« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »

2005年9月

2005年9月30日 (金曜日)

9月30日で最後の物

ここに挙げたもの以外にもあるとは思いますが。

続きを読む "9月30日で最後の物"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月29日 (木曜日)

オレ流47都道府県 愛知県

個人的に47都道府県のことについて書いてみたいと思います。旅行ガイド等としては全く役に立ちません。五十音順で行く予定でいますが、多少前後するかもしれません。

続きを読む "オレ流47都道府県 愛知県"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月28日 (水曜日)

空印航空

撤退を表明した鹿児島線の鹿児島空港に行ってきました。

続きを読む "空印航空"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月27日 (火曜日)

彗星

pic_0319.jpg

新大阪を発車しました。立ち入り禁止区域に入るDQNの多いこと。この記事は帰宅後削除または修正します。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

皆勤賞オバサン

185日間連続で通算208回入場ですか。フリーパスが確か17500円だから、入場1回あたり84~85か。
最短入場時間は25分でフラフラして点滴しながら行ったとか。
瀬戸市のどこに住んでいるかは知らないけど、会場までの距離、約3キロを最初は50分、そのうち35分で歩くようになったらしい。さすがに点滴打った時は徒歩では行かなかったと思うが。

9月27日6時35分修正。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年9月26日 (月曜日)

私の夏2005(前期) その2

前回

柘植で乗り換えた草津行きはガラガラであったが、草津に近づくにつれ、客が多くなった。草津では混んでいる新快速には乗らず、快速を待った。次の目的地、瀬田に新快速が停まらないからだが。快速は新快速ほど混んでおらず、座れた。

続きを読む "私の夏2005(前期) その2"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月25日 (日曜日)

閉幕

半年間行われていた。愛地球博が今日閉幕します。入場者数も予想を超えたとか。今日も人がいっぱいなのでしょう。
2~3回行けるかな、と思いましたが、1回しか行けませんでした。

まあ、貯金が出来ただけでも満足ですが。

閉幕後、会場のスタッフ達の多くは無職になるのだろうか?

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年9月24日 (土曜日)

訳のわからないものが…

ANAの11月の時刻表を見ていたら以下の文を見つけました。
「平成17年10月1日搭乗分より、伊丹空港発着路線の運賃には伊丹空港周辺の環境対策費に充てられる「特別着陸料(300円)」相当が含まれております(ジェット機のみ)。」
またどさくさに紛れて追加料金を取るのか、と思ったけど、9月と10・11月の運賃を比較しても差は無し。新たに追加料金発生しておらず運賃の中でやりくりする様だ。「着陸料」だから離陸する便には課されないのね。きっと…。
この300円って空港周辺アホ住民の防音工事やエアコン取り付けの為に使われるのかな。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年9月23日 (金曜日)

帰宅

お昼頃帰宅しました。

続きを読む "帰宅"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月22日 (木曜日)

食堂車

pic_0312.jpg
北斗星の車内で飲んでいます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月21日 (水曜日)

今日の晩飯

pic_0307.jpg
ジンギスカン

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月20日 (火曜日)

最北駅

pic_0298.jpg
「利尻」で稚内にきました。「スーパー宗谷」で折り返し。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月19日 (月曜日)

落穂拾い

9月16日から「超割」「バーゲン」の発売が始まりましたが、結構取れますね。
「×」が何時間後かに「数字」になっているのが結構多い。

キャンセル待ちをしているけど、一区間だけ取れん。他社もキャンセル待してみるか。
でも「他社」だとMCT満たしていないんだよな。嫌がらせなダイヤだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

はこだて号

pic_0295.jpg
函館からバスで札幌に向かっています。有珠山サービスエリアでイモ団子串を食す。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月18日 (日曜日)

函館の夜

天候不良で奥尻行きが欠航。某ホテルにいます。明日、再チャレンジしようと思いましたが、帰り便が取れないので諦めました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

私の夏2005(後期)

出かけます。帰ってくるのは23日の予定。

4&5って入った方がいいのだろうか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月17日 (土曜日)

今日の「アド街」

「横浜元町」
泉区在住(だった)矢口がゲストかよ。山口美江って元町に店出していなかった?
今月横浜市2箇所目か。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月16日 (金曜日)

私の夏2005(前期) その1

8月29日
横浜から「ムーンライトながら」に乗った。「名古屋枠」が確保できなかったので4~9号車だ。ぐっすりではないが、かなり寝れた。

続きを読む "私の夏2005(前期) その1"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月14日 (水曜日)

破綻?

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050914STXKD003914092005.html
10万マイルほどあるマイル、ゼロになっちゃうのかな。

| | | コメント (4) | トラックバック (1)

2005年9月13日 (火曜日)

私の夏2005(中期) その1

今年の夏休みは前期(8月29日~31日)、中期(9月8日~11日)、後期(9月18日~23日)と分散型で取った。が、9月11日は出勤になってしまった。

続きを読む "私の夏2005(中期) その1"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月12日 (月曜日)

昨日の選挙

仕事で行けない可能性があるので事前(10日夜)に期日前投票を済ましてきました。

続きを読む "昨日の選挙"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

リハビリユース

ここによりますと、「リハビリユース」と呼ばれている塩狩温泉ユースホステルが10月から休止するようです。「閉館」ではないようだ。併設の「旅荘塩狩温泉」(結構前に塩狩温泉観光ホテルから改称)も休止なのかは不明。
周辺には何もない(そばに駅はある。裏に店が一軒あったような)所ですが、お替り自由のジンギスカンや何時でも入れる温泉とか良かったんですけどね。朱*内やな◎ろサンピラーに客を取られたという話も聞きますが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月11日 (日曜日)

とんこつラーメン

先日、福岡で宿泊しました。前から気になっていたラーメン屋に行ってきました。

続きを読む "とんこつラーメン"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月10日 (土曜日)

今日のフライト

P9100013
NGO→CTS ANA701 A321(JA105A)
CAさん曰く、3日間同じ飛行機に乗っているとの事。

P9100014
CTS→SHJ ANA578 A320(JA8313)
この便と↓の便、飛行機、乗員同じでした。「直行取れなかったのですか?」と心配された。恥ずかしい。

P9100015
SHJ→HND ANA898 A320(JA8313)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

タッチ

実写版の映画は観ていませんが。
やっぱ、主題歌は岩崎良美だろ。
長澤まさみの「浅倉南」は許すとしても。
海老名泰孝も「タッチ」で声優やっていたんだなあ。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年9月 6日 (火曜日)

鬼嫁日記(仮名)

以前にも書きましたが、10月から始まるドラマ。タイトルは「鬼嫁ライフ」という説もある。近々ロケがある模様。詳しい日程は決まっているようだが。
観月ありさやゴリも来るかも。

2253追記 「鬼嫁日記」が正式名称。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 5日 (月曜日)

改称

pic_0281
本日、藤沢唐池から改称になりました「藤沢善行団地内」局に行ってきました。8時58分ごろ到着しましたが、改称初日なのに「その筋」の方はいませんでした。2日の方が人多かったのだろう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 4日 (日曜日)

先日のフライト

P8300021
JL1828 KKJ→HND MD87(JA8281)

便名とレジが混乱しそうだ。もう利用することはないと思う北九州空港。小さい…。ターミナルビルは1階建てだ。
珍しくMD8*シリーズの利用。過去、SHM→HND(MD87)、KMI→FUK(MD81)を利用。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 3日 (土曜日)

今日のアド街

たまプラーザ」。
流山出身の小野真弓がゲストなんだ?在住でもないのに。
何が「たまプランヌ」だ。勘違いも甚だしい。逝ってよし。だから勘違い住民が多いと言われるのか?田都沿線は。
成田空港行きのバスがランクインかよ…。6時台4本は凄いと思うが。

関係ないが鷺沼駅近くで成田空港行き見た。東名川崎から東名に乗ったのだろうか。
第三京浜の都筑から乗るものと思っていたが。

21時48分追記 何が「若奥様」だよ…。

「アザミネーゼ」「たまプランヌ」ふ・ざ・け・る・な!「シロガネーゼ」に対抗できるのは田都沿線でも桐蔭学園付近の住民だけであろう(藁)。超ローカルネタかな。無知な俺はその辺りを「てつ」町って呼んでいたけどね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 2日 (金曜日)

スーパーシートプレミアム

http://www.ana.co.jp/dms_svc/service/ssp_cabin_fr.html
によると、成田~関西にも設置されるようですな。
成田~関西は「利用できる便が増えます」のグループに属しているが…。
それ以前に「成田~関西」路線自体無いのですが…。
昔、使い難い時間帯で飛んでいたが。

141、150の「前方席」、とうとうプラス5000円の時が来たか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年9月 1日 (木曜日)

赤券

8月31日で「夏」の販売は終わりましたが…。

続きを読む "赤券"

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »