訳のわからないものが…
ANAの11月の時刻表を見ていたら以下の文を見つけました。
「平成17年10月1日搭乗分より、伊丹空港発着路線の運賃には伊丹空港周辺の環境対策費に充てられる「特別着陸料(300円)」相当が含まれております(ジェット機のみ)。」
またどさくさに紛れて追加料金を取るのか、と思ったけど、9月と10・11月の運賃を比較しても差は無し。新たに追加料金発生しておらず運賃の中でやりくりする様だ。「着陸料」だから離陸する便には課されないのね。きっと…。
この300円って空港周辺アホ住民の防音工事やエアコン取り付けの為に使われるのかな。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 小田急ロマンスカー7000形LSE 定期最終運行。(2018.07.11)
- デルタ航空 747-400(2017.11.01)
- マクドナルド 決済方法(2017.03.23)
- 特急ロマンスカーEXEα(2017.02.01)
- 第52回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2017.01.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ライス椀@天下一品(2022.03.04)
- お知らせ(2021.12.13)
- オリジナル缶バッジがついてくる!」キャンペーン@ファミリーマート(2021.12.09)
- Suicaペンギンハンカチタオル(2021.11.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ラッキーピエロ函館駅前店(2019.11.28)
- 了凡香港油雞飯麵@油雞麵(2019.04.08)
- 丹波山温泉のめこいの湯(2018.11.30)
- 西東京バス 奥10丹波行き(2018.11.07)
- こってり!スッキリ!京都風こってりラーメン@バーミヤン(2018.06.27)
「空旅」カテゴリの記事
- 2018年ワンワールド搭乗 その40(ITMHND)(2022.06.23)
- 2018年スターアライアンス搭乗 その32(HNDITM)(2022.06.21)
- 2018年ワンワールド搭乗 その39(ITMHND)(2022.06.17)
- 2018年ワンワールド搭乗 その38(HNDITM)(2022.06.14)
コメント
確かに実態はワケがわからないですね。
とりあえず、運賃に転嫁しないだけでもヨシとしておかないと。。。。
投稿: つばさ | 2005年9月29日 (木曜日) 23:28
>つばさ様
金の亡者の周辺住民の為に使われるのは納得がいかん。伊丹の廃港を反対し、好き好んでその地に住んでいるんだろ?
何だかんだ文句言いますが、今後も便利な伊丹を利用させていただきます。関空遠いし。
投稿: KUTAMUKI | 2005年10月 9日 (日曜日) 00:43