« とんこつラーメン | トップページ | 続 エクスプレスカード »

2005年10月21日 (金曜日)

私の夏2005(前期) その3

京都で下車し。八条口を出て西に進み、近鉄の高架下にある「天下一品」八条口店で昼飯を食べることにした。

「あっさり」を食べる勇気がなかったので「こってり」を食べたが…。店内はお世辞にも綺麗とは言えないのが気になる。食後はコンビニで近くに未訪局が無いかチェック。無いようなので駅に戻り、1338の奈良線普通電車に乗った。次の東福寺で下車。窓口で「赤い青春18きっぷありますか?」とダメモトで聞いたら、なんとあり。クレカ不可だったので現金で購入。発売期間は今日入れてあと3日なのに。発行駅は「桜井」が消されて「東福寺」となっていた。購入後は京都本町局を制圧。1352発の「みやこ路快速」に乗ることが出来た。宇治までは記憶があるが…、気づいたら既に奈良に到着していた。
「大和路快速」に乗り継ぎ、郡山。大和郡山高田局を制圧。局名に三つの都市名を付けて…。局名を聞いただけでは何市にあるものなのかはっきりしないな。
まだ時間があるので「大和路快速」で大阪まで行き、「大阪駅前第*ビル」地下の金券屋で図書券とテレホンカードを購入。「東横イン」での支払いにあてるつもりだ。予定していたより若干安く購入できた。
環状線で弁天町に移動。

| |

« とんこつラーメン | トップページ | 続 エクスプレスカード »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

郵便局」カテゴリの記事

汽車旅」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

食べ物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の夏2005(前期) その3:

« とんこつラーメン | トップページ | 続 エクスプレスカード »