« 破綻? | トップページ | 今日の「アド街」 »

2005年9月16日 (金曜日)

私の夏2005(前期) その1

8月29日
横浜から「ムーンライトながら」に乗った。「名古屋枠」が確保できなかったので4~9号車だ。ぐっすりではないが、かなり寝れた。

名古屋には遅れて着いた。9月8日と10日の中部国際空港行きの「ミューチケット」を名鉄の駅に行って引き換えてきた。余裕があると思ったが、結構きつかった。何とか席は確保でき、亀山まで寝て過ごした。
亀山で乗り換えた加茂行きはキハ120、2両。1両はトイレが設置されていた。全車に付いていれば安心して飲み食いできるのであるが。
次の関で下車。ここに来るまでは営業時間までどのように時間を過ごすか悩んだが、駅から徒歩圏内に「ミニストップ」があったので朝食を食べがてら時間を潰した。
8時45分になったので席を立ち局へ向かうことにする。郵便局は「重要伝統的建造物群保存地区」の中にあった。
P8290001

P8290003
関郵便局

一番に処理してもらえたので9時10分の加茂行きに乗ることが出来た。席は埋まっていたので一番前でかぶりつく。去年、通っているはずだかこの区間の記憶は全くあらず(寝ていた)。中在家信号場では亀山行きが退避していた。坂を上りっぱなしの状態が続き柘植に着いた。

| |

« 破綻? | トップページ | 今日の「アド街」 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

郵便局」カテゴリの記事

汽車旅」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の夏2005(前期) その1:

« 破綻? | トップページ | 今日の「アド街」 »