« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »

2005年4月

2005年4月30日 (土曜日)

今日の独り言

基地の外の人(謎)には困ってしまいます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月29日 (金曜日)

岡山、香川、鳥取 その4

前回

 うどん屋が早めに営業していたおかげで余裕で11時57分発の「マリンライナー28号」に乗ることが出来た。座った途端睡魔が…。気がついたら岡山に着いていた。
 14時21分発の「スーパーいなば」に乗る予定なので1時間半以上時間がある。やる事は一つしかない。「局巡り」。空港からのバスの乗車券に付いていた路面電車無料券をムダにしてはならない。「東山」か「清輝橋」か迷ったが、余裕を持って帰って来れそうな清輝橋に行くことにした。路面電車乗り場に行くとタッチの差で清輝橋行きが出て行った。orz 次の電車で清輝橋に運ばれ、徒歩で岡山清輝局岡山大学町岡山市役所内ポスタルショップ岡山大供町局岡山柳町局と制圧。程よい時間になった。
 ダイエーでビールとつまみを仕入れ、ホームに向かうが、10分前なのにホームに列車が入っていない。自由席は列が出来ている。若干の投資で指定を取ったのは正解だな。座れるか座れないかドキドキするなんて精神衛生上良くない。5分ほど前に倉敷方から入線してきた。車内に入ると「上郡から一番前になる席」と指定したのだが、「岡山出発時に一番前(指定席では)」となっていた。orz騙された。一人掛けの「ソロシート」なので我慢しよう。

P4130060

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月28日 (木曜日)

某国のバカ首相へ

国鉄の分割民営化を例に挙げて郵政民営化の正当性を主張していたけど、今回の尼崎の事故、民営化の「悪い部分」が出たのではないか?バカみたいに「郵政民営化、民営化」と叫んでいる小泉、お前にも今回の事故の責任あるんじゃないの?会社の体質というのもあるれど。
今の郵便局「トヨタ方式」とか言っているけど、「ムリ、ムダ」ばかりで残業増。どこが効率化だ?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月27日 (水曜日)

主務者印

押印欄があるのに押印拒否をしている局があるようですが…。詳しい通達は知りませんが。
見た目が汚いので欄のない新型通帳には一度も押してもらったことはありません。
P4270049
昨日、埼玉の某簡易局で記念に1000円定期(利子は付かないけど)をしたらこちらから言わなくても押してもらえました。
ゴム印押印拒否だけはならないでほしい。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年4月26日 (火曜日)

芝桜

P4260043
秩父に行ってきました。平日なので当然貯金活動もしてきました。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年4月25日 (月曜日)

福知山線脱線事故

報道特別番組を見ていますが、死者が40人を超えたようで…、大惨事ですな。尼崎方面から「北近畿3号」が近づいていたようで場合によってはさらに悲惨な状態になっていたかも。
1・2両目は原形を留めていませんな。207系に限らず、あそこまで潰れるという事はステンレス車体って脆いのですかね。ステンレスを導入している鉄道会社多いですけど。
原因はいったい何?単独で脱線、ワンボックスカーと衝突後に脱線とか流れていますが。
一部、ネットで流れていましたが、入社11ヶ月目の社員が運転と出ていましたが…。運転暦11ヶ月の間違いだろ。

早期の原因究明、再発防止してもらわないと困りますな。酉社には。
酉社のホームページ繋がりません。

さすがだよ、テレビ東京。他局が特別番組やっているのに通常番組をやってるよ。

最後になりましたが、亡くなられた方、負傷された皆様には、心よりお見舞い・お悔やみ申し上げます。

| | | コメント (1) | トラックバック (8)

2005年4月24日 (日曜日)

昨日の検索ワード

順位 検索ワード
1 VSE
2 NH941
3 107系黒磯駅
4 アットホームダット
5 アップグレード
6 ロケ
7 大江麻理子
8 関口知宏
9 744
10 777
11 777-300ER
12 ANA
13 JAL
14 JR
15 ja767f
16 アナラウンジ
17 エアージャパン
18 キャンセル待ち
19 サファイア
20 スープ餃子
21 チェックイン
22 テンコー
23 トロピカルムース
24 マイル
25 ユナイテッド
26 ラーメン
27 ロマンスカー
28 何時間
29 保土ヶ谷
30 八丈島
31 制服
32 加盟店
33 宇都宮
34 小林麻耶の妹
35 成田エクスプレス
36 手荷物検査場
37 日本航空
38 東割
39 検索
40 模型
41 機種変更手数料
42 水餃子
43 湘南台駅前郵便局ATM
44 的場簡易
45 空席確認
46 空港
47 羽田
48 羽田空港
49 郵便局
50 関空
51 飛行機
52 JALカード
53 JGC

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月23日 (土曜日)

昨日の出来事

昨日のことである。局巡りをしようと最寄り駅1から100パーセント着席が保障される新宿行きの始発電車に乗った。乗車したはいいが、何だか気分が乗らず、次の木目木莫大里予で下車。最寄り駅1を経て家に帰る。
今日やらないといけない事は、
1「周遊きっぷを買う」
2「野村證券へ行って手続き」
3「通帳の更新」
4「病院行って患部の診察&消毒」。
横浜駅付近へ行けば上記の半分の用事が片付く。まずは「4」を済ますため病院へ。バイクで5分ほど。診察消毒まで待ち時間1時間程度、会計終了まで1時間半近くかかった。患部、若干は良くなったらしい。

 家にバイクを置きに帰り、そこから歩いて駅に行って電車に乗るのは面倒なので、バイクで残りの用事を済ませることにする。横浜駅方面へ走っていた所、腹が減った。以前から気になっていた鶴ヶ峰の「支那そばや」に行くこととする。幸い、行列はなくスムーズに店内に入ることが出来た。しかし、ラーメン1杯が700円とは…。「塩味ワンタンメン」900円を選ぶ。不味くはないが、行列をしてまでは食べたくはないな。値段も高めだし。

 腹を満たして再び横浜駅方面へと走り出す。「3」を済ますために某特定局に立ち寄ったのだが、以前ウチの職場にいたムカつく奴が局長としていやがった。4月1日付で◎山局から異動してきたのであろうか。ちなみに特定局長は普通局だと「課長」レベル。香具師が某特定局に居た事を某氏に速攻で携帯メールで報告。

 「4」を済ませ、横浜駅付近着。「1」を済ますため、「びゅうプラザ横浜」へ。「みどり」は混んでいて使い物にならん。「周遊きっぷ」を発注。時間がかかると思われるので「30分くらい経ったら引き取りに来る」と言い残し立ち去る。今回のルート、出発駅は「尾久」としたのだが誤発券される可能性が高い。その間「2」を済ます。

なんだかんだ言って発注してから1時間ほどして、「びゅうプラザ横浜」に引き取りに行った。既に出来ていたが、やはり「誤発券」されていたorz 「誤発券」の原因の一つとしてマルスのバグのもあるのだが。
 帰宅後、昼寝をして職場の送別会に出かけた。

P4230020
「ゆき券」絶対誤発券だと思うのだが。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年4月22日 (金曜日)

またまた病院へ

7日か8日頃、仕事中、右手人差し指の爪の生えている根元付近を切り、出血。処置が悪かったのかそこの傷が悪化し腫れ上がり膿が溜まったり痛みも酷い。9日の土曜だったと思うが、安全ピンで患部を刺したら膿が飛び散った。その後も腫れは引かず、膿は出続けるし痛みも酷い。日が経つごとに患部は見た目も悪くなって行き、爪が根元から剥がれ始めた。21日、とうとう我慢できず病院へ。傷を見せたら「いや~、よくそこまで我慢できましたね。酷さのピークは越えたでしょう」。患部の状況にもよるが、爪を全部剥がすかもと脅される。剥がれかけている部分の爪をニッパーみたいな物で切断。「ギェ~~ッ」と叫んでしまった。全部剥がす必要なし。患部を消毒。飛び上がりそうになった。薬を塗り、ガーゼで覆い処置終了。箸やペンを持つのも不自由な生活を送っています。
今月は魚の骨のことで病院に行ったな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月21日 (木曜日)

岡山、香川、鳥取 その3

改札を出てとりあえず、鳥取までの乗車券を求める。すんなり買えた。電車の時間もチェック。11時57分発のマリンライナーに乗りたい。駅近くの「讃岐さくへい」という店に飛び込む。かけうどん小(180円)とかきあげ(100円)を取り食べる。ゴマ、揚げ玉(てんかす)、ねぎが入れ放題なのはいい。軽く腹を満たし、坂出白金町局を制圧。5225局目なので5225円入金するはずだが、入金額を間違えた。orz今年、香川では初貯金だ。

次のうどん屋を目指す。目指すは「日の出製麺所」。このうどん屋、去年立ち寄り気に入ったのだが、11時30分から12時30分までの1時間しか営業しないらしい。一玉100円と安いのも良い。フジテレビの中野美奈子が通っていたらしい小学校近くにある店に着いた。11時20分頃着いたが営業していた。早く営業していたので得した気分。
うどんの量(一玉、二玉)と麺の温度「あつあつ」「ぬるい」「冷たい」の3種から選ぶ。一玉の「冷たい」を選ぶ。しばらくして運ばれてきた。
P4130058
テーブルの上にはてんぷらなど有料のトッピングの他にだし、ねぎ、ゴマ、揚げ玉などの無料のトッピングもある。ねぎはラップで束ねられていて好みの量をはさみで切って入れる。軽く1杯目を平らげ、同じものをもう一杯頼む。ダシまで飲み干し、腹が一杯になった。

P4130059
店の外観をデジカメに収めて駅へと戻る。

日の出製麺所

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月20日 (水曜日)

中共って

私の記憶が確かならば、テレビのニュースで中国政府か上海市だかは忘れたが、「デモの参加は自粛するように云々、というメールを流したが、効果が無かった」と言っていたような気がする。
それが本当ならば国・市がメールアドレスを把握しているってことだよね。恐ろしいことだ。まあ、首相官邸メールマガジンが届くからオイラのメアドは国に知られているのだが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月19日 (火曜日)

ヤンマガ、ラーメン

昨日、仕事帰り、コンビニに寄った。雑誌コーナーの「ヤンマガ」が目に入った。表紙は「モー娘。」。既にメンバーではない人が写っているのですが。そのためか、多くの「ヤンマガ」は裏になっており「ポカリスエット」の広告の綾瀬はるかが目立っていた。

コンビニから家に帰る途中、ラーメン屋がオープンしているのに気づいた。以前「鬼っ子ラーメン」があった場所だ。この近辺、ラーメン屋が多く、激戦区になっている。「九州ラーメン」と看板にはある。18時からオープンなので入ってみた。「博多ラーメン」「とんこつ醤油」の2種あったが、「博多ラーメン」を選択。食券を買う。価格は600円だが、オープン記念で17、18、19日は400円。食べてみたが、なかなか。この辺りでの九州ラーメンでは「くわんくわん」が結構レベルが高いと思うが、ここも結構いいと思う。定価600円、替え玉150円。味は悪くはないので気が向いたら食べに行くと思う。
ちなみに店の名前は「野永や」。相模原から移転したきたらしい。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年4月18日 (月曜日)

岡山、香川、鳥取 その2

P4180017
 搭乗開始!。財布にカードを入れたまま、改札機のセンサーに財布をタッチしたが、反応した。半券らしきものは既に手元にあるのだが、何だか物足りない。飛行機はJTA、客乗もJTAであった。このフライト、珍しく起きていた。着陸間近を除いて。岡山空港に無事着陸。
 ターミナルを出て左側にオレンジ色のバスが停まっていた。岡電バスだ。乗車券販売機、Edyが使えたの使った。空港バス乗車券、岡山駅からの路線バス、路面電車の無料券付だ。8時50分に出発し、約30分で岡山駅に着いた。沿線、所々、新幹線の広告が眼に入った。岡山駅~空港、岡電の他に中鉄バスも運行している。後発と思われる中鉄バス、苦しそうだ。空港発は国際線側だし。中鉄バスは2階建てバスも運行している。
 岡山駅前局で用事を済まし、「スーパーいなば」の指定券を買い、四国までの切符を買う。行き先は坂出。1090円なので1000円分のオレンジカードと90円で買おうと思う。切符を買うに先立ち1000円券を買おうと、オレカ販売機に1000円札を突っ込むと飲み込まれた。返却ボタンを押しても反応なし。orz。係員を呼び、1000円札が飲み込まれたという事を伝えるとなぜか1000円札2枚くれた。仕方ないので現金で坂出までの切符を買った。カード手元に残らず。改札を通り、「マリンライナー」に空席を見つけ荷物を置き、ホームのうどん屋で「かけうどん」(310円)を食べる。
 10時03分発の「マリンライナー」は満席で発車した。早島、茶屋町、児島と停まり約40分で坂出。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月17日 (日曜日)

今日のフライト

穴、名古屋(中部)発着路線を潰しに行きました。

P4170004
HND→FUK JL1707 747-146B/SUD(JA8176)
機材が変更になっていました。「クラスJ」は旧「スーパーシート」席。

P4170006
FUK→NGO NH218 767-381ER(JA8323)
これも機材変更。国際線機材が来ました。当然、「広い席」をゲット。
ANKの客乗がデッドヘッドで乗っていたが、「広い席」に座らせるのはいかがなものか。

P4170010
NGO→AXT NH397 737-54K(JA8595)
離陸前から着陸寸前まで寝ていました。

P4170011
AXT→HND JL1266 A300B4-622R(JA015D)
乗客名簿を見て飲み物サービス時、ひとりひとり名前を呼んでいました(クラスJ)。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月16日 (土曜日)

昨日の検索ワード

1 ANA
2 バーゲンフェア
3 大江麻里子
4 VSE
5 ステップアップボーナス
6 朝風まり
7 綾瀬郵便局
8 777-300ER
9 JA767F
10 JAL
11 スカイマーク
12 チェックイン
13 リピート
14 修行
15 大島
16 天空橋
17 快速
18 物井停車
19 石垣
20 総武
21 関口宏の息子
22 関口知宏
23 JAL
24 767
25 Dr孤島
26 ana
27 ja767f
28 きらく
29 のぞみ
30 アップグレード
31 ゴールド
32 サファイア
33 シート
34 スチュワーデス
35 タンメン
36 ニューヨーク線
37 ノースウエスト
38 ヒルトン
39 乗り放題
40 九遊きっぷ
41 先行
42 利用期間
43 国内線
44 地域限定食
45 座席番号
46 息子
47 旅クラブ搭乗回数ボーナス2004
48 東の川簡易郵便局
49 東の川郵便局
50 枠
51 機内食
52 火葬場
53 的場簡易郵便局
54 盛岡市
55 盛岡市火葬場
56 直通
57 自動チェックイン機
58 西谷
59 運賃
60 銀座線
61 関口宏
62 関西
63 順位検索
64 EF63体験運転
65 JR
66 Sプレミアム運賃
67 VSE
68 b777-346er

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月15日 (金曜日)

岡山、香川、鳥取 その1

 急遽(でもないが)、13、14日と連休なることが判明した。平日の休みなのでどこかへ出かけなくてはいけない(←義務ではないが…)。多角的に検討した結果、「うどんが食べたい」「タッチ&ゴーを体験したい」「明るい時、智頭急行に乗っていない」ということで、羽田から鶴社で岡山、船か電車で瀬戸内海を渡り、うどんを食べ、智頭急行に乗ることにした。調べてみると朝イチの鶴社の岡山行きは結構安い。早起きは辛いが、予約・決済した。智頭急行に乗るなら鳥取に泊まり、未乗の鳥取→中部線に乗ることにした。調べた結果、茶屋町~宇野の電車の本数が、少なすぎ、船で四国に行くのは断念。鉄道利用となる可能性大。

 当日、4時に起きたが、眠りが深い時に起きたからなのか、物凄く眠い。パンを食べ、支度をし、暗い中を駅へ向かう。5時14分の電車に乗れた。この電車だと横浜での接続が良くないが。横浜まで寝ていく。
 横浜からは5時57分発の特急の羽田空港行きに乗った。2分前に青砥行きがあるためか、空いていて余裕で座れた。このまま、空港まで行きたいところだが、空港のひとつ前の天空橋で下車。ここで切符を買い直せば50円安い。以前は他駅発着の回数券も購入することが出来たのだが、最近は自駅発着のみの発売となり、不便となった。天空橋~羽田空港間の回数券を買う。横浜~天空橋、天空橋~羽田空港の2区間の回数券が財布に入っていない期間はとても少ない。次の電車で羽田空港へ。
 2階に上がり、「タッチ&ゴー」をするのにはどうしたらいいのかとグラホに聞く。携帯でチェックインをし、手荷物検査場と搭乗ゲートでセンサーにカードをタッチするらしい。携帯でJALのサイトに接続し、チェックイン。若干ながら前方に席があったので変更。手荷物検査場のセンサーにカードをタッチ。するとレシートのような紙が出てきた。搭乗者名、搭乗便、ゲート、座席番号、マイレージステイタスなどが印字されていた。
 ラウンジに行ってジュース飲みながら新聞でも読もうかと思ったが、搭乗ゲート付近でボーっとする。6番ゲートに停まっている飛行機はトランスオーシャンの737-400(JA8930)。岡山から沖縄行きになるのであろう。搭乗の案内までテレビを見て過ごす。テレビからは資格不備で副操縦士が着陸していた事を報道していた。P4130052


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月14日 (木曜日)

昨日の検索ワード

順位 検索ワード
1 プラチナ
2 全日空
3 知宏
4 関口
5 777-300ER
6 大江麻理子
7 旅クラブ搭乗回数ボーナス
8 機内食
9 JA767F
10 vse
11 アップグレード
12 ノースウエスト
13 待遇
14 挨拶
15 東の川簡易
16 東の川簡易郵便局
17 的場簡易
18 ANA
19 3月
20 EDY
21 JALグローバルクラブ
22 VSE
23 edy
24 www.ana.co.jp
25 やきとり(海老名)
26 スカイマークエアラインズ
27 スチュワーデス刑事
28 ニューヨーク
29 バーゲンフェア*石垣
30 パリ
31 リンク
32 ローソン
33 中日本エアライン
34 回数券
35 宮崎和牛
36 廃止
37 掲示板
38 新千歳空港
39 早割35
40 映画
41 東の川
42 東京
43 沖縄
44 溜池山王
45 直線距離
46 羽田
47 航空クラス
48 超割

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

4月12日の検索ワード

順位 検索ワード
1 超割 7
2 関口宏 4
3 VSE 3
4 キャンセル待ち 3
5 息子 3
6 石垣 3
7 2004 2
8 777-300ER 2
9 JGC 2
10 バーゲンフェア 2
11 制服 2
12 国内線ステップアップボーナスマイル 2
13 国内線ステップアップボーナスマイルプレゼント 2
14 6月 2
15 ANA 2
16 7 1
17 A330 1
18 JA767F 1
19 JAL 1
20 SFC 1
21 jal 1
22 jpg 1
23 えちぜん鉄道 1
24 アットホームダット 1
25 アップグレード 1
26 アテンダント 1
27 エーエヌエーケータリング 1
28 カンタス 1
29 ゲット 1
30 ドラマ 1
31 ノース 1
32 バージンアトランティック 1
33 乗りつくしの旅 1
34 優先搭乗 1
35 全日空 1
36 写真 1
37 台湾 1
38 名古屋空港 1
39 大江麻里子 1
40 契約料 1
41 孤島 1
42 宏 1
43 客室 1
44 広告 1
45 廃止 1
46 携帯 1
47 携帯を解約 1
48 旅クラブ搭乗回数ボーナス 1
49 旅クラブ搭乗回数ボーナス2004 1
50 朝風まり 1
51 東の川簡易郵便局 1
52 桃岩 1
53 消化 1
54 画像 1
55 白ロム 1
56 的場簡易 1
57 盛岡市火葬場 1
58 羽田空港第一ターミナル 1
59 超割先行受付 1
60 進藤晶子 1
61 関口 1
62 関口宏の息子 1
63 電源 1
64 食後 1
65 駅 1

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月13日 (水曜日)

岡電空港リムジン

岡山空港からのバス、Edyが使えました。岡山駅からのバス・路面電車の無料券つき。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年4月12日 (火曜日)

牛島 その3

 船は少ない客を乗せて離島桟橋を離れた。宿から船乗る前に電話してくれと言われたのを忘れていた。乗船後だが、宿に電話しておく。客室内にはテレビがあり、古瀬絵里が映し出されていた。この時間帯は「いいとも」を見ていることが多いので日テレを除いての番組名は知らないが、TBS系の番組なのであろう。船は去年11月宿泊した竹富島の通っていく。
 石垣島から25分ほどの航行で黒島に着いた。沖縄県内、上陸する島としては9島目だ(本島除く)。この島についての知識は住人より牛の方が多いということしか知らない。宿の車が迎えに来ていて同じ宿に宿泊する客を乗せ、宿に向けて出発した。港から5分もかからずに宿泊する宿、「はとみ」に到着。宿内の設備等の説明を受け、部屋に荷物を置き、昼飯を食べに行く。宿に隣接して食堂があるのだが、営業していないようだ。仕方ないのでネットで調べておいた「パームツリー」という店に行くことにする。島内の「足」だが、宿の自転車を勝手に使っていいとのことだが、多数ある放置してある自転車の中から「これは…」という一台が見つからない。サドルが錆付いていて調節できない、タイヤの空気圧が低すぎ、ブレーキ不良と一台一台何かしら不備がある。自転車探しはあきらめ、島内移動は自分の足とする。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月11日 (月曜日)

6月のバーゲン、超割

7月9月の超割発表になりましたな。
6月分JAL系2本、ANA系3本決済した。
極めて競争率の低い区間ばかりをチョイス。 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月 9日 (土曜日)

ライブドア

ライブドア、ホリエモン、頑張れ!
株を持っているので応援するぞ!
株価、上がってくれ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月 8日 (金曜日)

超割

7月、9月分発表。
https://www.ana.co.jp/pr/05-0406/05-053.html
PLTポイント加算不可という改悪は今回はないようだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月 7日 (木曜日)

昨日の検索ワード

順位 検索ワード
1 朝風まり
2 大江麻理子
3 東の川簡易郵便局
4 関口知宏
5 VSE
6 ソウル、スカイマーク
7 事前座席指定
8 石垣
9 駅の広告
10 7月
11 ana
12 jal
13 jgc
14 のぞみ 座席番号 D席
15 は
16 アップグレード
17 アトランティック
18 キャンセル待ち
19 シンガポール航空
20 スカイマーク
21 スカイマーク 機内食
22 スチュワーデス刑事
23 ナゴヤンフード
24 バーゲン
25 バーゲンフェア
26 パセオカード 使用方法
27 ヴァージン
28 仁川
29 先行
30 全日空 機内食 NH941
31 対馬修行
32 的場簡易
33 盛岡市火葬場
34 神奈川
35 第二工業団地 冨里市
36 綾瀬郵便局
37 超割
38 超割7月
***************************************************
「盛岡市火葬場」で検索して来た方がいらっしゃるようですが、
当ブログは「煙の行方」ではないので念のため。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ANAから郵便

 「あなただけに特別なキャンペーンです」という内容かと思い、封を切ったが、中身を見ると伯父の葬儀等でキャンセルしたシンガポール行きの航空券の払い戻し明細だった。orz。
Eチケットで日本を出たことないぞ!。前回はSARSで台湾行きをキャンセル。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

青春18消化の旅 その3

 食後の運動がてら、制圧活動を進めることにする。何軒か餃子屋をはしごするつもりだったが難しそう。10年近く前に制圧している東武宇都宮駅前局でちょっと用事を済ましたが、窓口嬢逝ってよし。
 徒歩行軍で宇都宮小幡局宇都宮星が丘局と制圧。局、餃子地図を見ると近くに「いっぷく亭」なる店が存在する模様。営業していたら寄ってみるかと行ってみたらやっていました。ドアを開けて店に入ると「餃子の店」という感じではなく、どちらかというと「ラーメン屋」。失敗したかな?と思った。「焼餃子」単品のみを頼む勇気がなかったので少ない頭をフル回転させた結果、「餃子づくしセットB」を選んだ。内容は、スープ餃子、水餃子、焼餃子、豚角煮丼、サラダ、デザート。スープ餃子はしょうゆ、塩、味噌が選べるようだ。悩んだ結果しょうゆにした。腹一杯なのに。先に豚角煮丼、サラダが出てきた。続いてスープ餃子と水餃子が出てきた。スープ餃子はしょうゆラーメンのスープに餃子が入っている物、水餃子は煮汁(?)に餃子が入っているものであった。最後に出てきた焼餃子を食べ、スープを飲み干し、食後にはデザートのアイスが出た。「餃子マップ見てきたんですか?」とか、店主から質問を受ける。駅から遠いのに徒歩で来た客は奇特なようだ。なぜ餃子マップを見て来たのが判ったんだ、店主は超能力者か?と悩んだが、胸元を良く見ると胸ポケットに地図を差し込んでいた。ラーメンにも力を入れているみたいなので宇都宮に来たらまた寄ってみたい店だ。
 食後、再び制圧活動。栃木県庁前局宇都宮塙田町局と制圧。宇都宮今泉町局へ向かう途中、腹に不具合が発生し、「カワチ」というドラッグストアにダイバート。若干ながら体重を減らす。宇都宮今泉町制圧後、程よい時間になったので宇都宮駅に向かう。
 14時39分発の逗子行きがあったのでそれに乗ることにする。当初予定では「福島県で貯金、宇都宮で昼食、両毛線内で貯金活動して高崎から湘新線で帰宅」としていたが、両毛線に寄るのがかったるくなったので最低新宿、戸塚までこの電車に身を任せることにした。戸塚まで乗ったことを考慮して藤沢までの「西瓜緑券」を購入して5号車の「緑車」に乗車した。
 改めて餃子地図を見ると「天下一品」も加盟店に入っていた。某店で食べた餃子は「味の素」の冷凍物より不味かったけど、大丈夫か?と他人事ながら心配。
 小山まで各駅に停まるようだが、記憶が…。気が付いたら大崎を出ていた。多摩川を渡り、駅が設定されるという小杉付近を過ぎ、新川崎に停車し、横浜。東海道線ホームに国府津行きが入ってきた。これで戸塚で待ちが決定的となった。先に横浜を発車したが、案の定、保土ヶ谷を過ぎると抜かれた。発展著しい東戸塚を通る。30何階建てのマンションがあったりと、戸塚局の方の配達は大変だな、と他人事ながら心配してしまう。結局戸塚で降りた。
 次の東海道線は17時13分。10分以上もあるよ…orz。よく見ると10分に湘新線の平塚行きがあるので迷わず乗ることに。「緑券」を有効活用した。
 藤沢からは最寄り駅1まで「快速急行」を利用。恥ずかしながら前身の「湘南急行」は5回も乗ったことがない。12月に誕生した「快速急行」に至っては今回で2度目だ。長年冷遇され続けた江ノ島線、近年やっと「マシ」な方向になってきた。藤沢から最寄り駅1まで約15キロを13分で走破。線形もあると思うが、江ノ島線内は意外と速い。
 最寄り駅1からは歩いて帰宅。仕事を含め、明るいうちに帰宅なんて久しぶりだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月 6日 (水曜日)

昨日の検索ワード

順位 検索ワード
1 VSE
2 東の川簡易郵便局
3 東の川簡易
4 ANA
5 CLUB
6 JAL
7 ロンドン ラウンジ
8 777-300ER
9 JGC会員
10 アットホームダット
11 アップグレード 改悪
12 キャンセル待ち
13 グリーンアテンダント
14 スチュワーデス刑事
15 セントレア
16 チェックイン時間
17 バーゲンフェア
18 ヒマ
19 ヒロミ
20 中央林間・食事
21 佐野  森伊蔵
22 千歳空港 ローソン EDY
23 大江麻里子
24 大江麻里子 画像
25 朝風まり
26 横浜 渋谷 東横 最速
27 目撃
28 神奈川県
29 綾瀬郵便局
30 羽田空港 チェックイン 自動
31 関口宏 息子
32 阿部寛
33 JALアップグレード
34 JGC修行

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

青春18消化の旅 その2

 次の白河で下車。白河中町局で5215局目、今年福島県で初の貯金。今回は白河が最北限の地。今回の目的地の一つ、宇都宮へ向かうが、黒磯行きで新白河に戻ります。西口に出て徒歩5分ほどで白河和尚壇簡易局に到着、そして制圧。駅の反対側には新白河駅前局もあるが、5年前、シンガポール帰りに仙台行く途中に立ち寄り制圧済み。この局「駅前」と名乗っているくせに駅から遠い「駅前郵便局」だ。白河和尚壇簡易局の方が駅からは近いと思う。
 10時24分発の電車は701系のワンマン。黒磯での乗換えが便利な一番前に乗る。座った途端に意識が…。気が付いたら黒磯到着前であった。黒磯で待っていた宇都宮行きは211系5連。便所前を占拠。ここでも座った途端に意識が…。気が付いたら回りは客が多くなっており岡本であった。
 観光案内所で「宇都宮餃子会」発行の餃子地図を入手。まずは宇都宮川向局を制圧。ゴム印が餃子だ。ここで市内郵便局マップを入手。局マップは餃子屋、餃子マップは局を完全に無視している(除く中央局)。「おやおや、お互い無視するのはいかがなものか。これは由々しき事態でぞっとしない、餃子会と郵便局に苦言を呈しておく」と禾重村氏ならこう思うのではないか。
宇都宮上河原局宇都宮千手町局と制圧。宇都宮上河原局は地味すぎて思わず通り過ぎるところであった。
 そろそろ餃子を食べようと思う。地図を見て「きらく(喜楽?)」を選ぶ。昼食時なので混んでいる。「水餃子&半チャーハン」(700円)を選択。カウンター席に座ったので厨房の中は丸見え。「タンメン」がこの店の売りのようだけど、調理の手際を見ていると、麺類は選びたくないなと思った。半チャーハンが先でその後、水餃子が出てきた。タンメンのスープに餃子が入っているということのようで、美味しく頂いた。スープを飲み干し、半チャーハンを食べた事もあって満腹。

| | | コメント (2) | トラックバック (1)

青春18消化の旅 その1

 大阪に行って機内限定パスネット購入しに行くか迷いましたが、青春18消化と46都道府県で貯金を達成するためにちょっと北まで行ってきました。
 始発電車で最寄り駅から横浜駅へ。ボックス席で寝ながらの移動。高確率でボックス付きの編成が来ます。横浜に近づくにつれ客が増えてきます。
 有人改札で日付印を入れてもらい、小田原始発の211で東京駅へ。何とか座れ、川崎で端が空いたので移動。気づいたら有楽町だった。東京では階段ダッシュして山手線にすぐ乗れた。ガラガラだ。大垣からの「ながら」の時もそうだが、東海道線から上野方面に行く場合、新橋と東京のどちらで乗り換えた方が良いのだろうか?悩むがいつも東京で乗り換えている。
 上野駅7番線に停まっていた宇都宮行きに乗車。E231ではあるが、残念ながらモノクラス編成だ。このまま宇都宮まで乗り通してもいいが、接続するのは後からくる両毛線から直通の黒磯行きなので小山で乗り換える。隣のホームに107系4連が停まっていた。結構席は埋まっていたが、宇都宮で客が入れ替わり。宇都宮乗車では着席は難しかったかもしれないので小山乗り換えは正解だった。
 このまま黒磯まで行くと接続が良くない。黒磯の一つ手前の那須塩原で黒磯行きを捨て、1320円を投資し、「やまびこ153号」で新白河にワープ。束社の新幹線には興味ないのだが、E2が各停タイプにも使われているなんて知らなかった。200系ってまだ現役なのだろうか?ゆっくりしている暇もなく新白河に到着。郡山行きに乗り換え。417系3両だった。この電車、交直両用で交流区間オンリーの運用だけど、直流の機器のメンテナンスとかもちゃんとやっているのであろうか、疑問だ。

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2005年4月 5日 (火曜日)

昨日の検索ワード

順位 検索ワード
1 JA767F
2 スチュワーデス刑事
3 パスネット
4 プラチナポイント 上級会員
5 宮内庁内
6 旅行貯金
7 東の川
8 東の川簡易
9 東の川簡易郵便局
10 的場簡易
11 限定
12 VSE
13 777-300ER
14 ANA
15 VSE
16 vse
17 アップグレード
18 キャンセル
19 クラスJ
20 スカイマークエアラインズ
21 ヒマ人
22 中澤 欣三
23 列島縦断鉄道乗りつくしの旅
24 大江麻理子
25 東の川簡易 廃止後
26 横須賀線 短絡線 新設 大崎
27 機内食
28 相鉄 JR相互
29 空席待ち
30 綾瀬郵便局
31 郵便局
32 郵便局 中央林間
33 郵政 南関東支社長
34 駅の広告
35 ANA 777?300ER
36 JR 相鉄 相互

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ステップアップボーナス

3月31日付で以下のマイルが加算されていた。

2005.03.31 国内線ステップアップボーナスマイルプレゼント 10,000 193,019
2005.03.31 旅クラブ搭乗回数ボーナス2004    2,500 195,519

あと約4500マイルで20万マイルだ!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月 4日 (月曜日)

昨日の検索ワード

順位 検索ワード
1 東の川簡易郵便局
2 JA767F
3 JGC
4 VSE
5 アットホームダット
6 スチュワーデス刑事
7 東の川
8 東の川簡易
9 横浜旭郵便局
10 画像
11 関口
12 関口 息子
13 関口知宏
14 VSE
15 ANA ニューヨーク線 777
16 CoCo壱番屋カレーパン
17 DQN 客 機内
18 JAL
19 SPG
20 vse
21 アシアナ 客室乗務員
22 エアポート成田
23 セントレア、行ってきました
24 ニッポンを、飛ぼう。
25 中部国際空港駅
26 修行 ポイント JGC
27 国内線
28 増発
29 始発駅
30 宏
31 息子
32 持ち込み機種変更
33 搭乗方法
34 東の川 簡易郵便局
35 湘南台
36 知宏
37 空港 社員 募集 羽田
38 綾瀬郵便局
39 綾瀬郵便局 
40 菊水山駅 廃止後
41 関口宏
42 限定パスネット
43 飛行機
44 高樹千佳子 大田区
45 SFC ANA

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

緊急出動

喉に魚の骨が引っかかり、ご飯を飲み込んだりしたが、一向に良くならない。どうにも我慢できずに今朝4時半頃、暗くて雨の中バイクでY市立病院の救急外来へ行った。出発前に電話を掛け「耳鼻咽喉科ではなく泌尿器科の先生しかいませんが…」と言われたが構わず行った。耳鼻咽喉科の診療開始時間まで待っていられない。10分ほどで病院着。30分以上待たされてようやく診察。「なにぶん専門外なので…」と心細かったが、口の中~喉を診察。見える所に異物があるようだ。ピンセットを突っ込まれ、異物を摘出。やはり魚の骨であった。支払い(4470円)を済ませて病院を出ると外はすっかり明るくなっていた。仕事は遅番だったので帰宅してから10時くらいまで寝た。

| | | コメント (2) | トラックバック (1)

2005年4月 3日 (日曜日)

遺跡

こんな物見つけた。公社になってかなり日が経っているのですが。pic_0161.jpg

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月 2日 (土曜日)

昨日の検索ワード

順位 検索ワード
1 東の川簡易郵便局
2 東の川簡易
3 777-300
4 777-300ER
5 ANA
6 JR
7 スーパーシートプレミアム
8 伊丹
9 全日空
10 全日空国内線
11 完乗
12 島田から東京
13 朱鞠内 ユース
14 機内食
15 沖縄
16 画像
17 第二ターミナル
18 羽田
19 郵便局ATM
20 JGC JAL 修行

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

このまま行くと

今のペースのままで行くと次年度PLTは難しい。アップグレード券の「改悪」があったので情熱が薄れたのかもしれない。
維持する気になったら最悪、大島までの「リピート」か那覇行きの「週末リピート」買って修行する思う。

「超割」のルールが変更になるという噂もあるし…。今後の「上級会員維持」について少し考え直してみたい。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年4月 1日 (金曜日)

昨日の検索ワード

順位 検索ワード
1 東の川簡易郵便局
2 777-300ER
3 スーパーシートプレミアム
4 阿部寛
5 777-300ER JAL
6 EF63
7 シャンパンサパー
8 プラチナサービス でアップグレード
9 乗
10 台風
11 地下鉄七隈線
12 搭乗
13 早割
14 東の川
15 東の川 簡易
16 東の川 簡易郵便局
17 湘南新宿ライン
18 相鉄
19 相鉄  JR  西谷 羽沢
20 菊水山
21 菊水山駅 さよなら
22 超割
23 郵便局
24 関口知宏
25 JAL

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

最後(?)のアップグレード

先日、来年搭乗予定ののOKA-HND/NRT-LHR-LIS-LHR-NRTの予約をした。OKA発にしたのは東京発でも同じ運賃だから。OKAに行く運賃は別途かかりますが。OKA-HNDはプラチナポイントゲットの為に5000円払います。往路か復路をFRA経由にしてLHに乗りたかったが…。時間の関係で仕方ない。長距離国際線Cクラスに乗るのはこれが最後であろう。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »