« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »

2004年12月

2004年12月22日 (水曜日)

意味もなく

検索ワードを使ってここに見に来ている方もいらっしゃるようだ。

引っかかりそうなワードってなんだろう。適当に書き連ねてみる。
SMAP、木村拓哉、矢田亜希子、韓国、織田裕二、コトー、モーニング娘。、ガッツ石松、種村直樹、安倍なつみ、松浦亜弥、氷川きよし、ぺ・ヨンジュン、大塚愛、苦言、上戸彩、小泉純一郎、みのもんた、さくらももこ、ラストクリスマス、金八、トリビア、めざましテレビ、キムチ、地上の星、笑っていいとも、ぞっとしない、沖縄、こち亀、グッドラック、冬のソナタ、あさかぜ、さくら、青春18きっぷ、北朝鮮、トワイライトエクスプレス、つばめ、ブルートレイン、筒石駅、高速バス、超割、バーゲンフェア、悟空、GET、プラチナ、JGC、SFC、クラスJ、スーパーシートプレミアム、アップグレード、旅行貯金、東の川簡易、的場簡易、オフ局、年賀状、郵便局、北斗星、ふぐ、新年会、与那国、忘年会、森伊蔵、マクドナルド、修行、おやおや、横浜、天下一品、ロンドン、金正日、セントレア

関係ないが、昔やっていたドラマ「パパはニュースキャスター」の鏡竜太郎の三人娘の一人って「大塚愛」ではなかったか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年12月19日 (日曜日)

ラストクリスマス

明日最終回ですが。
結局、青井由季は死ぬのであろうか?
今までの話は春木健次の夢の中の出来事であった、というオチだけはやめてもらいたい。
ナマで見ることができないのでビデオをセットしてから仕事に行こう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年12月18日 (土曜日)

アド街

今夜は「羽田」。大江麻理子CA姿萌え。スポンサーの関係なのだろうか、第2ターミナル関連が多い。当然映る飛行機もスポンサーの会社。ゲストにはなぜか堀ちえみ。内田有紀、内山理名、柴咲コウ、黒木瞳とか呼んでやれよ。一位は何だろうか?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年12月14日 (火曜日)

プロジェクトX

次回の予告を見ていたのだが、複々線を機関車が4本ほぼ同時に同じ方向へ走っている映像が流れた。阪神淡路大震災で復旧した東海道線の試運転の思われるが、プレステのゲーム「鉄1(ワン)~電車でバトル~」という物を思い出してしまった。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年12月13日 (月曜日)

今年最後の遠征

先日、京都市営地下鉄の醍醐~六地蔵間乗りに行くのに「スル関2日券」を使いました。
バラバラに払った場合の内訳。
1日目
大阪空港―蛍池                    200円
蛍池―河原町                      450円
河原町―銀閣寺通                   220円
上終町京都造形芸大前―北大路バスターミナル 220円
鞍馬口―六地蔵                    320円              
六地蔵―丹波橋                    200円              
近鉄丹波橋―近鉄郡山                540円           
近鉄郡山―大和西大寺                200円
大和西大寺―大和八木                390円
大和八木―近鉄難波                 610円
                            計3350円
             
2日目
日本橋―野田阪神                  230円              
野田―東須磨                     590円
板宿―鈴蘭台                     640円
鈴蘭台―谷上                     340円
谷上―三宮                      520円
三宮―御影                      180円
御影―宝塚                      260円
宝塚―平野                      400円
平野―畦野                      150円
畦野―ときわ台                    220円
ときわ台―蛍池                    490円
蛍池―大阪空港                   200円
                           計4220円

2日で倍近く乗りました。「スル関2日券」じゃなかったら大阪空港―蛍池は歩いてモノレールには乗らないだろうな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年12月 9日 (木曜日)

新超席

京都に行く用事があったので「スーパーシートプレミアム」を使ってみました。
乗ったのは伊丹行15便。JA401Aです。出発準備に手間取っていて搭乗したのは8時近く。優先搭乗を利用して機内に入ります。スーパーシートの客の中には萩原流行(6K)、通称「沖田艦長席」(7E)には曙が座っています。曙は巨体。「沖田艦長席」に誘導したのは正解。
ドアが閉まり、電源の切り替えに手間取ったといって機内の電気、エアコンが切れた状態が5分以上続いた。外では整備員達が走り回っている。スーパーシートだけエアコンが切れたお詫びとして飲み物が出た。紙コップは専用のものが用意されていた。結局8時28分頃プッシュバック。新幹線競合路線なので約30分遅れは致命的だな。上空に行ったら軽食が出た。飲み物に味噌汁があったので選ぶ。結局約30分遅れを引きずったまま伊丹に着きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »