2085年2月28日 (水曜日)

当ブログ

※この記事は一番上に来るように未来の日時で書いています。
※気が向いた時、ここ更新しています。

来て頂きありがとうございます。

2011年2月1日にタイトルを変えました。タイトルと内容は全く関係ないです。「タイトル」をグーグル翻訳で訳したら思っていたように訳されました。※10年経ちました。次の「タイトル」考えているのかも。

どのようなルートで当ブログに辿り着いたかは人それぞれだと思います。当ブログに来て中には「騙された!」と思っている方もいるかもしれません。

アクセスツールを見ると「トワイライトエクスプレス」で検索して来た方が多いように思われます。そんなに乗ってはいませんが、それだけ皆様に興味がある列車なんでしょう。年に1度は乗れれば、と思います。

我輩が行った所、気になった所、食べた物を気まぐれに当ブログに書き込みします。遅筆(遅キーボード?)なので記事にするまで時差がかなりあります。平気で半年以上前のものも書きます。気が向いたら「20**年*月に行きました」というような注釈を付けるかも。連続モノもあるかもしれませんが、気が向いたら書くので何度も中断し、別のモノが途中で入ります。

記事の内容は古いかも知れませんので、記事の内容を信じ(騙され?)、現地へ行ったら全然異なる事もあるかもしれません。その点はご了承ください。

コメントは可能ですが、必ずしも返信しません。気が向いたら返信するかもしれませんし、こちら側の意図を読み取っていないモノに関しては返信しません。

多くの方に見て頂きたいので、多くの(ケチな)Yah**!ブログユーザーの様に公開制限はしていません。まあ、ココログにそのような機能はありませんが。

取引先、同業の集まり等でもないのに企業、店名には「さん」付けしません。例):JRさん、天下一品さん、ローソンさん等。FB、ブログや食べログの感想で店名に「さん」付けしていると内容は良いのに「さん」付けすることより一気に頭悪そうな感じがする例が多々あるので(個人的感想)。

基本的に1日1記事で行きたいと思います。1日複数記事だとネタ切れになるし、そこまで能力無いですし。

では、よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

» 続きを読む

| |

2023年9月24日 (日曜日)

あごだし醤油ラーメン@福岡空港ブルースカイ

Img_8269_20230924204201福岡空港に到着し、機外に出て到着口目指して歩いていると…。

Img_8265_20230924204201あごだし醤油ラーメン?

現在は福岡空港の動線、出発と到着、分離しています。当時は混載。出発客が寄れる店も到着客が寄る事出来ました。

Img_8267_20230924204201「あごだし醤油ラーメン」。

Img_8268麺は九州系なのか、細麺。スープは白くなく、「醤油」な色。あっさりでした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年9月23日 (土曜日)

JR東日本E233系7000番台 相鉄本線特急羽沢横浜国大行き

JR線との直通が切られると見る事が出来る可能性のある車種+種別+行き先。

Img_9000_20230923091501前面。

Img_9001_20230923091501

Img_9002_20230923091501側面。

東急線との直通開始後は運転機会が激減したような気がします。

相鉄線~埼京線E233系7000番台関連
各停西谷行き
各停海老名行き
特急海老名行き
各停川越行き
各停大宮行き
特急赤羽行き
各駅停車赤羽行き
特急大崎行き
各停海老名行き。(東京2020)
特急海老名行き。(川越線80周年)
各停横浜行き。(東京2020)
特急新宿行き
特急赤羽行き。(川越線80周年)
各停羽沢横浜国大行き。(東京2020)
各停大崎行き。(東京2020)
各停(緑)新宿行き。(東京2020)
特急海老名行き。(東京2020)
特急池袋行き
通勤快速海老名行き。(川越線)
各停(緑)新宿行き。(川越市100周年鉄道開業150年HM)
各停海老名行き。(川越市100周年鉄道開業150年HM)
各停羽沢横浜国大行き
特急(緑)大崎行き。(東京2020)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年9月22日 (金曜日)

JR九州415系 鹿児島本線普通肥前山口行き

JR九州の「白い415系」、2022年9月22日が最終運用日だった模様。

Img_3415後面。

Img_3416側面。

Img_3417_20230922062201前4両、銀の415系早岐行きに連結されています。

「肥前山口」は「江北」と改称しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年9月21日 (木曜日)

かけそば@野州そば

Img_4734宇都宮駅のホームにあるそば屋。

Img_4731_20230921063101「かけそば」。

Img_4732_20230921063101麺上げ。

以前行った時は餃子の入ったそばがあった気がするのですが。NRE系→JR東日本クロスステーション系になったのでオリジナルなメニューは無くなったのでしょう。寄る度見ますが、営業していない事が多いような気がします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年9月20日 (水曜日)

東京都交通局6500形 東急目黒線急行日吉行き

都営6500形の急行日吉行きです。

Img_8948_20230920224901

Img_8949_20230920224901後面。

Img_8945_20230920225101

Img_8947_20230920224901側面。

2023年3月18日以降、見る機会が減った車種+種別+行き先です。

都営6500形
各停西高島平行き。(目黒線)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年9月19日 (火曜日)

이남장@ソルロンタン

ソウル行った時泊まった乙支路のホテルの近くにあった店。「イナムジャン(以南場)」という店らしい。
Img_7262_20230919080401キムチが来ました。これだけで瓶ビール1本消費できます。奥はネギ。

Img_7263_20230919080401ソルロンタン。牛の骨や肉を煮込んだスープ。あっさり白いです。

Img_7264_20230919080401スープには肉の他にも麺、米が入っています。

Img_7266_20230919080401味変用の唐辛子、塩、コショウ。先に出てきたキムチやネギ入れても可。

塩、唐辛子の入れすぎには注意。

Img_7268_20230919081301外観。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年9月18日 (月曜日)

東急5050系4000番台(4111F) 相鉄本線特急(ピンク)小川町行

相鉄線海老名から東武東上線小川町行、2023年3月18日登場しました。3月18日の初日に充てられたのは4111Fでした。

Img_3477_20230918083701

Img_3478後面。

Img_3481_20230918083701

Img_3482

Img_3483_20230918083701側面。

東急・相鉄新横浜線が開業し、相鉄と東急が直通運転を開始して半年たちました。東急線やJR線直通電車の客は増えていると感じていますが、横浜直通の減少。急行の消滅。ガラガラないずみ野線の特急。快速、通勤急行の混雑。など課題はあると思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年9月17日 (日曜日)

2019年ワンワールド搭乗 その35(HNDITM)

Img_1532_20230916194201モノレールで羽田空港に着きました。

Img_1533_20230916194201出発階へ。

Img_1534_20230916194201出発階。

Img_1535_20230916194201ラウンジでいただきます。

Img_1536_20230916194201乗る飛行機。

Img_1537_20230916194201搭乗口。

離陸しました。

Img_1541_20230916194201食事。早食い大会状態。

Img_1539_20230916194201内容。

Img_1542_20230916194201赤ワイン。

Img_1544_20230916194301伊丹着。

JAL113 HND1030(1032)→ITM1135(1134) 777-200(JA8977)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2023年9月16日 (土曜日)

JR東日本209系1000番台 東京メトロ千代田線松戸行き(代走E運行 )

2018年10月頃まで東京メトロ千代田線代々木上原~JR東日本常磐線取手間を走っていました。

Img_0037_20230916045901前面。

小田急線には乗り入れることができず、目印の「サークルE」と言われるステッカーが貼られていました。

現在は中央快速線東京~高尾間を走っています。

209系1000番台関連
明治神宮前行き
我孫子行き。(代走S運行)
取手行き
霞ヶ関行き
我孫子行き。(代走E運行)
代々木上原行き
柏行き
綾瀬行き
松戸行き
代々木上原行き。(ありがとうヘッドマーク)
我孫子行き
代々木上原行き。(代走ありがとうヘッドマーク)
取手行き。(代走S運行ありがとうヘッドマーク)
我孫子行き。(ありがとうヘッドマーク)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年9月15日 (金曜日)

カレーそば@万代そば

「バスセンターのカレー」で有名な新潟市の万代バスセンターにある「万代そば」。

Img_2150_20230915231001「カレーそば」。

Img_2151_20230915231001カレー、黄色いです。

Img_2153_20230915231001隣の「ラーチャン家」も気になりました。腹具合の関係で「万代そば」との梯子できませんでした。orz

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年9月14日 (木曜日)

東京メトロ08系 東急田園都市線各停渋谷行き

6編成しかない東京メトロ08系です。

Img_1891_20230915032001前面。

Img_1892_20230915032001側面。

一時、明るい時間帯でも見る事出来ましたが、渋谷行き、減りました。

東京メトロ08系(各停・各駅停車)関連
各停半蔵門行き
各停中央林間行き
各停長津田行き
各停南栗橋行き
各駅停車水天宮前行き
各停清澄白河行き
各停鷺沼行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年9月13日 (水曜日)

西武「黄色い6000系電車」 東急東横線線急行和光市行き

2015年4月から2016年4月28日まで運転された西武鉄道の「黄色い6000系」です。

Img_6091_20230913203301前面。

Img_6093_20230913203301

Img_6092_20230913203301側面。

西武線へ行かない運用にも就いていました。

西武「黄色い6000系電車」関連。
特急元町・中華街行き
特急保谷行き
急行元町・中華街行き
急行小手指行き
急行清瀬行き
通勤特急渋谷行き
通勤特急小手指行き
急行渋谷行き
特急和光市行き
特急飯能行き
特急横浜行き
特急小手指行き
急行池袋行き
急行飯能行き
通勤特急清瀬行き
特急西武球場前行き
通勤特急元町・中華街行き
急行武蔵小杉行き

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年9月12日 (火曜日)

JR東日本205系1000番台 南武線尻手行き

Img_1240_20230911231101前面。

Img_1241側面。

尻手~浜川崎間、9月13日から新潟地区で活躍していたE127系が運転を開始するそうです。こちら

205系、予備車的な存在になるのでしょうか?。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年9月11日 (月曜日)

2019年ワンワールド搭乗 その34(ITMHND)

Img_1343ビールサーバー。

Img_1344いただきます。焼きカレーパン、ハムマヨパイ(?)も。

ラウンジ出ます。

Img_1354搭乗口。

Img_1375離陸しました。

Img_1380

Img_1382_20230910220101メニュー。

Img_1384冷やし中華。飲み物は日本酒。この路線の事情で早食い大会。

Img_1385_20230910220101食後も日本酒。

Img_1387

Img_1390

Img_1391_20230910221501

Img_1395羽田着。

JAL116 ITM1230(1240)HND1340(1348) 777-200(JA8985)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村 小遣いブログ ANA&JALマイル・紫修行へ鉄道コム←クリックしてください。m(____)m

| | | コメント (0)

2023年9月10日 (日曜日)

相鉄8000系(赤帯) 相鉄本線各停横浜行き

前面が赤くなった8000系が走っていました。

Img_3612_20230910072301前面。

側面は青い(?)ままです。海老名・湘南台方は相鉄のロゴマーク入りです。7月になってから車番のフォントが変更になっています。

前後だけ赤帯で2023年8月25日まで走っていましたが、その後元通りに。何日間走った後、整形手術に入ったようです。ヘッドライトが運転席下の姿はもう見る事出来ません。

8000系赤帯関連
快速横浜行き。(フォント変更前)
快速海老名行き。(フォント変更前)
快速湘南台行き。(フォント変更前)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年9月 9日 (土曜日)

サバ煮付け@空港食堂

ある日の空港食堂。
Img_5806日替わり定食。複数あったと思われるが、売り切たれのだろう。

Img_5807「サバ煮付け」。いつもですが、ごはん少なめ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年9月 8日 (金曜日)

東急8500系(幕) 東急田園都市線半蔵門行き 

2020年5月で引退した東急8500系で幕だった8606Fです。
Img_0046_20230907230301前面。

Img_0047_20230907230301側面。

平日朝1本だけある半蔵門行きに入る事もありました。「各停」の種別表示が始まってもこの編成の各停の種別表示は無表示でした。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年9月 7日 (木曜日)

京急1000形 京成成田スカイアクセス線アクセス特急成田空港行き

Img_7586前面。

Img_7584_20230906220101

Img_7583側面。

この編成、4年前の9月5日、神奈川新町でトラックと衝突し、廃車となっています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

2023年9月 6日 (水曜日)

東急5050系4000番台(新横浜線開業HM) 東京メトロ副都心線「Fライナー」急行元町・中華街行き

新横浜線開業HM付き、東横線系統では2月26日から運行。

Img_2509_20230906205001
Img_2510_20230906205101前面。

Img_2506_20230906205001

Img_2507

Img_2508_20230906205101側面。

東急車の新横浜線開業HM付きは6月4日頃まで運転されていたようです。

東急5050系4000番台(新横浜線開業HM)関連
「Fライナー」特急小手指行き
「Fライナー」急行森林公園行き。(副都心線)
「Fライナー」急行森林公園行き。(東武東上線)
「Fライナー」急行元町・中華街行き。(東武東上線)
特急(ピンク)小川町行。(相鉄)
急行小川町行き
通勤特急(ピンク)川越市行き。(相鉄)

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ鉄道コム←ランキング上がるのでクリックお願いします。m(__)m

| | | コメント (0)

«夏のそうにゃんスタンプラリー2023