私の夏2005(前期) その2
柘植で乗り換えた草津行きはガラガラであったが、草津に近づくにつれ、客が多くなった。草津では混んでいる新快速には乗らず、快速を待った。次の目的地、瀬田に新快速が停まらないからだが。快速は新快速ほど混んでおらず、座れた。
瀬田で降り、徒歩10分ほどで大津中央の分室になるらしい瀬田局に着いた。局内は結構混んでいて15人待ちで処理が終わるまで30分近くかかった。駅に戻り乗ることの出来た電車は11時40分発の電車だった。往復する時間を含め、30分ほどで用事が済むと思ったのだが。
次の目的地は、ここも分室化されるらしい坂本局。山科で乗り換えて湖西線の比叡山坂本へ向かう。山科の手前で4両編成の電車とすれ違った。時刻表を確認するとやはり湖西線であった。次の電車は12時05分。一旦改札を出てこの後の行程を検討。
制圧活動をしつつ、17時には弁天町に着きたい。京都から奈良、関西線経由でも余裕で行けることが判明。今年、奈良県でまだ未貯金なのでこのルートを選択することにした。
12時05分の電車で比叡山坂本へ。山側はもそもそ氏の著書にも出ている「鶴喜」という蕎麦屋に何回か行っているので利用したことはあるが、湖側に行くのは初めてだ。10分かからずに到着。
駅に戻る途中、34分発の電車が見えた。走っても間に合いそうもない。次は41分だ。41分の電車は更新された113系であった。このまま京都まで乗っていくつもりだったが、西大津であとから来る新快速に追い抜かれるという。京都まで停まる駅一緒だしあと2駅なんだから逃げ切れよ、と思いつつ、新快速に乗り換えた。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 当ブログ(2085.02.28)
- 吉野家120周年記念オリジナルどんぶり(2019.04.06)
- ボーイング747-400 日本国政府専用機(2019.04.02)
- グランド・マザー・カレー@ココイチ その後(2019.02.27)
- 天下一品祭り 2018 まめどん(2019.02.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ラッキーピエロ函館駅前店(2019.11.28)
- 了凡香港油雞飯麵@油雞麵(2019.04.08)
- 丹波山温泉のめこいの湯(2018.11.30)
- 西東京バス 奥10丹波行き(2018.11.07)
- こってり!スッキリ!京都風こってりラーメン@バーミヤン(2018.06.27)
「郵便局」カテゴリの記事
- 小田原国府津郵便局(2020.12.26)
- 高島平簡易郵便局(2020.12.04)
- 川崎殿町郵便局(2020.08.28)
- 町田鶴川一郵便局(2020.08.06)
- グランベリーパーク郵便局(2020.02.15)
「汽車旅」カテゴリの記事
- 絶景!土讃線秘境トロッコ その6(2020.12.13)
- 絶景!土讃線秘境トロッコ その5(2020.10.28)
- 絶景!土讃線秘境トロッコ その4(2020.10.06)
- 絶景!土讃線秘境トロッコ その3(2020.09.25)
- 絶景!土讃線秘境トロッコ その2(2020.09.19)
コメント