックの記事ばかり書いておりますが
たまにはこういう記事もひとつ。
きょう神戸市のポートアイランド沖に
「神戸空港」が開港しました。
これで関西に3つの主要空港ができたわけです。
余談ですが関西にはこのほかにも
「コウノトリ但馬空港」「南紀白浜空港....... [続きを読む]
受信: 2006年2月18日 (土曜日) 12:44
» [航空ニュース]神戸空港開港 [五月原清隆のブログハラスメント]
という事で、こんなニュースにも時差発生ですorz ○神戸空港が16日開港・関西は3空港時代に http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060215AT3B1502W15022006.html ○神戸空港、テークオフ・関西に第3の空の玄関 http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20060216NN000Y12316022006.html まぁ、私としては別に必要ないような気もするのですが、神戸市が欲しかったのは空港そのものよりも土建... [続きを読む]
受信: 2006年2月19日 (日曜日) 08:25
» プラチナへの道 その9 [実録修行日記]
苦労はしていないけど手に入れた神戸空港行き初便のチケット。
式典が行われ、テープカット後に搭乗開始。記念品、弁当を頂きます。
バッグ、フィギュア、菓子。
弁当。
弁当の中身。
スーパーシートで出た軽食。
...... [続きを読む]
受信: 2006年2月22日 (水曜日) 19:22
コメント
私のブログにコメントありがとうございます。
あの方法を使えば、初便で、最初に降りられるのかぁ~と変に感心してしまいました(笑)。
北九州初便は取れずに断念です。
JAL初便は取れましたが…(困)
投稿: get-sfc | 2006年2月19日 (日曜日) 21:52
オフ集団、某巨大掲示板でも叩かれていましたな。
新北九州は休みが入りませんでした。
投稿: KUTAMUKI | 2006年2月21日 (火曜日) 23:30