« 4万 | トップページ | 病院行っていました »

2005年12月 1日 (木曜日)

失楽園

渡辺淳一という基地外作家のhttp://watanabe-junichi.net/より

***********************************************************************************
2005年11月22日
堅すぎる車掌さん
 先日、北九州市に講演に行った帰り。一旦、小倉から福岡に戻り、そこから飛行機で東京に帰るつもりで新幹線に乗ったのだけど。
 自由席の切符で乗っていたら、たまたま車掌さんが来て、「ここは指定席だから、自由席に移ってください」とのこと。
 「でも、わずか十数分のあいだだから、それくらい見逃してくれてもいいじゃないか」といったけど、「駄目だ」とのこと。
 「それじゃあ」と立上ったら、隣りはグリーン席。そちらのほうがはるかに楽、と思って乗っていたら、先程の車掌がまた来て、「ここはグリーン車」ですと。


 そんなことはわかっているけど、


いまさら自由席に行くのは面倒くさい。
それに広い車輌に乗っているのは二人だけで、あとはガラ空き。
 「もう直ぐ着くから、ここにいても、いいじゃないか」といっても、「駄目だ」の一点張り。
 そこで、「君きみ、これくらいは大目に見るものだよ、本当に融通がきかないね」と説教して立上り、デッキに出たら、途端に福岡に到着。
 この車掌さん、職務に忠実といったらそのとおりだが、過ぎたるはおよばざるがごとし。もう少し時と場所を考えて、自在にやって欲しいものですね。
JR西日本さん。
***********************************************************************************
JR西日本を悪者にしようとしたようですが、完全に失敗しましたね。自由席に移る程度の事が面倒ならこの先、この世で生きていく方がもっと面倒だと思う。早くこの世から消えろよ、エロジジイ。

| |

« 4万 | トップページ | 病院行っていました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

実は私、H10年5月28日のやまびこ号のロザの盛岡~仙台間を無賃乗車していた道場●三郎を見ました。仙台で指定券を持って乗ってきた乗客に「そっちが空いているよ」と言う始末。結局8号車の自分の座席に戻った様ですが(当時のJ編成は8両、N編成かも?)連れの香具師も無札で、グリーン車備え付けの雑誌を盗り、6号車方面(前方)に消えました。無札の乗客に注意しない車掌もおかしいと思います。

投稿: 名乗るほどの者では | 2005年12月 2日 (金曜日) 20:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 失楽園:

» 堅すぎる車掌さん [オリジナルTシャツショップ 【ice-mix】]
今更ながら、あっちこっちで話題になってる渡辺淳一オフィシャルブログの「堅すぎる車掌さん」ですが…「堅すぎる店員さん」「失楽園」を読んでいたら、たまたま本屋の店員が来て「売り物なので立ち読み禁止です。」と注意を受けた。 「でも、あと数ページで読み終わるん...... [続きを読む]

受信: 2005年12月 9日 (金曜日) 19:46

« 4万 | トップページ | 病院行っていました »