« 買い替え検討中 | トップページ | バス雑感 »

2005年10月31日 (月曜日)

さよならDC-10(JAL)

今日の仁川→成田、952が最後のフライトだったようだ。

福岡でエンジンから火を噴いたりしたから若干退役が早まったのでしょうか?8月12日にやっちゃったのはマズいよ。
記憶にある限り、乗ったのは、
新千歳→羽田、小松→羽田、関西→羽田、羽田→広島、羽田→大分、関西→福岡、関西→金浦。
関西→金浦はソウル発券するために乗ったのですが、国内線と同じシート配置でした。スーパーシート(当時)区画をCクラスとしていました。素人なりに「これって詐欺じゃない?」と思った次第。

とにかくお疲れ様でした。大々的に退役イベントやらなかったのは…。最近の状態じゃ仕方ないかな?。

| |

« 買い替え検討中 | トップページ | バス雑感 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

空旅」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さよならDC-10(JAL):

» 日本の航空会社での3発ワイドボディ機の終焉 [Cassiopeia Sweet Days]
いよいよ、JAL(JAL/JL/ジャパンエア)のDC-10-40が引退です。 まだJALが国内線は幹線しか運航していなかった頃、特に羽田~伊丹線はB747SR-46かDC-10-40のどちらかだった、というくらい、当たり前の飛行機でした。同じく3発ワイドボディ機の全日空(ANA/NH/オールニッポン)L10-11-385-1トライスターが大好きだったこともあり、トライスターが退役した後は、同じ3発ワイドボディ機だったDC-10-40やMD-11に、トライスターのイメージを重ねていたのかも...... [続きを読む]

受信: 2005年11月 1日 (火曜日) 01:01

» サヨナラDC-10 [MAC'S GADGET]
JL(日本航空)のDC-10が、今日ソウルからの最後のフライトを終えました。 これで、日本の航空会社から3発機は姿を消すことになった訳です。 ロッキードのL-10(エルテン)ことトライスターが消え、ボーイングの名機727が消え、DC-10のモデルチェンジ型MD-11が兄貴分よ....... [続きを読む]

受信: 2005年11月 2日 (水曜日) 09:11

« 買い替え検討中 | トップページ | バス雑感 »