トップページ | 2004年9月 »

2004年8月

2004年8月31日 (火曜日)

さよなら、ゴールド

本日、8月31日でノースウエスト航空「ワールドパークス」の資格が「シルバー」に格下げされてしまう。
ボーナスマイルが区間マイルの100%加算とおいしかったが、「ゴールド」期間中に搭乗することは無かった。
乗ろうと思えば乗れたのだが、「エサ」に釣られて飛行機に乗らなかった。
唯一恩恵を受けた特典は「優先予約」かな。キャンセル待ちが次の日に取れていた。
さらに来年2月末で「ヒラ」に格下げ確定。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年8月29日 (日曜日)

ロマンスカー

ネットを見ていたら一番前が空いていたので反射的に確保してしまいました。
始発駅である箱根湯本には藤沢・東海道線経由で向かいました。小田原駅が綺麗になっていてびっくり。JRと小田急の駅が橋上化されていました。小学生の時、小田急で来た時、南口に出るのに悩みましたが、改札が分離されたのでそんな心配はいらなくなりました。伊豆箱根の駅がどうなったかは不明。東海の窓口でまだ伊豆箱根の硬券を売っているのであろうか?
乗ったのは「スーパーはこね」。途中、小田原のみ停車。途中駅無停車の列車はなかなか乗る機会はありません。小田原~相模大野間、特に海老名~相模大野は年に1度乗ればいい方なので目を凝らして見ていました。車販のビールを飲んだので眠かったのですが。
開成駅の変貌には驚きました。開設当時には何にも無かった東側には留置線、住宅、マンションがあったり。開成町の人口は微増だとか。
箱根湯本→新宿、約1時間半の前展望、楽しみました。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2004年8月26日 (木曜日)

コンビニ

最寄り駅その1から家まで(徒歩15分)
駅(1分)ファミマ(4分)ポプラ(10分)家
最寄り駅その2(徒歩15分)
am/pm(駅構内)(1分)セブンイレブン(3分)ローソン(6分)ファミマ(5分)家
最寄り駅その1から家までの間には過去にファミマ1店、ローソン2店、セブンイレブン1店あった。
最寄り駅その2から家までの間には過去にセブンイレブン1店、ローソン1店があった。

一番近いのはファミマ。歩いて5分はかかる。近所にam/pm、ローソンの出店を望む。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年8月22日 (日曜日)

ゴォ~~~~~ル!!!!!!

本日、五島福江→福岡ANA966便にてスターアライアンス系50回搭乗を達成しました。
予定では6月22日に達成でしたが、他社に浮気したりと2ヶ月遅れでの達成となりました。
内訳は日本発着国際線2回、その他国際線1回、国内線47回。
過去、散々お世話になった羽田~沖縄線は2回しか乗っていません。事前にスーパーシートの予約できなくなったのと値上げが影響しているのかもしれません。
年内は「修行」に縛られること無く、自由に動くことが出来るようになりました。といいつつも、あと10回乗れば手の届くJALの「クリスタル」は確保しておこうかと考える今日この頃。
来年も意味も無く飛び回っているかも。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2004年8月21日 (土曜日)

講習

横川まで行ってきました。
高崎線でグリーン開放に乗ったり、安中榛名に寄ったりしながら横川に向かい、鉄道文化むらのすぐそばの旅館で一泊。食事良かったです、
本日、EF63運転の運転講習を受けましたが、運転前の手順や回路図やエアーの流れの図面を見てもさっぱりわかりません。
実機でパンタ上げ、ATS投入、ブレーキ試験、空ノッチ試験、通電試験等を体験しましたが、講師の方がいないと手順がわかりません。数をこなせば覚えるのでしょうが。その後、ちょっとだけ運転。ブレーキを緩め、1ノッチに入れると動き出しました。感動。鉄道で本物を動かすのは初めてです。
最後に終了試験を受け、合格。終了証を頂きました。
早く9回乗って「機関士見習」に昇格しないと。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2004年8月16日 (月曜日)

ダイヤ改正

今年の12月か来年の3月に実施されると思われる小田急のダイヤ改正。噂によると「湘南急行」がなくなるらしい。
登場時は江ノ島線内ガラガラで着席率が高かったが、利用者が増えてきた。
・1種別名が消える場合… 停車駅をそのままで「湘南急行」が新「急行」になると考えるのが普通であろう。現在走っている南林間・長後救済目的の線内急行は廃止。南林間・長後の急行通過駅化実現か。個人的にはあと、成城、遊園も通過してもらいたい。
・2種別自体が消える… 今の「急行」に統合。10月のダイヤ改正で湘新線が増発、スピードアップするのに…。この場合だと完全に勝負は放棄か?

答えは何ヶ月後に出るはず。2ではないことを祈るばかりだ。

新宿から小田原と東林間が同じ終電というのも納得がいかん。だから「江ノ島線冷遇」と言われてしまうのだ。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2004年8月15日 (日曜日)

実験

P8090033.JPG
飛行機の中からデジカメで撮った画像を貼ってみました。上手くいくか。ちなみに浦安鼠園。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2004年9月 »