不便(?)な空港
国内で幾つかの空港を利用したが、タクシー以外の公共交通機関(路線バス)が無かったのは大島、八丈島、宮古、与那国。
他にも路線バスの乗り入れの無い空港、あるかもしれないが、飛行機の発着数、供給座席数から考えて個人的に不便な空港は宮古空港としたい。ターミナルには乗り入れていないが、徒歩5分ほど所に「新空港前」というバス停はある。そこを通るバスは本数は少なく、飛行機との連絡は全くと言っていいほど考慮されていない。宮古空港に降り立った客は自家用車とかレンタカー利用者が大多数なのか?宮古協栄バスに苦言を呈する。利尻空港でさえ、バスが待っていたぞ。
大島も与那国も空港のすぐそばを路線バスが走っている。
※空港から東急ホテル行きというのがあるらしいが、季節運行(らしい)、市街地に行かないためこの路線は「無い」ものとして考えた。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライス椀@天下一品(2022.03.04)
- お知らせ(2021.12.13)
- オリジナル缶バッジがついてくる!」キャンペーン@ファミリーマート(2021.12.09)
- Suicaペンギンハンカチタオル(2021.11.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ラッキーピエロ函館駅前店(2019.11.28)
- 了凡香港油雞飯麵@油雞麵(2019.04.08)
- 丹波山温泉のめこいの湯(2018.11.30)
- 西東京バス 奥10丹波行き(2018.11.07)
- こってり!スッキリ!京都風こってりラーメン@バーミヤン(2018.06.27)
「空旅」カテゴリの記事
- 2018年ワンワールド搭乗 その41(HNDSIN)(2022.06.28)
- 2018年ワンワールド搭乗 その40(ITMHND)(2022.06.23)
- 2018年スターアライアンス搭乗 その32(HNDITM)(2022.06.21)
- 2018年ワンワールド搭乗 その39(ITMHND)(2022.06.17)
- 2018年ワンワールド搭乗 その38(HNDITM)(2022.06.14)
コメント