3月18日ダイヤ改正
箱根登山鉄道で3月18日にダイヤ改正が行われるようです。ここを。
以前書きましたが、3線区間が縮小されるようです。小田原~箱根湯本は終日、小田急車での運転となります。箱根湯本~強羅は日中15分間隔に。
小田原発着の登山車を見ることが出来るのもあと少しとなりました。登山側にとっては複雑なポイントの保守の手間が減り、良かったのでしょう。終日、小田急車の運転になりますが、小田急側はを当然、運用数が増えるものと思われます。それに関連してダイヤ改正が行われるのでしょうか?。それとも小田原付近が若干修正される程度なのか。
終電が早い状態が続くのか…orz
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当ブログ(2085.02.28)
- 吉野家120周年記念オリジナルどんぶり(2019.04.06)
- ボーイング747-400 日本国政府専用機(2019.04.02)
- グランド・マザー・カレー@ココイチ その後(2019.02.27)
- 天下一品祭り 2018 まめどん(2019.02.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- 相鉄8000系(YNB) 相鉄本線急行横浜行き(2021.01.15)
- 小田急1000形(10両固定) 小田急小田原線急行新宿行き(2021.01.17)
- JR東日本113系 東海道本線快速アクティー東京行き?(2021.01.13)
- 京急1000形1800番台 京急大師線普通京急川崎←→小島新田(2021.01.11)
- 東京メトロ17000系 東京メトロ副都心線試運転(2021.01.09)
コメント
おそらく、当面は小田原~箱根湯本間の登山車を小田急車へ置きかえるだけで、湯本~強羅のダイヤを大きく変更すると思います。
投稿: のぞみくん | 2006年2月12日 (日曜日) 11:25
置き換え分って新松田~小田原の各停を延長させるだけですかねえ。
投稿: KUTAMUKI | 2006年2月12日 (日曜日) 19:09