今年最後の遠征
先日、京都市営地下鉄の醍醐~六地蔵間乗りに行くのに「スル関2日券」を使いました。
バラバラに払った場合の内訳。
1日目
大阪空港―蛍池 200円
蛍池―河原町 450円
河原町―銀閣寺通 220円
上終町京都造形芸大前―北大路バスターミナル 220円
鞍馬口―六地蔵 320円
六地蔵―丹波橋 200円
近鉄丹波橋―近鉄郡山 540円
近鉄郡山―大和西大寺 200円
大和西大寺―大和八木 390円
大和八木―近鉄難波 610円
計3350円
2日目
日本橋―野田阪神 230円
野田―東須磨 590円
板宿―鈴蘭台 640円
鈴蘭台―谷上 340円
谷上―三宮 520円
三宮―御影 180円
御影―宝塚 260円
宝塚―平野 400円
平野―畦野 150円
畦野―ときわ台 220円
ときわ台―蛍池 490円
蛍池―大阪空港 200円
計4220円
2日で倍近く乗りました。「スル関2日券」じゃなかったら大阪空港―蛍池は歩いてモノレールには乗らないだろうな。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 西谷富士(2023.08.05)
- ANAホリデイ・イン札幌すすきの(2023.07.16)
- インターコンチネンタルソウルコエックス(2023.06.09)
- ラッキーピエロ函館駅前店(2019.11.28)
- 了凡香港油雞飯麵@油雞麵(2019.04.08)
「汽車旅」カテゴリの記事
- JR東日本上越新幹線 現美新幹線(2021.08.18)
- JR東日本485系3000番台 えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン~JR東日本信越本線快速新潟行き(2021.05.22)
- JR西日本 山陰本線「みすゞ潮彩」(2021.05.03)
- 2016近鉄 青の交響曲 その3(2021.04.21)
- 2016近鉄 青の交響曲 その2(2021.04.03)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道 キハ40形釧網本線知床斜里行き(2023.12.03)
- 東京都交通局5300形 京急空港線エアポート急行泉岳寺行き(2023.12.02)
- JR東日本E233系7000番台 相鉄新横浜線特急(緑)川越行き(2023.11.30)
- 京王7000系(迎春HM) 京王線準特急新宿行き(2023.11.28)
- JR北海道キハ40系 江差線普通行き上磯行き (2023.11.27)
コメント