愛・地球博
行ってきました。暑かったです。往路は大曽根~高蔵寺通過タイプ、帰りは停車タイプの「エキスポシャトル」を利用。往路は無理にスジを入れたためだろうか、やたらとノロノロ運転。
瀬戸会場の方から入場。こちらはガラガラ。ゴンドラで長久手会場に行くが、物凄い人。企業関係はJR東海のリニア車内を見ただけで全滅。シンガポール、マレーシア、ラオス、オランダ、ベルギー、イタリア、ブルガリア、ロシア、UK、アイルランド、チェコ、ポルトガル、リトアニア、ロシア、トルコ、コーカサス共同館(順不同)を見学。あと最大の目的も済ませましたが、写真付切手は作ってきませんでした。アレは西ゲートの近くにあります。
機会があればもう一度行きたいですね。メシは高いけど。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ラッキーピエロ函館駅前店(2019.11.28)
- 了凡香港油雞飯麵@油雞麵(2019.04.08)
- 丹波山温泉のめこいの湯(2018.11.30)
- 西東京バス 奥10丹波行き(2018.11.07)
- こってり!スッキリ!京都風こってりラーメン@バーミヤン(2018.06.27)
「郵便局」カテゴリの記事
- 虎ノ門ヒルズ郵便局(2022.06.08)
- 堺鉄鋼ビル内郵便局(2022.05.11)
- 横浜台村郵便局(2022.04.22)
- 利尻おしどまり郵便局(2022.03.28)
- 北久里浜郵便局(2022.01.06)
「鉄道」カテゴリの記事
- 東急5050系 西武有楽町線快速飯能行き(2022.06.29)
- 東急9000系 東急大井町線青各停大井町行き(2022.06.27)
- 横浜市交通局3000A形 ブルーライン普通あざみ野行き(2022.06.25)
- JR東日本E2系 東北新幹線「やまびこ」盛岡行き(2022.06.24)
- 東京都交通局10-300形(8両編成) 京王電鉄京王線区間急行橋本行き(2022.06.22)
コメント