はやぶさ
熊本から東京まで乗り通しました。熊本から乗る客なんていないと思っていましたが、10人近く乗っていました。全員、目的地が東京ではないと思いますが。それにしてもロビーカーは付いているがオールB寝台とは落ちぶれたものですな。昔は熊本→東京は食堂車、ロビーカー、A寝台個室、B寝台個室も付いていたのに。鳥栖での38分停車が今回の目的でしたが、全体的にダイヤが乱れていて定刻よりも5分遅れて鳥栖着。何本もの特急・快速・普通に追い抜かれ「さくら」と連結して定刻より4分遅れて発車。39分停車体験となりました。風邪気味だったので、博多発車後寝ました。
| 固定リンク | 0
« 南の国から その2 | トップページ | 綾瀬郵便局 »
「汽車旅」カテゴリの記事
- JR東日本上越新幹線 現美新幹線(2021.08.18)
- JR東日本485系3000番台 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン~JR東日本信越本線快速新潟行き(2021.05.22)
- JR西日本 山陰本線「みすゞ潮彩」(2021.05.03)
- 2016近鉄 青の交響曲 その3(2021.04.21)
- 2016近鉄 青の交響曲 その2(2021.04.03)
コメント