« 遅い電車 | トップページ | 衝動買い »

2005年12月14日 (水曜日)

ヲタ急江ノ島線

長年の疑問。

(新宿発基準で)最終電車が東林間と小田原が同じ電車というのはおかしいだろ。どう考えたって。
某駅で下り最終を待っているが、相模大野行きが続行したぞ。車両運用のこともあるかもしれないが、全くと言っていいほど客の流れをを考えていないな、と思われても仕方ない。

| |

« 遅い電車 | トップページ | 衝動買い »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

携帯から」カテゴリの記事

コメント

 まさに!ヽ(`Д´)ノ
 まさにまさにまさに!ヽ(`Д´)ノ

 えーっと、東林間在住です(つД`)
 ちょっと遅くなると直ぐに終電がなくなってしまうので、相模大野から25分ほど歩いて帰ってますorz 1駅違いでこの扱いってのは如何なものかと。せめて、本厚木行きと同じ時刻まで終電を繰り下げて欲しいものですね。

 因みに、新宿方面の初電で考えても、東林間と相模大野とでは40分も違います。一応、これでも本厚木発と同じ初電なのですが、新宿到着の12分後には小田原発の初電が来る事を考えると、やはり疑問は残りますね。

投稿: 五月原清隆 | 2005年12月14日 (水曜日) 12:41

 あれっ、トラバ重複してる?
 お手数ですが、どっちか削除して下さい<(_ _)>

投稿: 五月原清隆 | 2005年12月14日 (水曜日) 12:49

文章を作っていたのは中央林間なので続行する電車とは013発の急行と016発の各駅のことです。

最寄り駅を通るローカル線の下り終電が早くて辟易しています。

新宿2345発に接続する藤沢行き、2355発に接続する大和行きを走らせろよ、と思う。次のダイヤ改正では…、と期待していますが、裏切り続けられています。
「駅すぱあと」で検索すると、新宿2335発の電車と片瀬江ノ島行き最終は接続しないことになっているんだよな。

投稿: KUTAMUKI | 2005年12月14日 (水曜日) 22:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヲタ急江ノ島線:

» [鉄道]関東一の接続の悪さ [五月原清隆のブログハラスメント]
 今日は、21時頃から代々木で4半荘ほど打ってきました。結果は、3-1-1-4と不安定でしたが、何とかトータルでプラスを確保しました。取り敢えず、スランプ期を脱した事だけは確かなようですが。  で、こんな時間帯に4半荘もやっていては、当然ながら新宿23:35発の終電になど間に合うはずもありません。しかし、23:43発のホームウェイ25号に空席があったので、ロマンスカー@クラブ経由で座席を確保し、町田まで座って帰る事にしました。まぁ、この列車に乗った所で、結局相模大野からの江ノ島線終電には乗り継げない... [続きを読む]

受信: 2005年12月14日 (水曜日) 12:44

« 遅い電車 | トップページ | 衝動買い »